八ヶ岳周辺

内陸性の乾いたすばらしい雪質。意外と標高も高いところが多く、穴場的なスキー場が多い。要は、中途半端に遠い割には、スケールが小さいのかな。ここまで来たら、白馬とか志賀まで行っちゃうわな。でもこれが狙い目なのだ!



朝日プライム最終訪2012/2中
コース数2最長コース1.0Kボード全面可
リフト×2
コース印象:
L字型に2本のコースが繋がっている形でそれぞれにリフトがかかっている。上部は平均20度の割と素直な斜面で滑りやすい。下部はかなりの緩斜面となっている。横幅はそれほどなく、全体にコンパクト。  
雪質:
根雪は人工雪ですが、低温と自然雪も手伝ってか、思ったよりも軽い良い雪でした。やはり内陸性の高地なので、降れば良い雪なのでしょう。
13/02上:7.5点
施設:
全体にこじんまりとした施設ですが割ときれいな方。食堂などは利用しておりません。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半。塩尻ICから30分。道に積雪があることも少なく、チェーンなしで行ける事も。
全体印象:
かなりコンパクトな印象で、完全に地元密着型のファミリーゲレンデです。下部も上部も子供連れの家族が多い。ですので、遠くから来る人はほぼ皆無でしょう。ですが、上部の中級斜面は結構滑り応えがあり、シーズントップの足慣らしにはいいかもしれません。が、ちょっと遠いかな。ナイター設備もそろっており、近くに住んでいる人はうらやましいな。
70点。

エコーバレー最終訪2003/1中
コース数10最長コース2.5Kボード全面可
高速リフト×1 リフト×7
コース印象:
二つのゲレンデに分かれている。下部のスタートは斜度とコブがキツイ。それ以外は、ほとんど中上級レベル。しかし基本的に一コースが短い。また連絡路は平坦かつ狭くかつ長いのでウザイ。
雪質:
基本的に内陸性、高地の軽い雪質。朝からパウダーで楽しめる。昼は解けてちょっと悪くなるが日が沈めば回復。2月なら一日中か?
施設:
全体的に古い感じ。ナイター時間になるとどこも閉まる。無料休憩所は24時間らしい。全体にイスと売店が足りない感じ。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半といったところ。諏訪ICからは1時間弱。但し大門街道の峠はかなり厳しい。遅いと渋滞もある。
全体印象:
名古屋からはちょっと遠いので、規模的には、わざわざ高速使って日帰りで来るほどの所ではないかもしれない。どこかに泊るつもりで来るならば、休日でも割と空いている穴場的スキー場なのでいいかもしれない。あともうちょっとコースが長ければコースは最高かな。1日券がナイター時間まで使えるのはイイ!ナイター最高!あとは施設かな?
75点。

車山高原スキー場最終訪2004/3下
コース数8最長コース2.5Kボード全面可
高速リフト×3 リフト×8
コース印象:
初心者ゾーンと中級者ゾーンと上級者ゾーンとそれぞれすみわけが出来ている。どのコースも割と広々としていてよいが、頂上からのスタートは初心者には厳しい。頂上付近は木が無く、まさに360度のパノラマ。運がよければ遠く富士山がみえる。
雪質:
基本的に内陸性で、高地の軽い雪質。しかし、人気が有るためか、バーンが非常に硬い。
施設:
それなりに新しい。駐車場が激混み。早めに行かないとかなり遠くなってシャトルバスを使う羽目に。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半といったところ。諏訪ICからは1時間弱。但し大門街道の峠はかなり厳しい。遅いと渋滞もある。
全体印象:
うーん、あの規模にしてはちょっと混みすぎかな。初心者や家族連れかなりいる。それでもそれなりに遊べるところが合って、日帰りならいいかもしれない。パークのなんちゃってクロスにはガキや初心者が迷い込みすぎてウザイ、危険。全く利用できる状態ではない。頂上のオープン感はかなり気持ちがいい。

追記:3月下旬にナイターに行ったが、このときは昼暖かく、夜冷え込んだため、無茶苦茶荒れたバーンが鬼のように固くなるという悲惨な状況。まったくピステンをかけないでナイターは無理だと思う。
60点。

