場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
富山
入湯数 100
朝日
鉱泉
境鉱泉 重炭酸鉄泉 D 500 その名の通り、県境、昔でいう国境にほど近くのR8沿いにある公衆浴場の湯。幹線国道沿いにも関わらず薄暗く何かひっそりとした雰囲気です。浴室は内風呂のみで一部が浅くなった8人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、薄く茶色に濁り舐めると鉄分を感じる湯が加温循環です。地元の銭湯的な利用がメインの様です。
20/11/14
朝日 たから
温泉
たから温泉 NaCa塩化物泉 B 500 露洗 富山新潟県境近くのR8沿いにある温泉宿の湯。公衆浴場のような感じで利用されており、夜は大型トラックの運ちゃんがたくさん利用しています。浴室は広く、湯船もかなり大きいです。お湯は湯口にてちょっと熱めでMTで舐めるとしょっぱさと苦味があります。しっかりかけ流しになっており、露天は温めの湯温でいい感じですね。
08/10/16
朝日 宮崎
鉱泉
宮崎鉱泉 含鉄泉 C 350 ヒスイ海岸の近くの小さな漁村に湧く鉱泉。非常に鄙びた雰囲気の銭湯といった感じです。お湯は薄く黄茶色で、4、5人ほど入れるシンプルなタイル貼りの湯船に溜められています。別館が駅の近くにあり、こちらは宿で、たら汁の元祖としてウリのようです。
08/10/16
朝日 小川
元湯
温泉
ホテルおがわ Na塩化物・炭酸水素塩泉 A 500 露混洗 朝日から10キロほど小川を遡ったところにある温泉ホテル。洞窟から湧き出す源泉をそのまま利用した洞窟風呂が有名。お湯は石灰華を形成しているが、そこまで濃いものではないみたい。お湯はMTMMでかなり熱いです。浸かるとチョイつるの湯かな?洞窟風呂は開放的な混浴です。
ホテルの内湯は別料金なのか立寄り不可なのか未確認。このときは洞窟風呂が完全に湯が溜まっていなかったので、両方利用できました。内湯は大変広く、それでも湯船からあふれる湯の感じが好印象。塩素はそれほど感じませんでした。露天の樽風呂はジャグジーがついており、その為閉塞防止で加水されております。が、塩素の投入はなく飲泉できます。ここの湯治棟は安くてよさそう。
08/10/17
朝日 小川
温泉
天望閣 Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 富山平野の東の端に位置するR8に程近いところに建つ温泉ホテル。お湯は12キロ離れた小川元湯からの引き湯でホテル自体もグループ。高台に建ち、6階の展望風呂から望む絶景は夕日100選にも選ばれている。浴室は畳敷き。お湯はMTMM塩素入り循環ですこしだけ肌がツルツルするくらいしか特徴は残っていません。立寄りができるかは未確認です。
08/10/16
入善 明日
温泉
ふれあい温泉 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 470 入善町の南部、r13の宇奈月への入り口の少し手前を一本入ったところにある日帰り温泉施設の湯。以前は老人福祉施設でした。大浴場は内風呂のみで、一部がジェットや肩掛け湯になった20人くらいの主浴槽と4人くらいの湯船、寝湯があります。注がれる湯は、薄く白濁し、舐めると薄く塩味があり、つるつる感のある湯が、一部循環ですが、ほぼかけ流しです。湯船の縁には析出物もあり、中々良い湯です。
22/05/18
入善 黒部川
明日
温泉
バーデン明日 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 550 露洗 入善町の南部、宇奈月町との境近くにある温泉施設の湯。宿泊の他、プールなどもある立派な施設です。大浴場は内風呂のみで、円形の8人くらいの主浴槽、6人くらいの湯船、バイブラがあり、浴室が異なる露天風呂は、かなり大きな湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると少し塩味があり、浸かるとつるつる感のある湯が、加温のための循環併用でのかけ流しです。付近の施設の元湯だそうで湯量豊富です。
20/11/14
黒部 生地
温泉
たなかや Na塩化物泉 E 700 黒部市の海岸の黒部漁港の生地地区の海沿い近くの住宅地にある温泉宿の湯。ちょっと鄙びた雰囲気のある建物です。大浴場は内風呂のみで、10人くらいの長方形の湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。分析表の掲示がなく、泉質はネット情報ですが、加水が多そうな感じで浴感が少な目でした。内風呂からは庭園の眺めが良かったです。
21/07/02
黒部 宇奈月
温泉
延対寺荘 アルカリ単純泉 C 1000 露洗 宇奈月温泉街の北西の角に位置する温泉宿の湯。結構大きなホテルです。大浴場の内風呂にはとても大きな主浴槽があり、露天には8人くらいで一部ジェットがついた石を配した湯船があります。注がれる湯は、MTMでさらりとした湯が半循環です。オーバーフローもそれなりにあります。露天からは黒部川の眺めと緑があふれる景色が良いです。
22/05/18
黒部 宇奈月
温泉
やまのは 弱アルカリ単純泉 B 1200 露洗 宇奈月温泉街の地鉄駅の少し北側の川沿いに建つ結構大型の温泉旅館の湯。大浴場は二つあり男女入れ替え制で、この時は大黒部の方でした。内風呂にとても大きな半循環の主浴槽があり、露天には15人くらいのかけ流し湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加水されています。特に露天は緑あふれる黒部川を眺めながら浸かる事ができます。もう一つの大浴場の棚湯からは黒部渓谷鉄道も眺めることができるようです。
