場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
山口
入湯数 35
岩国 雙津峡
温泉
憩の家 含放射能-Na炭酸水素塩・塩化物泉 S 500 岩国の市街地から40キロ強、R2、R187、R434を山奥へ入ったところにある食堂併設の温泉施設の湯。少し古びた感じの施設です。内風呂が一つだけのきわめてシンプルな設備ですが、注がれる湯はたいしたものです。すまし汁のようにわずかに白く移るほぼ透明の湯は、舐めると炭酸味とわずかな鉄味がし、浸かるとすぐにアワアワツルツルに。こちら冷泉加温なのに結構な量がかけ流しとなっており、非常に好感が持てます。
12/06/10
はぎ
温泉
民宿阿武川 CaNa塩化物冷鉱泉 E - 萩市内の温泉付の民宿。どうやらローリーのようで、毎日ため湯を換水しているようです。分析表では4g超えの湯ですが、湯船ではほぼMTMM。加水が多いのか?うーん。宿泊での利用でしたが、意外にキレイでリーズナブルだと思います。
11/05/01
長門 長門
湯本
温泉
恩湯 アルカリ単純泉 A 140 いい感じの鄙びをかもし出す概観の建物。お湯は透明でちょっと温め。当然かけ流し。地元の人の社交場な雰囲気。
07/05/02
長門 長門
湯本
温泉
礼湯 アルカリ単純泉 B 200 長門湯本温泉の象徴の恩湯から階段を登った先にある、公衆浴場の湯。こちらも市営ですが、恩湯に比べると新しい施設です。シンプルな内風呂は6人くらいの大きさちょっと深さがある湯船で、注がれる湯はほぼMTMMで浸かるとツルツル感の良い湯が加温かけ流しです。表示には加水ともあり、源泉が少ないのかな?でも低料金でありがたいですね。
16/05/01
長門 俵山
温泉
白猿の湯 アルカリ単純泉 B 730 露洗 長門湯本温泉からr34、r38を10キロほど山間に入った温泉の俵山温泉の温泉街の路地沿いにある公衆浴場の湯。以前は川の湯という公衆浴場でしたが、建替えられ、立派な近代的な日帰り施設です。内風呂は2つの源泉の湯船があり、手前は15人くらい川の湯源泉のみで、奥は20人くらいで混合泉、露天は10人くらいで一部は寝湯になっています。注がれる湯は、手前の川の湯源泉は温めでMTMMで浸かるとツルツル感のある湯がかけ流しです。混合泉は加温され、MTMMでこちらの方がツルツル感がある湯が循環です。朝9時まではタイムサービスで200円割引です。
16/05/01
長門 俵山
温泉
町の湯 アルカリ単純泉 C 360 山間のいで湯。温泉街の真ん中に位置する外湯。2つの浴槽があり、第一浴槽はかけ流しだが、第二浴槽は半循環。透明な湯で少々ツルツルする。
07/05/02
阿東 願成就
温泉
遊湯館 弱放射能-Na炭酸水素塩泉 D 500 露洗 塩素臭のする循環湯。透明なお湯であまり特徴はない。タオルつきというのがいいのか悪いのか。塩井戸の汚れ落としに。
06/05/02
山口 柚木
慈生
温泉
柚木慈生
温泉
含二酸化炭素-NaCa炭酸水素塩・塩化物泉 A 500 外見が温泉施設には見えない。普通のお宅のよう。(^^;)お湯は笹にごりで金気臭で泡つきが非常によく思わずニンマリ。( ̄ー ̄)加熱した湯と源泉を混ぜながら湯船に投入する珍しい方式。
07/05/01
山口 湯田
温泉
清水湯 アルカリ単純泉 B 400 山口市の湯田温泉の温泉街から少し北東に行った住宅街にある温泉銭湯。内風呂のみで、きれいな石作りの湯船が8人くらいと4人くらいの2つあり、注がれる湯は、結構熱めで、浸かるとツルツル感の良い湯がかけ流しです。源泉が熱いので、地下水で加水されているとの表示でした。低料金で朝から営業してくれてありがたい限りです。
16/05/01
山口 湯田
温泉
ビジネス
ホテル三愛
アルカリ単純泉 A 300 湯田温泉において独自源泉をもつビジネスホテルの湯。硫黄の臭いが香る透明な湯には白い湯の華が舞い、浸かると肌がツルツルする良泉。源泉が高温のため加水されているがかけ流し。ここは穴場だと思います。立寄りは受付時間が非常に短いようです。
08/09/29
山口 湯田
温泉