しらかば2in1スキー場最終訪2014/2中
コース数10最長コース1.8Kボード全面可
高速リフト×1、リフト×5
コース印象:
その名前の通り、2つのスキー場が一つになったような感じのコース構成。クワッドやリフトが横に並び、中央のリフトだけトップに登れ、そこからコースがそれぞれに広がる。向かって左側はオフピステの上級者コースで、下部は初心者。右へ行くと中級者コースが数本広がり、クワッド沿いに両側に緩急にとんだコースがのびる。
雪質:
この日は記録的豪雪の後だけあってさすがの雪質。元々標高が高く、内陸性の雪なので軽い。
14/02中:9.0点
施設:
全体的には少し古さを感じるのは否めないかと。センターハウス、食堂などは利用しておりません。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半。諏訪ICから40分。白樺湖へ登る道は急坂急カーブなので注意が必要。
全体印象:
白樺湖周辺のスキー場の中で、割と奥の方に位置しており、標高もボトムで1400mを超えてトップは1850mとかなりの標高なので、雪質は抜群にいいのかも。
たまたま訪れた日は豪雪の後で、高速道路が通行止めだったため関東、中部からの客はほとんど居なかったため、非常に快適でした。残念だったのが、風が強すぎてトップまで行くリフトがとまってしまっていたこと。お詫びにポッキーがもらえました。
クワッド沿いのコースはコース距離がちょうど良いリズムで、ここのヘビーローテーションがいいです。
90点。

ピラタス蓼科スノーリゾート最終訪2014/3下
コース数7最長コース4.0Kボード全面可
ロープウェイ×1、クワッド×1、リフト×1
コース印象:
ロープウェイ、クワッド、ペアが川の字に並び、それに沿うように林間コースが縦に並ぶ割とシンプルなコースレイアウト。実際に滑るとほとんど一本のコースを滑ったような感じになります。全般に中級から初級が多く、滑りやすいです。
雪質:
この日は強い雨だけあってイマイチでしたが、標高がきわめて高く、内陸性の良質の雪なので、なんとか滑れる雪でした。
14/03下:5.5点
施設:
ベースの建物はスイスアルプスの様な雰囲気の建物で、割と新しくキレイです。赤いロープウェイもいかにもスイスっぽいです。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半。諏訪ICから40分。ビーナスラインは途中から急坂急カーブなので注意が必要。
全体印象:
茅野からビーナスラインを登っていった先にあるスキー場です。ボトムでもかなり標高が高いですが、トップは2200m超えと、きわめて標高が高いのが特徴です。そのため、風が強くなりやすいのが玉に瑕。それに加えて内陸性なので、当然雪質が良い。また、100人クラスの本格ロープウェイがあるのもここの特徴といえます。15分間隔で一気に頂上までいけます。この日は生憎の強い雨でしたが、十分に滑って楽しめました。ハイシーズンに一度滑ってみたいものです。本来は眺めもすばらしいとのことです。
75点。

富士見パノラマ最終訪2012/2中
コース数7最長コース3.0Kボード全面可
ゴンドラ×1 リフト×6
コース印象:
下部は二つのゲレンデが独立に並んでおり、それぞれに専用リフトがついている。こちらは初心者向けとファミリー向けの緩斜面。その横に、本格的なコースが縦に並んでいる。こちらはゴンドラで一気に上がることができ、下部と上部につなぎのリフトが走っている。このメインコースは上部から中級〜上級の斜面が3キロに渡って続く、すべり応え抜群のコースとなっている。  
雪質:
一部、人工雪ですが、この時は降雪後だったのか、思ったよりも軽い良い雪でした。内陸性の高地なので、降れば良い雪なのでしょう。
12/02中:7.0点
施設:
規模の割には少々こじんまりとした施設。古くは無いが、新しくもない。食事に関しては利用していないので・・・。
アクセス:
名古屋から高速使用で2時間半強。諏訪南ICから5分というアクセスの良さはいいですね。道に積雪があることも少なく、チェーンなしで行ける穴場か。
全体印象:
何と言っても、中央道からのアクセスの良さは抜群。道中積雪があることは少ないため、チェーン無しでも行ける穴場である。地形柄、晴れることが多く、雪は人工雪がメインとなるが、ボトムで1000mの高地なので上部は雪質も良い。メインゴンドラを登っていくと、美しい八ヶ岳を目の前に、名前通り、富士山も見ることもでき、眺望も抜群。メインコースに関しては、本当にすべり応えのある、コースです。でも、全体としてはファミリーゲレンデの顔もあり、全体として穴場なのかもしれません。
70点。