21/07/02
黒部 宇奈月
温泉
宇奈月
グランドホテル
弱アルカリ単純泉 C 500
1000
露洗 宇奈月温泉街の中ほどにある中型の温泉ホテルの湯。湯快リゾートのホテルになります。大浴場は内風呂にとても大きな主浴槽があり、露天に6人くらいの木の湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると少しつるつる感のある湯が加水半循環です。立地が温泉街の中ほどなので、露天からの眺めは川沿いですが、普通です。平日でお得に利用できました。
21/07/02
黒部 宇奈月
温泉
総湯
湯めどころ宇奈月
弱アルカリ単純泉 B 510 黒部渓谷への入り口の温泉街のシンボル的な共同湯。近代的なきれいな建物になっています。二階と三階に男女浴室が分かれます。浴室は内風呂のみで、湯船は二段になっていて3人のあつ湯と大きな適温湯があります。注がれる湯は、MTMMの湯が加水かけ流しです。非常にライトですが何かすがすがしさを感じる湯でした。
20/11/14
黒部 宇奈月
温泉
フィール宇奈月 弱アルカリ単純泉 A 550 宇奈月温泉街の地鉄駅とトロッコ駅との間に位置する中型の温泉ホテルの湯。大浴場は内風呂のみで、8人くらいの湯船が一つだけで、注がれる湯は、MTMMで浸かると少しつるつる感のある湯が加水かけ流しです。浴室は7階にあり、窓からトロッコ電車の様子を眺めながら浸かる事ができました。
21/07/02
黒部 宇奈月
温泉
ホテル黒部 弱アルカリ単純泉 C 1100 露洗 宇奈月温泉街の一番奥に位置する中型の温泉ホテルの湯。大浴場には内風呂に一部が浅くなったとても大きな主浴槽があり、露天は8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで少しつるつる感のある湯が加水塩素半循環です。露天風呂は緑あふれ、対岸にトロッコ電車を見ることができます。内風呂がかなりこもっており、サウナの様でした。
21/07/02
黒部 宇奈月
温泉
とちの湯 弱アルカリ単純泉 D 510 露洗 宇奈月温泉街から対岸道路でさらに上流に4キロ弱行ったどんつきにある日帰り温泉施設の湯。人里離れており、少し秘湯感が漂います。浴室には、内風呂に4人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加水塩素循環です。湯使いは少し残念ですが、露天からは宇奈月ダム湖の眺めとトロッコ電車を眺めることができ、この時はトロッコ電車を見ることができました。
21/07/02
宇奈月 黒薙
温泉
河原 アルカリ単純 S 0 露混 旅館の混浴露天の脇の川は自然湧出地帯。かなり熱い湯がそこら中から沸いてる。うまいことやれば入浴可能。というか露天風呂の捨て湯が一番よい?
04/09/19
宇奈月 黒薙
温泉
黒薙温泉 アルカリ単純 S 500 露洗混 川沿いに立派な混浴露天。内湯からは滝を見ながら入れる。トロッコに乗りにくく帰りが大変。ある意味で秘湯。
04/09/19
宇奈月 鐘釣
温泉
河原 アルカリ単純 S 0 露混 河原に湧く。結構熱い湯。川の水を入れて適温にして入る。洞窟風呂もある。足湯、見るだけのツアー観光客は逝ってよし。
04/09/19
黒部 欅平
温泉
猿飛山荘 単純硫黄泉 B 700 露洗 トロッコの終着、欅平駅から5分ほど階段を下ったところにある山荘の露天風呂。開放的で猿飛峡を眺めながらお湯に浸かることができる。お湯は祖母谷温泉からの引き湯で透明で硫黄の香りして白い糸くず状の湯の華が舞います。当然かけ流しです。ただ、階段を下ったところですので、湯を楽しんだ後の上りは結構つらい。(笑)
08/10/17
黒部 名剣
温泉
名剣温泉 単純硫黄泉 B 700 露洗 欅平駅から遊歩道(工事用道路)を歩くこと10分ほどで着く山荘風の温泉宿。こちらも露天風呂からは豪快な渓流の流れを見ることができます。お湯は祖母谷温泉からの引き湯で透明で硫黄の香りがして、白い糸くず状湯の華の舞うお湯がかけ流し。この付近の道は本当にすごいことになっています。大迫力です。
08/10/17
黒部 祖母谷
温泉
祖母谷温泉 単純硫黄泉 A 500 欅平駅から歩くこと35分くらいの祖母谷地獄のすこし手前に立つ温泉宿。というか山小屋かな。源泉は当然、祖母谷地獄で透明で、他の引き湯の湯よりも硫黄の香りが強い気がします。そして、湯の華がニョロニョロと長ぼそくて特徴的。湯船はコンクリ造りのちょっと味気ないものですが、開放的な露天風呂ですね。
08/10/17
黒部 祖母谷
温泉
河原の湯 S 0 露混 欅平駅から歩くこと40分ほどで行ける祖母谷。ここらへんはもうもうと湯煙が上がり、硫黄の匂いが立ち込める地獄地帯。湧き出るお湯は非常に熱く、川水でうまいこと埋めて入れば、それはもう極楽!O(*^▽^*)o奥のほうに見える山なんかはもう切り取った絵画のようです。こういうのをやっていると野湯はやめられませんなぁ。( ̄ー ̄)
08/10/17
魚津 金太郎
温泉
カルナの館 含硫黄-NaCa塩化物泉 A 1600
1000
700
露洗 魚津市の北東のR8から少し入ったところにある、大きな温泉ホテルに併設の入浴施設。大きな駐車場は車で一杯で大人気であることを物語っている。施設自体は大きな健康センターのような感じで浴室のオブジェもえらい豪華となっています。肝心のお湯は、こげなところで、こげな湯が?というくらいに驚きの硫黄の匂いがしっかりする白緑濁の湯。舐めるとしょっぱえぐいかなり濃い湯。青森の湯の沢温泉を彷彿とさせる湯です。内湯も露天も大きな湯船にかけ流しです。いや〜人気なのも頷けますね。一日利用で1600円、3時間で1000円、1時間で700円となります。