一福 アルカリ単純泉 B - 湯田温泉街の中心から一本入ったところにある温泉宿の湯。元々は古い温泉旅館をうまくリニューアルした感じです。浴室が二つあり、大浴場は「型の5人くらいの湯船、小浴場は2人くらいの湯舟です。どちらも湯田の混合泉でMTわずかに硫黄臭の湯がかけ流しです。浸かるとツルツル感がある湯触りのよい湯です。おそらくのみ不可で宿泊での利用です。
14/04/26
山口 湯田
温泉
ビジネス
ホテル菊泉
アルカリ単純泉 C ビジネスホテル。湯船は家庭用のお風呂。蛇口をひねれば源泉が投入される。集中管理源泉だが、肌が少々つるつるする。思ったよりも悪くなかった。日帰り入浴ができるかは不明。
07/05/01
山口 湯田
温泉
ホテル喜良久 アルカリ単純泉 D 500 湯田温泉の温泉街のr204から一本入ったところにある温泉ビジネスホテルの湯。ビジネスホテルですが、夜遅くまで立寄りも受付ています。内風呂のみで15人くらいの五角形の湯船が一つのみあり、注がれる湯は、MTで塩素循環で、浸かると少しツルツル感のある湯です。ビジホとしては、きれいでまずまず。宿泊での利用でした。
16/04/30
山口 湯田
温泉
ビジネスホテル
富士の家
アルカリ単純泉 C - 湯田温泉街の少し南でメインロードから路地に一本入ったところにある温泉ビジホの湯。大浴場は内風呂のみで10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、源泉がミックス泉で、MTMで浸かるととろみとつるつる感がある湯が加水塩素循環です。湯使いは残念でしたが、湯の素性の良さを感じられました。おそらくのみ不可で宿泊しました。
23/05/04
宇部 持成寺
温泉
上の湯 アルカリ単純泉 A 600 宇部市の北部、厚東駅のすぐ西のR2からr219へ少し入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで、8人くらいの温め槽と4人くらいの熱め槽があります。注がれる湯は、MTで硫黄の香りがして、浸かると泡付きがあり、つるつる感の良い湯が加温かけ流しです。これはかなり気持ちの良い湯でした。隣にある豆腐屋さんも有名な様です。
23/05/05
宇部 持成寺
温泉
杉野湯 単純弱放射能泉 A 495 JR山陽本線の厚東駅から少し南に行ったところにある温泉施設の湯。非常に鄙びた雰囲気で、温泉猫がたくさんいます。湯治場の雰囲気で、湯船は内風呂のみで8人くらいの加温槽とかなりぬる目の源泉槽があります。注がれる湯はMTで硫黄風味の湯で、源泉槽ではかけ流しです。源泉槽の湯船はブルーのタイルの感じもあり、風情があっていいですね。
16/06/08
山陽
小野田
糸根・
王喜
温泉
みちしお NaCa塩化物泉 C 800 露洗 山陽小野田市の下関市との境のR190沿いにあるドライブインに併設の日帰り温泉施設の湯。割と大きなフラブインの一角にあります。2つの源泉を持ち、内風呂には5人くらいの湯船が2つありそれぞれの源泉が注がれ、露天風呂にも8人くらいの横長い湯船には糸根温泉、5人くらいの湯船には王喜温泉が注がれます。それぞれの湯はMTで、糸根温泉は舐めると塩味がしっかりし、王喜温泉はかすかに塩味がします。加水加温塩素循環です。泉質以外かもしれませんが糸根温泉の湯に浸かると泡つきがありました。
16/06/08
下関 一の俣
温泉
大衆浴場 アルカリ単純泉 A 500 これで営業しているの?っていうくらいにボロイ。(^^;)鄙びを通り越して、なぜか共同湯跡へ来たみたい。個人的には好きです。お湯は透明で加温の湯。これが非常に肌がツルツルするすばらしい湯。
07/05/02
下関 一の俣
温泉
一の俣温泉荘 アルカリ単純硫黄泉 A 500 下関市の旧豊田町のR491沿いにある小さな温泉街にある温泉宿の湯。全体に鄙びた雰囲気です。屋根が高く明るいので露天のような開放感のある内風呂で、8人くらいの湯船があり、その脇に1人用の小さな源泉槽があります。注がれる湯はMTで源泉では硫黄の香りがする湯が加温かけ流しです。浸かるとツルツル感が良いです。源泉槽のほうはかなり温めですが、硫黄の香りがしっかりして、ほんのわずかに白濁しています。交互浴がいいですね。