御岳周辺

さすがに標高が高い!日本の屋根、北アルプスと中央アルプスに抱かれた地区。さらに内陸性の雪質だから、日本でもトップクラスの雪質です。悪名高かったR19の渋滞は、奥美濃に客が流れたことと、木曽川右岸道路が開通したことで、かなり緩和された。平日ならもうほとんど渋滞しない。



乗鞍高原温泉スキー場最終訪2004/3下
コース数21最長コース5.0Kボード全面可
高速リフト×3 リフト×6
コース印象:
大きく分けて3つのゲレンデに分かれる。一番山麓にある高原G、その上に国設G、その脇に休暇村G。国設Gでほかの二つのゲレンデがつながっているため、休暇村Gから高原Gへは直接移動できない。またリフト間、ゲレンデ間のつながりが悪く、平坦な場所が多いため、初心者にはきついかもしれない。しかし、高原ゲレンデのパークはよく整備、管理され好印象。各ゲレンデはちょっと広めの林間コースの集まりといったところ。
雪質:
ほとんどシーズンオフだったので、さすがに雪質は良くなかったが、ハイシーズンには、日本屈指の山奥なので最高のコンディションであろう。
施設:
全体に古い。駐車場狭くすぐに一杯になる。
アクセス:
名古屋から高速使用で5時間といったところ。松本ICからは1時間半弱。そこからの山道は非常に厳しい。さすがに日本一の山奥。
全体印象:
規模的には結構大きい。すごい山奥にあるので、それほど混まないのがイイ。本来は雪質も期待できる標高と環境のはず。コースとしては初級から上級までそろっている。ただやはりリフトの接続の悪さは気になる。けれども、遊べるポイントが多く、とくにパークの充実ぶりは特筆モノ。常に係員がいて整備してくれる。ハーフパイプも3mぐらいの初心者の練習にはもってこいのしっかり整備されたものがある。しかもあまり人がいないので存分に練習できる。なにより係員の「いってらっしゃい」の声が非常に気持ちいい。しかも行った日はしし鍋を無料で振舞うなどお客を大事にする姿勢が覗える。ということで私は好き。
85点。

信州野麦峠スキー場最終訪2003/2中
コース数10最長コース4.0Kボード可
高速リフト×1 リフト×4
コース印象:
上部は林間コース。下部は割と幅広のゲレンデ。クワットと高速リフトで一気にトップへ行ける。チャンピオンコース上部は急斜面のコブでSB禁止。行った日は、たまたま積雪後で気温が馬鹿高だったため無茶苦茶雪が重かった。それでも上部はあまりシャビシャビにならないのは標高のなせる業。整備されていたら相当いい斜度のコースなんだけどな。2本ほどリフトが廃止されていた。さらに全く整備されていないゲレンデもあった。パークも無くなっていた。立て水の坂はコブ結構つらいかも。
雪質:
標高高く内陸性の軽い雪らしい。本来は雪質は最高レベル。
施設:
ベース施設はあまり新しくない。
アクセス:
名古屋から高速使用で4時間といったところ。日帰りはちょっと苦しいか。帰りのR19の悪名高い渋滞を避けたい。
全体印象:
名古屋からちょっと遠い。本来のスキー場コンディションでやってみたかった。というか上部は本来整備されるのかな?されるならぜひともリベンジしたい。でも基本的にはスキーヤー向けなのかもと思わされた。リフト券の安さ、駐車場無料はいいけどね。なによりもここのお勧めは、トップからの眺め。360°のパノラマ!北アルプス連峰、穂高、乗鞍、御岳、木曽駒ヶ岳がものすごくよく見える。
この日は50点。