08/10/16
魚津 北山
鉱泉
仁右衛門家 Na塩化物泉 E 600 露洗 魚津市の東南へr136を山間へ10キロ弱入り、r67を少し入ったところにある温泉宿の湯。民宿的な雰囲気の宿です。浴室は二つあり男女入れ替えでこの時は3階の草笛の湯でした。浴室には内風呂に6人くらいの湯船があり、露天にはつぼ湯が二つ(稼働は一つ)ありました。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。温泉的な浴感は少な目でした。
21/07/02
滑川 みのわ
温泉
みのわ温泉 Na硫酸塩泉 E 540
450
滑川ICからr51を4キロほど東南に進み、早月川を渡ったところにあるテニスコートに併設の温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで半分が浅くなった10人くらいの湯船と4人くらいのジェット夕寝があります。注がれる湯は、微灰色透明で少しだけつるつる感のある湯が加水加温塩素循環です。18時以降は少しお得になります。
21/07/02
上市 越中
つるぎ
温泉
つるぎ恋月 アルカリ単純泉 D 700 露洗 上市町の中心から少しだけ東南の宅地にある中規模の温泉ホテルの湯。大浴場には内風呂に15人くらいの主浴槽と寝湯があり、露天には4人くらいの岩風呂が温泉利用でした。注がれる湯は、茶褐色で舐めるとわずかに甘くモール臭味のある、湯が加水加温塩素循環です。色味から想像される感じからは思ったよりもつるつる感が少なく、加水がそれなりなのかも。気持ち露天の方が色が濃そうだったのは加水の割合でしょうか?それとも気のせいか・・・。
21/07/02
上市 湯上野
温泉
アルプスの湯 アルカリ単純泉 A 620 露洗 上市町の市街地の南の端にある保健福祉施設に併設の温泉施設の湯。公営の立派な施設です。大浴場には内風呂に大きな湯船とバイブラ湯があり、奥の露天には6人くらいの炭酸泉があり、手前の露天には石組の6人の湯船があります。注がれる湯は、内風呂と奥の露天はMTMの湯が加水加温塩素循環です。手前の露天は源泉が違い、濃い茶褐色でモール臭味のあり、浸かるとつるつる感のある湯が加温かけ流しです。手前の露天は非常に良いなのですが、一瞬見逃しそうでした。危ない危ない。
20/11/14
上市 大岩
湯神子
温泉
ゆのみこ 単純温泉 E 550 露洗 上市町の市街地から少し南にいったところのr152沿いにある温泉宿の湯。公衆浴場としての営業もしており、入り口が分かれています。大浴場には内風呂にかなり大きな湯船があり、露天には4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加温循環です。非常にライトな湯で温泉らしい浴感はほとんどありませんでした。
20/11/14
上市 大岩
不動
の湯
大岩不動の湯 NaCa硫酸塩・塩化物泉 B 440 露洗 上市町の東南の少し山に入ったところのr152沿いにある公衆浴場の湯。大浴場には内風呂に6人くらいの湯船とバイブラ湯船があり、露天には岩を配した6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ほぼMTで舐めるとわずかに塩味がある湯が、内風呂は加温循環、露天はかけ流しです。湯は日によって違う日があるらしく、内風呂には不動明王のステンドグラスがあり、なにか不思議な力が湧きそうな湯でした。
20/11/14
舟橋 舟橋
立山
天然
温泉
湯めごこち Na塩化物泉 C 880 露洗 舟橋村の南部のr147とr6の交差点の少し北に位置する日帰り温泉施設の湯。大浴場での温泉利用は内風呂に一部が寝湯になった主浴槽と露天に一部が浅くなった10人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、ウーロン茶色でモール臭味があり、少しつるつる感のある湯が加温半循環です。
21/07/02
立山 吉峰
温泉
ゆ〜ランド アルカリ単純泉 D 620 露洗 立山町のグリーンパーク吉峰の中にある宿泊もできる温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人くらいの湯船が二つあり、露天には石を配した10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素加温でオーバーフローありの循環です。浸かるとほんの少しつるつる感がありますが、全体に浴感は少な目でした。
20/11/14
立山 立山
山麓
温泉
千寿荘 Na炭酸水素塩泉 C - 富山地鉄立山駅のすぐ前にある温泉宿の湯。アルペンルートの玄関口にある宿で、立山観光や登山に便利な宿です。浴室は内風呂のみで3人くらいの湯船があり、注がれる湯は、MTM塩素で浸かるとかなりつるつるする湯が加温循環です。このつるつる感は中々です。宿泊での利用でした。
21/07/02
立山 みくり
が池
温泉
みくりが池温泉 単純酸性泉 A 700 立山観光の拠点室堂からみくりが池を周るように10分ほど歩いたところにある温泉宿の湯。観光地ではありますが、本物の高山にあるとは思えないくらい立派な建物です。浴室は内風呂のみで、4人くらいの湯船が二つあります。注がれる湯は、適温で薄く水色透明に白い湯の花が舞い、舐めると酸味があり硫黄の香がしっかりとし、すこしすべっとする湯がかけ流しです。浴室からは源泉である地獄谷を眺められます。噴気造成泉ですが、力強い成分を感じる湯でした。
21/07/03
立山 らい
ちょう
温泉