16/06/08
下関 一の俣
温泉
一の俣温泉
観光ホテル
アルカリ単純泉 C 850 露洗 下関市の北部、旧豊田町のR491沿いの山間の渋い温泉地にある温泉ホテルの湯。山間にも関わらず、結構大きくきれいなホテルです。大浴場は20人くらいの内風呂と、10人くらいの岩風呂と打たせ湯の露天があります。注がれる湯はMTで加温塩素循環で、浸かるとかなりのツルツル感とトロミを感じる湯です。オーバーフローも少しありました。湯ノ素性は良いですね。
16/05/01
下関 大河内
温泉
いのゆ アルカリ単純泉 A 500 下関市の旧豊浦町の北部のr260沿いにある小さな温泉地の日帰り温泉施設の湯。鄙びた雰囲気の温泉地において意外と新しい施設です。内風呂のみで、8人くらいの加温槽と1人用の源泉槽があります。注がれる湯はMTMMでどちらもツルツル感のある湯ですが、加温槽のほうがツルツル感が良い感じです。加温槽は循環ですが、源泉槽は温めの湯が蛇口からかけ流しです。カランもすべて源泉です。良い湯でした。
16/06/08
下関 大河内
温泉
平田旅館 アルカリ単純泉 B 390 下関市の北の方、旧豊北町のR191から少し山へ入ったところにある、数軒の温泉宿で形成される鄙びた温泉街の温泉宿の湯。最近改装してきれいな立寄り施設も併設している。小さな湯船が二つあり、手前は源泉浴槽で、かなり温めの湯がかけ流し。こちらはトロミと少々のツルツル感を感じる湯。奥側は加温循環だが、オーバーフローもそれなりにある。どちらもほぼMTMMで、山本2号という自家源泉のようです。暑い夏にはいいでしょうね。
11/05/02
下関 川棚
温泉
ぴーすふる
青龍泉
含弱放射能-NaCa塩化物泉 C 390 露洗 小さな温泉街にあるちょっと新しい感じの立寄り温泉。お湯は透明で微塩味だが、半循環で塩素入り。内湯は鍵穴型の湯船で手前はジャグジで奥はジェットと低周波風呂。なんか落ち着かない湯でした。
08/09/29
下関 川棚
温泉
玉椿旅館 アルカリ単純泉 A 700 川棚温泉の温泉街の路地沿いにある温泉旅館の湯。歴史ある風格のある立派な建物の温泉宿で、有形重要文化財に指定されています。温泉利用は貸切での利用ですが、それほど高くなくありがたいです。タイル貼りの渋い10人くらいの内風呂が一つのみで、注がれる湯は、MTでうすく塩味がある湯が加温かけ流しです。玄関に太鼓があり、お宿の人を呼ぶのには2回たたきましょう。
16/05/01
下関 川棚
温泉
竹園旅館 NaCa塩化物泉 B 700 川棚温泉の温泉街の細い路地に沿いにある温泉旅館の湯。すこし鄙び系で良い雰囲気の宿です。2つの浴室があり、今回は小さなほうの浴室でした。内風呂のみで3人くらいの湯船が一つのみです。注がれる湯はMTで舐めるとわずかに塩味を感じる湯が加温かけ流しです。やさしい女将さんのおかげで湯を楽しむことができ、感謝です。
16/06/08
下関 川棚
温泉
小天狗 含弱放射能-NaCa塩化物泉 A 700 露洗 川棚温泉の温泉街の細い路地の竹園旅館の少し奥にある温泉旅館の湯。こちらは立ち寄りを積極的に受け入れているようです。内風呂は6人くらいの楕円のタイル湯船と露天は木の縁の6人くらいの湯船です。注がれる湯は川棚では珍しい独自源泉で、MTで舐めると少し塩味があり、浸かっていると泡つきもあります。全般にきれいにリニューアルされていると思いますが、特に内風呂は良い雰囲気です。これは本当に良い湯でした。
16/06/08
下関 吉見
温泉
吉見温泉
センター
アルカリ単純泉 A 600 下関市の市街地の少し北の山間にある、温泉施設の湯。全体に鄙びた感じです。湯船は二つあり、手前の源泉槽(水風呂)と奥に加温槽(うたせ付)があります。注がれる湯はMTMMですが、浸かるとトロミとツルツル感が非常にいいです。源泉槽はかけ流し、加温槽は半循ではありますが、オーバーフローの量が半端なく、怒涛の半循です。(笑)料金がどんどん値上がりしているのが、気になるなぁ。
11/05/02
下関 西ノ市
温泉