やぶはら高原最終訪2023/2中
コース数8最長コース3.6Kボード一部可
高速リフト×2 リフト×5
コース印象:
奥のほうへ行くほどクラスが上がっていくレイアウト。ボトムは広く長い超緩斜面。逆に難しいのでは?中間手より上部は二手に分かれる。向かって右側が国設ゲレンデ。国設第3ゲレンデのみスキーオンリー。しかし、別にボードでも楽しそうなとこでなんで規制しているのか分からないとのこと。ちょっと残念。しかし、国設第2は最高に飛ばせる気持ちの良いコース。良く整備されている。さらに壁やヒットポイントも多数あり楽しめる。左側の広い斜面にはアイテムも。その他コブコブの急斜面もありバラエティに富む。
追記:07−08より国設第3リフトもスノボ開放。これで全コース行けます。ちょっとハイクアップすれば両方のゲレンデを下ることができます。
雪質:
内陸特有の乾いた雪。雪質は最上級に近い。カービングにもってこい。アイスバーンも少ない。
07/02上:8.5点
08/02上:7.5点
20/03下:5.5点
23/02中:7.5点
施設:
古くからのローカルスキー場だからか休憩施設は割と古いが数が多い。上部に無いのが難点か。国設のリフトは遅いが他は良い。
アクセス:
オール高速、伊那経由なら名古屋から2時間半といったところ。R19からでも渋滞はかなり解消され、3時間半ぐらいか。中津川まで高速なら3時間弱。山道を通らないのが非常に良い。
全体印象:
アクセスが近年大幅に改善され、関西方面からの客が増えたか。古きよきローカルスキー場の面影を色濃く残し、施設などの古さは否めないが、ゲレンデは極上のステージといってよいだろう。雪質は内陸性の軽い雪で、しっかりとエッジがかかり素晴らしい。日が差しても悪化しにくい。特筆すべきは壁やヒットポイントなどが多く、天然のパークのよう。特に国設第2はお勧め。展望も穂高連峰、御岳、中央アルプスが見え非常にすばらしい。この日は大会があったから?レベルの高いライダーがたくさん居て見てるだけでも楽しかった。地元(長野の)客もまだまだ結構多い。と言うことで久々の再訪で大きくイメージアップで。
追記:07−08シーズンから国設第3リフトでスノボ解禁された。これによって国設ゲレンデ方面から左ゲレンデ方面へ行けるんだけど、ちょっとハイクアップが必要です。登ると御岳の雄姿が拝める神社があります。(08/02)
90点。

木曽駒高原新和最終訪2004/2上
コース数8最長コース1.2Kボード全面可
高速リフト×1 リフト×5
コース印象:
基本的にはメイン1本とその横壁にコースといったレイアウト。ここはハープパイプやジャンプ台が非常に充実。そのためここにきているボーダーの目当てはこのアイテム。ここのボーダーはレベル高い。コースだけだと速攻で飽きる。基本的にはファミリーゲレンデ。
雪質:
実は標高は割と高く、内陸性の軽い雪。雪質は結構いい。
施設:
ベース施設は新しいモスバーガーが印象的。だったけど、今年は無くなっていた。下手なゲレ食よりはよぽっどよかっただけに残念。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間といったところ。日帰り可能圏。R19も抜け道ができてかなりよくなった。
全体印象:
ここまで本格的なハーフパイプやジャンプ台はそうない。パークはかなりアイテムが充実している。ファミリーゲレンデなので上級者コースには人がいない。意外と穴場。ここにいるボーダーはレベル高い。たぶん中京日帰りスキー場ではトップレベル。日曜日なのにそれほど混まないのも魅力。フリーライド派におすすめ。
80点。

チャオ御岳スノーリゾート最終訪2016/3中
コース数5最長コース2.3Kボード全面可
ゴンドラ×1 リフト×3
コース印象:
北向きの斜面のため、昼ぐらいまではアイスバーンである可能性が高い。コースは広めの林間コース。起伏にとんだコースは、テンポとリズムがあり面白い。多少片斜面気味であるのが気になるかもしれない。ショートコースはイイ!これぐらいの斜度でよく整備されたバーンが欲しかった。ただ、一番面白いウェストからフライングチャオまでが遠い。最後は平坦でイライラする。全部のバーンが整備が本当によく行き届いている。雪質の良さもあってカービングの練習にはもってこいだ。
雪質:
アイスバーンが終われば、さすがに屈指の雪質。すばらしい。 16/3中:3.5点(雨天)
施設:
スキー場自体新しい。食事メニューもイイ!ただ、頂上にも食い物置いて欲しい。
アクセス:
名古屋から4時間といったところ。R19までの渋滞とR19の渋滞がいやだ。昔よりもだいぶ改善されたけど。
全体印象:
名古屋からのアクセスの遠さと道の悪さがマイナス。コースは結構楽しめるので残念。バスツアーで安いのがあるので絶対行ったほうがイイ!平日は全く人がいない。センターハウス前にパークも充実している。また、目の前には、乗鞍がドドーンとそびえ、頂上からはその向こうに穂高と槍ヶ岳も見えるという抜群の眺望。
80点。