雷鳥荘 酸性含鉄U・硫黄-硫酸塩・塩化物泉 A 700 立山観光の拠点室堂からみくりが池、りんどう池を周るように20分ほど歩いたところにある温泉宿の湯。この立派な建物です。浴室は内風呂のみで、手前は白湯で奥の上がったところに温泉利用の6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、薄く水色透明に白い湯の花が舞い、舐めると酸味があり硫黄の香がしっかりとし、すこしすべっとする湯が加水かけ流しです。浴室からは源泉である地獄谷を眺められます。噴気造成泉ですが、こちらも力強い成分を感じる湯でした。
21/07/03
立山 雷鳥沢
温泉
雷鳥沢ヒュッテ 酸性-硫酸塩泉 A 700 室堂から雷鳥沢に40分ほど歩いたところにある山小屋の湯。浴室は内風呂は白湯で、外の湯小屋に温泉利用の3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、源泉では激熱で灰泥色の湯の花が舞い、舐めると酸味があり硫黄の香がしっかりする湯が加水かけ流しです。浴室からは雷鳥沢を眺められます。噴気造成泉ですが、こちらも力強い成分を感じる湯でした。
21/07/03
富山 水橋
温泉
ごくらくの湯 Na塩化物泉 A 440 露洗 富山市の北東部の滑川市との境近くの水橋地区のr1沿いにある温泉銭湯の湯。大浴場には内風呂に深さのある歩行湯とバイブラ浴槽があり、露天は6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ウーロン茶色で舐めるとうっすら塩味とモール臭味で浸かるとつるつる感が良い湯が、露天ではかけ流しです。中々珍しい浴槽構成だと思いました。
20/11/15
富山 日方江
温泉
日方江温泉 Na塩化物泉 A 440 富山市の神通川の東側の北部海岸近くのr1沿いにある温泉銭湯の湯。シンプルな浴室は内風呂のみで、ジェット付きの6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、紅茶色で舐めるとほんのり塩味とモール臭味で浸かるとつるつる感のある湯が加温で、オーバーフローがあります。近くのごくらくの湯ともに良い湯でした。
20/11/15
富山 萩の湯
温泉
萩の湯温泉 含鉄-NaCa塩化物泉 D 440 富山市の神通川の河口の東側の富山港近くのr30沿いにある温泉銭湯の湯。銭湯らしい浴室は内風呂のみで、入り口の湯ぐ横に温泉利用の3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、わずかに白濁し舐めると鉄味と塩味を感じる湯が加温です。もしかしたら加水もされているかもです。一度、廃業しましたが、復活してくれたのはうれしい限り。
20/11/15
富山 なまず
温泉
なまず温泉 炭酸鉄泉
含鉄U・硫黄-Na塩化物泉
C 400 露洗 富山市の北部の小さな温泉街?の温泉銭湯。内湯には二つの湯船があり、左側は白湯、右側の小さな湯船には鉄泉で茶色の湯が循環で満たされている。露天風呂はまた違う源泉の温泉が注がれており、こちらは微黄色透明で塩素入り循環だけど舐めると鉄しょっぱい。二つの源泉が楽しめるというのはいいですね。
08/10/16
富山 剣の湯 ドーミーイン富山 アルカリ単純泉 D - 露洗 富山市の中心街、富山城の少し南にあるビジホの湯。大浴場は内風呂に2段の湯船で、上段が2人、下段が8人くらいの木の湯船があり、半露天には一人用の檜風呂と8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ウーロン茶色で、舐めるとモール臭と甘みを感じ、つるつる感のある湯が加温塩素循環です。のみ不可で宿泊での利用でした。
21/04/30
富山 剣の湯 御宿野乃 アルカリ単純泉 D 700
900
露洗 富山市の中心街、富山城の少し南にある和風ビジホの湯。大浴場は内風呂に一人用の檜風呂が二つ、8人くらいの湯船と半露天の石組の8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ウーロン茶色で、舐めるとモール臭と甘みを感じ、つるつる感のある湯が加温塩素循環です。新しくてきれいな施設でした。朝風呂は少しお得です。
21/05/01
富山 ファ
ボーレ
温泉
ファボーレの湯 アルカリ単純泉 E 880 露洗 富山市の西部の旧婦中にあるショッピングモールに併設のスパ銭の湯。この手の施設としては標準的で種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂の20人くらいの主浴槽と露天の10人くらいの岩風呂の様です。(つぼ湯は利用かどうか不明)注がれる湯は、MTM塩素で加温循環です。浴感は少な目のライトな湯です。
21/05/01
富山 富山
国際
健康
プラザ
温泉
とやま健康パーク Na塩化物泉 D 700 露洗 富山市の富山ICからR41、r55を4キロほど行って、南に一本1キロ弱入ったところにある健康増進施設の湯。賞を受賞するくらいとても立派な建物で、イタイイタイ病資料館も併設しており、施設内にはトレーニング施設・プールもあります。浴室は湯治庵いうみたいです。浴室の温泉利用は内風呂に10人くらいの湯船があり、露天に勾玉形の6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、黄褐色透明でうすくヨード臭と塩味があり、少しつるつる感のある湯が加温循環です。
21/07/03
富山 城南
天然
温泉
城南天然温泉 アルカリ単純泉 A 530 富山市の南部のR41沿いの城南病院に併設の温泉入浴施設。マンションの一角で新しくきれいな施設。かなり広い浴室には二つの湯船。大きな湯船とジャグジーつきの湯船。そこに注がれるお湯はウーロン茶色で、舐めると微かに甘みがあり、浸かるとかなり肌がツルツルする。基本的にはかけ流しで使用されるが、湯温の低くなったときには加温するときもあるようです。いま泉温泉と経営は同じ系列のようです。