ほたるの湯 フッ素、炭酸水素Na
ホウ酸規定泉
D 660 露洗 下関市の旧豊田町のr34沿いにある道の駅に併設の日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な設備で、大きな長方形の内風呂と10人くらいの大きな露天風呂があります。注がれる湯はMT加温塩素循環で、浸かるとツルツル感が良い湯です。お手軽な湯かと思います。
16/06/08
下関 日野
温泉
いこいの家 Na炭酸水素塩泉 B 500 下関市の旧豊田町のr65沿いの老人福祉施設の湯。こじんまりとした施設で、2人だけのシンプルな内風呂のみで、注がれる湯はMTMMで加温循環ですが、人が入ると多くのオーバーフローがあり、悪い気はしません。浸かるとツルツル感があります。ひっそりとした感じの上、地元密着の施設なので見つけにくいかもしれません。
16/06/08
下関 菊川
温泉
華陽 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 300 露洗 旧菊川町の町の中心のr34沿いにある老人福祉センターに併設の公衆浴場の湯。内風呂はかなり大きな主浴槽と、3人くらいの源泉槽、6人くらいの露天風呂があります。注がれる湯は源泉槽では30度そこそこでMTでツルツル感がある湯がかけ流しで、露天は加温かけ流しです。主浴槽は表示ではろ過で塩素が入っていますが、オーバーフローが沢山あります。加温槽はツルツル感が源泉槽よりも強い気がします。低料金でもあり、いいですね〜。
16/05/01
下関 菊川
温泉
サングリーン菊川 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 550 露洗 下関市の旧菊川町の町の中心のr34の近くにある公共の宿の湯。となりには立ち寄り施設の華陽や温泉プールがあります。大浴場は8人くらいの露天風呂、大きな内風呂があります。注がれる湯はほぼMTで加温塩素循環で、浸かるとツルツル感が良い湯です。となりの華陽と比べると湯の特徴がすくなく残念です。
16/06/08
下関 吉田
温泉
晋作の湯 単純弱放射能泉 E 500 露洗 下関市の東部の下関JCTのすぐ近くのr260沿いにある日帰り温泉施設の湯。新しくきれいな施設です。シンプルな設備で、結構大きな内風呂が一つで、6人くらいの露天があります。注がれる湯は、MT塩素で加温循環の湯です。さらりとした湯で、温泉としての浴感は少なめでした。
16/05/01
下関 上司
温泉
上司温泉 単純弱放射能泉 A 300 下関市の王司PAのすぐ近くのr33ぞいにある元温泉宿の湯。現在は共同湯のような立ち寄り湯のみ受け付けております。一瞬どこで受け付ければいいのか?わからず、戸惑いました。民家の間を通った先にあります。シンプルな施設で内風呂は8人くらいの加温槽と2人の源泉槽があります。注がれる湯はMTMMでそれほど浴感はありませんでした。源泉槽は30℃そこそこかと。なんでも熊本地震のあと、湯量が増えたとか。。。山口でも屈指の秘湯かと思います。
16/06/08
下関 椋野
温泉
下関せいりゅう ラドン、メタ珪酸規定泉 E 1280 ロ洗 下関市の関門トンネルの入り口手前のR2一段上がったところにあるモール内にあるスパ銭の湯。大浴場には内風呂に5人くらいのシルキー風呂、ジェット浴槽があり、露天に5人くらいの岩風呂と3人の湯船があります。注がれる湯は、MTMのさらりとした湯が加温塩素循環です。泉質的にもライトで温泉らしい浴感は少な目でした。
23/05/05
下関 日乃出
温泉
日乃出温泉 Na塩化物泉 D 420 下関駅から彦島方面へ歩いて10分のところにある温泉銭湯の湯。結構古くからある銭湯です。内風呂のみで10人くらいの横に長い主浴槽はジャグジーや電気風呂があり、横に3人くらいの冷たい源泉槽があります。注がれる湯はMT加温塩素循環で舐めてもほとんど味を感じず、特別な浴感はありません。ただ、今も海に近く、昔の海を埋め立てたところで、この鉱泉は奇跡的です。どうも昔から岩礁に湧いていたとの歴史があるみたいです。
16/06/07

マチカネ部屋