開田高原マイア最終訪2022/04上
コース数6最長コース3.2Kボード全面可
高速リフト×1 リフト×2
コース印象:
非常にコンパクトなスキー場。リフトの数、コース数ともに少ないが、入場者も少ないので、全然良い。何よりしっかりとコース整備が整っているので非常に滑りやすい。特に上部のブルーダイヤモンドコースは変化に富み、ヒットポイントも多数。非常に楽しめる。下部は広々しており滑りやすく、特にビックフットゲレンデは初心者の練習場所にはうってつけだろう。
雪質:
斜面の方向的にあまりアイスバーンにならない。高い標高のおかげで最高の雪質。
05/02中:1.0点
07/12中:8.0点
08/12中:7.5点 08/12下:8.5点 08/12下:8.5点 09/04中:3.0点
10/03中:7.0点
15/03下:6.0点
15/12中:6.5点 15/12下:7.5点
16/12下:6.5点 17/04上:5.0点
18/03中:6.0点
19/04上:4.0点
19/12下:4.0点 20/01中:8.5点 20/02上:8.5点
21/01下:6.5点 21/04上:5.0点 21/04下:4.0点
22/04上:4.0点
施設:
施設は比較的新しい。食事もなかなか良く、特に中腹のホルンの食事はおいしいと思う。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半といったところ。
全体印象:
御岳地区の穴場的存在。ここまで来る人はさすがにレベルが高い。(白馬地区ほどではないが。)ちょっと遠いがそれを差し引いても来る価値ある。なんといっても雪質は最高。そして土日でもリフト待ちはほとんどゼロというのがありがたい。一番特筆したいのが景色。リフトに乗ると、目の前には御岳の雄姿がどどーんと。そして滑る時には、右には乗鞍、奥には槍ヶ岳、北アルプスの山々、左には中央アルプスの木曽駒ケ岳の吊屋根式の尾根が美しく雲上に浮かんで見える。これは本当にすごい。なかなか理想的なスキー場!
追記:でもやっぱり運が悪いと気温が高く雨になることも。そうなるとどこでも一緒で2月中旬なのに、雪質最低でした。05/02
追記2:07-08シーズンのトップで行ってきたのですが、前回とはまったく逆にまだフルオープンでもないのに結構良い雪質でした。やっぱり穴場だね。駐車場無料もイイ!!07/12
90点。

御岳ロープウェイ最終訪2009/3下
コース数8最長コース4.0Kボード全面可
ゴンドラ×1 リフト×3
コース印象:
ロープウェイに沿って縦に並んだ左右2本のコースを5部分に分けたレイアウト。一番下部手前で二本のコースが合流し、かなり緩斜面が一つ広がる。ここには大きなパークがある。上部の2段目の左右の間にもパークがある。3、4段目にはコブ斜面と少し斜度がある斜面があり、ここを迂回する形で林間コースもある。ロープウェイの反対側にはリフトが三本縦に繋がっています。
雪質:
3月の下旬だったが非常に気温が高かったが、標高の高さと内陸性の雪ということもあり、思ったより悪化しなかった。しかし、日当たりが良いことを考えるとアイスバーンになりやすそうだ。
09/03下:5.0点
施設:
ボトムとトップにそれぞれレストランと休憩施設があります。どちらもそれほど新しくもなく古くもありません。悪くないと思います。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半といったところ。バイパスや対岸道路の整備、奥美濃に客を取られたことで、以前のような渋滞は一切なくなり快適になりました。
全体印象:
コースレイアウトは非常に単純であり、少し面白みに欠けるかもしれません。でも、斜度変化があったり、少し遊べるポイントもあり、それぞれのレベルでも楽しめるのかな?滑っている人のレベルが高いので、それをみているのは結構飽きないかもしれません。昔より(10年前)も人が少なくなったような印象がありました。なめこ汁が無料で振舞われラッキーでした。さすがに標高の高い位置のスキー場だけにトップからの眺望はすごいものがあります。でもここの一番の魅力はハイクアップで自然のゲレンデを楽しむことなのかも。
60点。