08/10/16
富山 いま泉
温泉
いま泉温泉 アルカリ単純泉 A 480 富山市の南部のR41そばの住宅街の病院施設の中にある温泉施設。中々広い浴室に大きな湯船が一つのシンプルな構造。そこに注がれるお湯は黄色透明で泡つきが良くツルツルの湯。源泉はちょっと温めの湯で、湯船内で加温循環しておりますが、かなりの量がオーバーフローしており気持ちいいですね。城南天然温泉と経営は同じ系列です。
08/10/16
富山 長八
温泉
花の湯館 アルカリ性単純泉 A 700 露洗 富山市内の市街地の南の方のR41から一本入ったところにある日帰り施設の湯。この手の施設としては設備は標準的ですが、結構大きめのメイン浴槽とジャグジー、露天風呂があります。湯はきれいな紅茶色のモール泉で舐めれば甘みがあり、浸かればつるツル感が非常によい湯。湯口ではわずかに硫黄の感じもあります。基本的にはかけ流しと思われますが、季節柄、加温のための循環もありました。
13/04/28
富山 古洞
の森
温泉
古洞の森 Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 610 富山市の西南部のr237沿いのキャンプコテージ施設に併設の日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで、10人くらいの湯船と4人くらいのジェットがあります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かるとつるつる感の良い湯が加温循環です。
21/04/30
富山 牛岳
温泉
牛岳温泉
健康センター
NaCa塩化物泉 C 600 露洗 富山市内の南の山中、意外と山を登ったスキー場の手前にある日帰り施設の湯。宿泊施設も併設されています。設備としては標準的と言え、露天風呂、ジャグジーなどあります。お湯はMTで薄塩味で、ほんの少しのオーバーフローもありますが、基本循環でした。施設の前には源泉が垂れ流しになっており、飲泉できますが、こちらでは少しだけ硫黄臭もします。立山連峰を目の前に見れますので、眺めは◎です。
13/04/28
富山 神通峡
春日
温泉
ゆ〜とりあ越中 Na塩化物泉 D 650 露洗 富山市の旧大沢野の笹津駅からr69を少し行ったところにある温泉宿の湯。きれいな施設です。大浴場には内風呂に一部が気泡湯になった大きな湯船が一つあり、露天には8人くらいの湯船とつぼ湯があります。注がれる湯は、源泉は内外で異なる源泉で、どちらもMTでほのかに塩味の湯が内風呂では加水、加温塩素循環です。館内の説明では露天の方が濃い湯とありましたが、濃さを感じませんでした。湯が変わったのか、湯使いが変わったのか?
20/11/14
富山 春日
温泉
ウィンディ Na塩化物泉 C 650 露洗 富山市の南部の旧大沢野のJR笹津駅から少し西に行った神通川沿いにある健康増進施設の湯。プールやトレーニング施設などがあり、温泉のみの利用も可能です。大浴場の内風呂には、一部がジェットになった8人くらいの湯船と、2人くらいのかけ流し浴槽があり、露天は3人と5人くらいに二つに分かれた湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めるとほのかに塩味がある湯が、加水加温でかけ流し槽以外は循環です。今回の浴室は4号泉のみ利用でしたが、HPの情報によるともう一つの浴室は3号泉も利用されているとのことです。
21/05/01
富山 神通峡
岩稲
温泉
楽今日館 Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 620 露洗 富山市の旧細入の北部のR41沿いにある温泉宿の湯。宿ですが立寄り施設の雰囲気です。大浴場には内風呂に8人くらいと12人くらいの湯船があり、露天に石組の8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ほんのわずかに澄まし汁様で、舐めるとわずかに塩味あり、浸かるとつるつる感の良い湯が加水加温塩素循環です。露天からの山々と川の眺めがなかなか良いです。
20/11/14
富山 八尾
ゆめ
の森
温泉
ゆうゆう館 NaCa塩化物泉 D 650 露洗 富山市の南部の旧八尾の市街地から少し南に行ったところにある宿泊施設に併設の温泉入浴施設の湯。大浴場は内風呂に一部が気泡湯になった20人くらいの湯船と、露天に3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると少し塩味を感じる湯が加水加温塩素循環です。
21/05/01
富山 大長谷
温泉
大長谷温泉 アルカリ単純泉 A 470 富山市の南部の旧八尾の市街地からR472、R471を20キロほど南に山間に入った先にある公衆浴場の湯。結構山深く、人里離れており、秘湯感を感じるくらいです。施設はシンプルで浴室は内風呂に5人くらいの湯船があり、露天は使用されていませんでした。注がれる湯は、MTMMで浸っていると泡付きがある湯が、加温かけ流しです。泉質含めシンプルですが、やわらかさを感じる湯がサーとかけ流される静かな時間に癒されました。
21/05/01
富山 粟巣野
温泉
サンピア立山 単純硫黄泉 C 700 露洗 立山駅のちょっと手前を対岸に渡った奥に位置する中型の温泉ホテルの湯。大浴場は広く、露天やジャグジーや寝湯など種々の湯船があります。お湯はMTMMで塩素循環ではありますが、上部の主浴槽はオーバーフローもあります。浸かるとつるツル感がなかなかよいです。スキー場が並ぶところですが、周囲の長閑さではちょっと大きいですね。
13/04/29
富山 立山
山麓
温泉
木の宿やまびこ Na炭酸水素塩泉 C - 立山山麓スキー場の極楽坂とらいちょうバレーの間にある温泉民宿の湯。浴室はシンプルな内風呂のみで5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとつるつる感の良い湯が加温循環です。スキー客向けの宿で、のみ不可にて宿泊で利用しました。
22/01/08
富山 立山
山麓
温泉
立山国際ホテル Na炭酸水素塩泉 B 720 富山市の東の端の立山山麓スキー場のすぐ近くにあるリゾートホテルの湯。大浴場は内風呂のみで、二つの空間に分かれ、ジャグジーと5人くらいの湯船のある側と10人くらいの湯船がある川があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると非常につるつる感のある湯が加温循環です。このつるつる感はかなりすごく、とろみまでの感じがあり、浴室内を歩くのが危ないくらいです。
21/07/03
富山 亀谷
温泉
白樺の湯 単純硫黄泉 B 440 露洗 富山市の東の端の山間の入り口、有峰口駅から東南に2キロ弱入ったところにある公衆浴場の湯。元々は宿でしたが、宿は廃業されたが地元有志の方により公衆浴場として復活した湯です。大浴場は内風呂に10人くらいの湯船と2人くらいの源泉かけ流しの水風呂、露天に4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、わずかに白く濁りかすかに硫黄の香りがする湯が、加温の上、内風呂は循環、露天はかけ流しの様です。
21/07/03
射水 足洗
温泉
サープレィ洗足 Na塩化物泉 D 500 露洗 射水市の北東部の海岸近くの足洗潟公園に面したところにある日帰り温泉施設の湯。新しくオープンしたてできれいな施設です。大浴場は内風呂に8人くらいの湯船、屋根付の露天には4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めるとほんの少し塩味を感じる湯が、加温塩素循環です。浴感はライト感じでした。
22/05/18
射水 新湊
温泉
海王 Na塩化物強塩泉 S 700 露洗 射水市の北部の旧新湊のR8とR472交差点のすぐ近くにある日帰り温泉施設の湯。昭和をモチーフにした店内です。大浴場には内風呂に15人くらいの柵で二つに仕切られた温泉湯船があり、露天には6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、適温で笹濁りで、湯口でヨード臭がして舐めるとしっかりと塩味と炭酸味を感じる湯がかけ流しです。投入される量も多く非常に良い湯使いです。
21/04/30
射水 太閤山
天然
温泉
太閤の湯 Na塩化物強塩泉 D 850 露洗 射水市の旧小杉の小杉駅近くのr348沿いの住宅地にある日帰り温泉の湯。きれいな設備です。大浴場には内風呂に15人くらいの温泉湯船が一つあり、露天には10人くらいの岩風呂と寝湯があります。注がれる湯は、黄色透明で舐めると塩味のある湯が加水加温塩素循環です。館内には「100%かけ流し循環」との矛盾した表示があり、半循環なのか?不明です。
21/04/30
氷見 九殿浜
温泉
ひみのはな Na塩化物泉 D 500 露洗 氷見市の北部の灘浦IC近くのR160沿いにある一軒宿の温泉ホテルの湯。大浴場は2階にあり、内風呂に8人くらいの湯船、露天に座湯とつぼ湯が二つ、8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加温循環です。成分的にも比較的ライトな湯なので、温泉らしい浴感は少な目でしたが、露天からの富山湾の眺めは中々でした。
20/11/16
氷見 岩井戸
温泉
うみあかり別館 Na塩化物泉 A 500 露洗 氷見市の氷見駅から7キロほど北のR160沿いにある温泉ホテルに併設の温泉施設の湯。浴室は通気の良い内風呂で、20人くらいの大きな岩風呂があります。注がれる湯は、笹濁りで舐めると塩味と若干の鉄味があり、ちょっと熱めの源泉がそのままで結構な量のかけ流しです。この湯使いもかなり良いです。こちらも少し上がったところで海を遠くに眺められます。
19/08/11
氷見 氷見
灘浦
温泉
磯波風 Na塩化物泉 A 500 露洗 氷見市の氷見駅から6キロほど北のR160沿いにある温泉ホテルの湯。中型のホテルです。大浴場は1階にありますが、ホテルが少し上がったところにあるので、海の眺めが良いです。内風呂に10人くらいの湯船と、露天に岩を配した6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味があり、ちょっと熱めの源泉がそのままで結構な量のかけ流しです。この湯使いはかなり良いです。
19/08/11
氷見 指先
温泉
さっさきの湯 Na塩化物泉 B 370 氷見の北部の小さな集落の小さな温泉の共同浴場。ちょっと鄙びた雰囲気があり○。中へ入ると、タイル貼りの結構大きなシンプルな湯船。そこには緑色でなめると鉄味+うす塩味の湯が注がれている。浸かると、少々肌ツル感がある。湯は循環加温されているが、オーバーフローもあります。塩素入りですが、気になることはありませんでした。
08/10/16
氷見 ひみ
阿尾
の浦
温泉
Na塩化物泉 A - 氷見市の市街から少し北の海外沿いの阿尾の浦にある温泉民宿の湯。浴室は内風呂のみで、3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、湯口で少し熱め、湯船は適温で、透明でほんのりアブラ臭がして、舐めると塩味がある湯がかけ流しでした。ただ、表示には循環使用とあり、確かに湯船内に循環口らしきものがあり、時には循環なのかもしれません。元湯という事で玄関脇に温泉が垂れ流しになっていました。宿泊での利用でした。