おんたけ2240最終訪2007/12下
コース数7最長コース6.0Kボード全面可
ゴンドラ×1、高速リフト×5、リフト×2
コース印象:
4つのゲレンデに分かれている。上部には広いおんたけゲレンデ。はっきりいってこれだけでも一つのスキー場としても十分。下部向かって右側はちょっと難しい斜面のチャンピオンゲレンデ。ここはわりと人が少なく穴場。下部向かって左側に白樺ゲレンデと高原ゲレンデ。ここはまず混雑しない。白樺ゲレンデは林間コース。高原ゲレンデは3つのレベルの短いコースがある。各ゲレンデ間のアクセスが悪い。特に白樺ゲレンデと上部は最悪。だから空いているのね。もうちょっと工夫が欲しい。
雪質:
標高は全国的に指折り。さらに内陸性の雪。雪質は最高レベル。
06/01中:7.0点
07/12下:8.0点
施設:
ベース施設は新しめ。各ゲレンデにレストランあり。
アクセス:
名古屋から高速使用で3時間半といったところ。日帰り可能圏。R19からかなり山道を走る。ハイシーズンは凍結がひどそう。
全体印象:
名古屋から日帰りできるが、最高の舞台が用意されている。雪質は3月下旬なのに全然OKなのはさすが。ただ、そのせいでこの時期はお客が集中してゴンドラの待ち時間が凄そうだった。ゲレンデも割と混んでた。というか関西人がこっちに奥美濃が終わってこっちに流れたような感じで、ハイシーズンはそれほどでもないようだ。パークはメットが必要。チャンピオンゲレンデの右側は結構空いていてお勧め。ただ、各ゲレンデ間のアクセスが悪すぎ。
追記:04-05シーズンは白樺Gと高原Gがクローズ。コース数が激減した。が、05-06シーズンから経営がルスツと同じ加森観光グループになって復活。しかし、05-06シーズンは大雪の影響で奥美濃に持っていかれたため、客が激減。穴場スキー場と化している。ということで得点アップ。
追記:07-08シーズンはいきなり大事件を起こしたおかげで、人が無茶苦茶少ない。ゴンドラが無くても機動力はあるスキー場なので、超穴場になっている。雪質はやっぱりいいね!
75点。




南信

基本的に名古屋に近いことが売りのスキー場が多い。いずれも規模が小さく、ファミリースキー場に徹している感じ。唯一あららぎ高原がアイテムとかが充実している。あとはナイターか?三河地域からわりと行きやすい。雪質はイマイチ。



伊那スキーリゾート最終訪2010/2上
コース数2最長コース1.2Kボード全面可
高速リフト×1、リフト×1
コース印象:
現在は、基本的に一つのコースと考えて良いです。上部と下部とで、斜度構成が異なり、中級者向けと初心者向けのコースが二つということです。どちらもまっすぐで素直なコース。ホンの少しウネリがある程度ですの超シンプルコース。小さなパークが下部にあります。ナイターは下部コースのみ。
以前はもう一つ、別でリフトとファミリー向けの超緩斜面のゲレンデがあったのですが、今は閉鎖されています。
雪質:
トップでも1150mで、気候がそこまで冷えないので、雪はほぼ人工雪頼みなので、雪質はイマイチ。しかも晴天率が高く、日当たりも良いので、一度解けて固まり、かなり固いバーンです。
10/02上:6.0点
施設:
センターハウスは意外と新しくきれいです。ただし、レストランが閉まるのがちょっと早いです。
しかし、リフトはかなり老朽化が進んでいる印象。高速クワッドもそこまで早くないですね。
アクセス:
名古屋から高速使用で2時間弱。駒ヶ根ICから15分程度。最後の最後で少し急坂があります。凍結が怖いですが、ほとんど問題ないと思います。最悪、手前の駐車場を利用する手もあります。(シャトルバスあり。)
全体印象:
以前は高速からのアクセスの良さと、手軽さがウリでしたが、奥美濃の高速開通、アクセスの急改善による影響をモロに受け、08−09シーズン途中に一度休業してしまった。再開が危ぶまれたが、09−10シーズンなんとか復活しました。ヨカッタヨカッタ。ですが、さすがに少し規模が縮小されています。まぁ、もともとコースがシンプルなので、この縮小による影響は少ないかと。
なので、客は基本的に地元客がメインとなります。ファミリー向けだろうなぁ。土日は多少混雑することもあるそうですが、街が近いことを活かして、ナイターなんかもメインとなるのでしょうか?
トップからは南アルプスの雄大な峰峰を見渡すことができます。
でも、コース面、雪質、アクセスを考えると、わざわざ出かけるほどでもないだろ〜な。ちょっと先行きが不安です。せめて駐車場は無料にしておきたいところ。
60点

駒ヶ根高原最終訪2015/2下
コース数2最長コース0.5Kボード全面可
リフト×2
コース印象:
二つのコースが横に並んでいるだけの、超シンプルな構成。それぞれのコースが完全に独立しており、リフトもそれぞれについている。それぞれ基本的に直線でシンプルかつ短いが、緩急が意外とあり、横には壁もあって、意外と楽しめるかも。右側が初級者向けのすずらんコースで、左が中上級者向けのしらかばコース。ナイターはすずらんコースのみです。
雪質:
ナイターだったので、気温が下がり、かなり軽く気持ちいい雪質でした。一部人工雪かと思いますが、おそらくほとんどは天然雪じゃないかなぁ。ナイター前に一度ピステンかけて整備してくれるのが嬉しい。
10/02上:8.5点
15/02下:6.0点
施設:
センターハウスはちょっと小さめで、少し草臥れてきているのは仕方ないかな。リフトも同様です。
アクセス:
名古屋から高速使用で2時間弱。駒ヶ根ICから5分程度。ICからすごく近いが、最後の最後で少し急坂があります。凍結にはご注意。
全体印象:
ここも伊那リ同様、高速道路からのアクセスの良さが売りだったけど、奥美濃に押されて、地元の人専用のようなスキー場になっている。元々規模が小さく、スキーオンリーのファミリースキー場だったが、09−10シーズンよりスノボーダーにも開放された。
それぞれのコースは意外と広々としており、特にすずらんコースは初心者の練習にはもってこいかも。
ここもトップからは南アルプスの雄大な峰峰を見渡せ、眼下には駒ヶ根の街を見下ろすことができます。
ナイターでの滑走だったが、ナイターのはじめは誰も居らず、ゲレンデを独り占めできました。1時間もしたら、地元の小学生で賑わっていました。こういうところは意外と穴場として楽しめるかも。
70点

あららぎ高原スキー場最終訪2005/1上
コース数3最長コース1.2Kボード全面可
高速リフト×1、リフト×1
コース印象:
レストハウスから全て見えるほど小さなスキー場。メインゲレンデはそれなりに幅がある。上部はちょっと斜度があるが、どちらも狭い印象。ほんとおまけ程度。行った時は第2Gはクローズしていた。
雪質:
それなり寒いところだと思うが、かなり重い。夜になって冷えるとちょうどいい硬さだった。
05/01上:4.0点
施設:
全体に古く小さい印象。駐車場狭い。
アクセス:
名古屋からR153で2時間強といったところ。飯田から折り返しても2時間弱だろう。R153は足助以降はそれなりの山道。
全体印象:
雪質が、あまり良くないのはいただけない。ハイシーズンはもうちょっとよくなるのかな?どちらにしても、造雪機がないので天然雪に頼るのみ。今年のように雪の少ない年はつらいか。行ったときには第2Gは開いてないし、石ころがそこら中にあるしで、あまり印象良くない。規模の割にアイテムが充実していることで有名。行った時にはまだなかったけど。アイテムをローカルの人が手入れしているらしいけど、ビジターには逆に入りにくい雰囲気を作っているのでは?当然やっている人のレベルは鬼。豊川からも近いのはいいけど。
50点