21/07/22
氷見 指崎
温泉
げんろく Na塩化物泉 B 500 氷見市の市街の北部のR160沿いにある温泉民宿の湯。大浴場は内風呂のみで10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、微黄緑色透明で源泉は塩味がある湯が加水の上かけ流しです。源泉は熱めなので加水は仕方ないですね。オーバーフローが結構あり、なかなか気持ちの良いものでした。
20/11/16
氷見 栄和
温泉
いけもり Na塩化物泉 B 600 露洗 氷見市の市街地の北部のR160からr18を1キロ弱行ったところから2本入ったところにある温泉民宿の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船、露天に石組の8人くらいの湯船があります。注がれ鵜湯は、微緑色透明で舐めると塩味がある湯が、冬季のみ加温のための循環併用のかけ流しです。こちらは自家源泉で冬場仕方ないですが、まずまずの湯だと思います。
20/11/15
氷見 氷見
総湯
温泉
総湯 Na塩化物強塩泉 C 600 露洗 氷見駅の少し北の漁火ロード沿いの道の駅に併設の日帰り温泉施設の湯。道の駅同様に比較的新しくきれいな施設です。種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂に10人くらいの湯船、露天に一部が寝湯になった6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、黄色透明で舐めると塩味がしっかりとして、ヨード系の匂いがある湯が加水半循環です。海はすぐそこですが、海の展望はありません。
19/08/11
氷見 氷見
天然
温泉
ルートイン
グランディア氷見
Na塩化物強塩泉 S - 露洗 氷見市市街のR160沿いにあるビジネスホテルの湯。大浴場には内風呂に10人くらいの長い湯船があり、露天に手前に5人くらい、奥に8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、源泉はちょっと熱めで笹濁りで舐めると濃い塩味で石油系アブラ臭がプンプンする湯がかけ流しです。この強烈な個性の湯を加水することなくかけ流しとはすばらしい湯です。立寄りは受け付けておらず、宿泊で利用しました。
20/11/15
氷見 ひみ
松田江
温泉
温泉民宿あおまさ Na塩化物強塩泉 A 500 氷見市の氷見駅の盗難の海岸沿いの漁火ロード沿いにある温泉民宿の湯。浴室は内風呂のみで、5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、茶褐色に濁っており、舐めると塩味がしっかりとあり、強いアブラ臭があり、浸かるとつるつる感がある湯が加温かけ流しです。ただ、この日は熱めの状態でため湯状態でした。温泉マニアには有名なかなり濃く特徴的な湯を楽しめました。
19/08/11
氷見 竹原
乃湯
竹原乃湯 メタ珪酸規定泉 D 500 氷見市の市街地の西南のR160沿いにある温泉宿の湯。一軒宿ですが、どちらかというと公衆浴場の雰囲気です。大浴場は内風呂のみで3人くらいのジェット湯船と2人くらいの湯船が並びます。注がれる湯は、ほんのわずかに白くに濁りがある湯が加温循環です。鄙びた雰囲気もありました。
20/09/20
氷見 神代
温泉
神代温泉 Na塩化物強塩泉 A 500 氷見の南西の小さな集落のさらに奥にある一軒宿。宿全体から鄙び雰囲気がかもし出されている。お湯は湯口では透明だが、湯船では赤茶色の非常に鉄しょっぱい濃い湯がかけ流し。たぶんカランも源泉かな?話し好きのやさしい感じの女将さんが迎えてくれる、非常に良い湯だと思います。
08/10/16
氷見 堀田
温泉
堀田の湯 Na塩化物泉 C 400 氷見の南西の広域農道から一本入ったところにポツネンとある温泉施設。ここも鄙びた雰囲気があふれる。湯船は意外と新しく8人くらい入れる。お湯はほんの僅かに白濁の湯で、塩素入り循環。舐めるとほんの僅かに塩味し、浸かるとかなり肌ツルツル感がある。循環でもお湯は特徴がありました。
08/10/16
高岡 伏木
温泉
伏木温泉 鉄イオン規定泉 C 440 高岡市の北部の伏木地区の住宅地にある温泉銭湯の湯。浴室の左の2人の湯船が温泉利用されています。注がれる湯は、透明度40センチくらいの茶褐色で鉄の湯の華が舞う湯が加温で貯められています。感覚的には暖まりの良い湯です。昔ながらの銭湯らしい雰囲気がいいですね。
21/04/30
高岡 高岡
温泉
まんよう荘 含CO2-NaMg塩化物・炭酸水素塩泉 S 450 高岡市の北部の蛇行する小矢部川のほとりにある温泉保養施設の湯。三協アルミの社員向けの保養施設ですが、一般にも開放されているありがたい施設です。浴室はシンプルな内風呂のみで、6人くらいの長方形の湯船があります。注がれる湯は、薄笹濁りで、舐めると炭酸とうっすら塩味を感じ、細かな気泡が舞い、浸かっていると泡付きもある適温の良泉がかけ流しです。湯は底からの投入であり、本当に新鮮な湯が味わえます。また、成分が豊富で浴室の床がこの地域では珍しい千枚田状態に。湯の感じは大分の長湯を少し薄くした感じで、本当にこの地域ではとびぬけた良泉だと思います。
20/09/20
高岡 岩坪
温泉
凧温泉 単純温泉 B 440 露洗 高岡市の西北のr64沿いにある温泉施設の湯。なんだか温泉施設らしくないカフェのような非常にモダンな施設です。浴室には内風呂に2人くらいの源泉かけ流しの低温槽、3人くらいと6人くらいの半循環の湯船があり、露天には真ん中に湯口がある10人くらいの循環槽があります。注がれる湯は、MTM塩素で加温です。ちょっと不思議な雰囲気でした。