治部坂高原スキー場最終訪2007/2中
コース数3最長コース1.2Kボード全面可
リフト×4
コース印象:
単純に2段のコースが縦に並んでおり、上部が二股になっており、左側が短いながらコブや30度の斜面がある。上部にはなんちゃってクロスコースやテーブルトップ、レールなどもある。下部は超緩斜面。
雪質:
信州でニ番目に南だが、ボトム標高約1200mで意外と高く、意外と雪質はそれなり。この日は日差しが強かったが、それほど悪化しなかった。
07/02中:6.0点
施設:
リフトは全体に古い。でもレストハウスは意外と新しめ。
アクセス:
あららぎの5分ほど手前。名古屋からR153で2時間弱。飯田から折り返した場合、2時間半。R153は足助以降はそれなりの山道。
全体印象:
ここも基本的にはファミリースキー場なので、下部の超緩斜面には子供連れがたくさんいてかなり怖いし、危ない。だが、上部は少しはそれなりに斜度もあり、人も割かし少ないので楽しめる。距離が短すぎけど回転は良いかも。平谷高原同様、穴場ではあるが、シーズントップの足慣らし程度に使うぐらいかな。
65点

平谷高原スキー場最終訪2018/1上
コース数4最長コース0.7Kボード一部可
リフト×2、ロープトウ×1
コース印象:
こちらもレストハウスから全コースが見えるほど小さなスキー場。それぞれのコースが完全に独立しており、レベルに応じたコースが楽しめる。斜度はなく初心者向け。コース幅は意外と広く、人の少なさも手伝って狭さを感じない。初心者コースはスキーオンリーのようだ?
雪質:
信州で一番南な上、標高もそれほど高くないので、雪質を求めるのは厳しい。でもこの日は曇っていたので、そこまで悪化しなかった。
07/01中:4.0点
18/01上:5.5点
施設:
全体に古い。でもレストハウスが二つあるのは良い。
アクセス:
あららぎの15分ほど手前。名古屋からR153で2時間弱といったところ。飯田から折り返した場合、2時間半だろう。R153は足助以降はそれなりの山道。
全体印象:
コース、設備で期待以上を求めてはいけないスキー場。基本的にファミリースキー場で穴場です。おそらくここはナイターが面白いかも。豊田あたりに住んでいるならアフター5でも十分楽しめる。もともと芝生の上のコースなので、雪が少なくても滑走可能。国道に面しているのでなんか変な感じ。こういう穴場的なところでシーズントップの足慣らしにはいいかも。あとは、ウチのMINIのようにスタッドレス、チェーン無しの車にも。
50点

茶臼山高原最終訪2009/1下
コース数3最長コース1.0Kボード一部可
リフト×2
コース印象:
ここも南信らしく非常にコンパクトな構成。リフトは二本並行しており、乗り場はボトムと一段上の二ヶ所あえう。トップから三角形のような形でコースが広がり、一番左は上級コースでコブが出来たりするらしい。真ん中と右は初中級で、真ん中から上級コース側へ流れ込むと一段上の乗り場へ。右へ流れ込めば、初級コースで、ボトムには子供用のゲレンデとムーブベルトがあります。
雪質:
南信でも最も南に位置するので、雪質は期待できないかと思いきや標高はボトムでも1225mと意外と高く、思ったよりもいいかも。ちょっと硬いバーンだけどね。
09/01下:5.5点
施設:
意外と施設は新しい。休憩スペースが多いのが良いね。
アクセス:
名古屋から猿投グリーンロード使用で2時間。茶臼山高原道路は意外とアップダウン、急カーブが多いので要注意。
全体印象:
愛知県唯一のスキー場。とは言っても、もうほとんど長野県なんだけどね。(^^;) ということで、高速は使えず結構遠いです。実際には茶臼山高原道路は意外と山道なので、雪があったら気をつけないといけないでしょうね。基本的にファミリースキー場で、スノボは平日かナイター時のみ可です。メインのゲレンデは意外と広いイメージかも。標高がイメージより高く雪質が硬いのは意外でした。リフト券が安いのはいいね。
40点。