20/11/15
高岡 香野苑
温泉
グランスパかの苑 弱アルカリ単純泉
Na塩化物強塩泉
C 440 露洗 高岡市の西高岡駅近くの老人福祉施設に併設のR8沿いにある日帰り温泉施設の湯。2019年オープンの新しい施設で、設備もきれいです。大浴場には内風呂に6人くらいの単純泉湯船と8人くらいの塩化物泉湯船があり、露天に8人くらいの塩化物泉湯船があります。注がれる湯は、二つの源泉で、MTM塩素の単純泉と笹濁りで舐めると塩味のある塩化物泉がそれぞれ加水加温循環です。この値段で二つの湯が楽しめるのは結構お得だと思います。
20/09/20
高岡 こぶし
ヶ丘
温泉
ロッジ山ぼうし NaCa塩化物泉 D 600 露洗 高岡市のr75を山に向かって上がり、五位ダムのダム湖を渡ったところのふくおか家族旅行村にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの長方形の湯船、露天に4人くりあの石の湯船があります。注がれる湯はMTで舐めると塩味を感じる湯が加水加温循環です。浴室からはダム湖の見晴らしがいいです。
20/09/20
小矢部 小矢部
温泉
風の森 単純温泉 E 680 露洗 小矢部市の石動駅の少し北のアウトレットの向かいのR8とr32交差点にある日帰り温泉施設の湯。2019年オープンのきれいな施設です。大浴場には種々の湯船があり、内風呂にジェット湯船、シルキー湯船、露天に一部が浅くなった10人くらいの湯船、陶器風呂、立ち湯、炭酸風呂があります。注がれる湯は、MTM塩素で加温循環です。かなりライトな湯なので、温泉利用がすべての湯船なのかわかりませんでしたが、露天の炭酸泉以外は温泉表示がありました。
20/09/20
小矢部 宮島
温泉
滝乃荘 CaNa塩化物・硫酸塩泉 C 500 露洗 小矢部市の北部、子撫川を上流に上がったr74、r267沿いの一ノ滝と二ノ滝の間にある、温泉旅館の湯。山中の一軒宿ですが、思ったよりも奥行きがある中型の旅館です。大浴場には内風呂に20人くらいの大きな湯船があり、露天には5人くらいの八角形のジェット湯船があります。注がれる湯は、ほぼMTで舐めるとかすかに塩味がある湯が、加温で内風呂は半循環の様です。湯口に飲泉用のコップがありました。
20/09/20
砺波 越中
とな
み野
温泉
ロイヤルホテル
富山砺波
Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 1000 露洗 砺波市の東部のR359とr11の交差点から丘を1キロほど上がったところにあるリゾートホテルの湯。緑に囲まれたすごく立派な施設です。大浴場には内風呂と露天風呂がありますが、温泉利用は露天の10人くらいの岩風呂のみの様です。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。成分表ではそれなりの成分でしたが、加水のせいか、ほとんど温泉らしい浴感は感じられませんでした。
21/04/30
砺波 湯来楽
温泉
湯来楽 砺波店 Na塩化物泉 S 800 露洗 砺波インターのすぐ裏手にある日帰り施設の湯。手軽な場所にあることもあり、かなりの人気の湯となっています。スパ銭的な設備ですので、大きなメイン浴槽、座湯、ジェット、露天風呂がありますが、温泉利用はメイン浴槽と露天の源泉風呂とその下流浴槽です。お湯はきれいな紅茶色のモール泉でほんのわずかに塩味も感じます。源泉風呂以外は循環湯で、浸かるとつるツル感は中々。このなかで、源泉風呂だけは他と一味違い、浸かっているとすぐにアワアワに。これは本当に良い湯です。これだけでも十分ですね。
13/04/28
砺波 庄川
清流
温泉
庄川荘 含鉄-Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 600 露洗 砺波市の東の庄川沿いにある温泉宿の湯。一度閉館したが、復活しました。大浴場には内風呂に5人くらいの湯船と10人くらいの湯船があり、露天には10人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTMで内風呂は透明、露天では茶褐色透明の湯が、加水加温循環です。露天はオーバーフローもあり、湯使いが少し良いように感じました。
22/02/11
砺波 庄川
清流
温泉
ゆずの郷やまぶき Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 510 露洗 砺波市の南部の庄川峡に入っていく手前の舟戸橋を渡ったところにある健康福祉施設に併設の温泉施設の湯。近代的なきれいな施設です。大浴場には内風呂に5人くらいの湯船と露天に4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。温泉らしい浴感が少な目でした。
20/11/16
砺波 おまき
温泉
スパガーデン和園 NaCa塩化物泉 C 440 露洗 砺波市の南部の庄川峡で小牧ダムの手前のR156から1本入ったところにある温泉宿の湯。大浴場には内風呂に一部が寝湯になった10人くらいの湯船、露天には岩を配した大きな湯船があります。注がれる湯は、微緑色透明、舐めるとほのかに塩味があり少しつるつる感がある湯が加温循環です。露天からは小牧ダムの放流が見え、眺めが良いです。
20/11/16
砺波 湯谷
温泉
湯谷温泉 NaCa塩化物泉 S 500 - 庄川峡の入り口に程近いところにある小さな温泉の温泉宿。小牧ダムがすぐ近くにあります。昔は湯治宿だったのでしょうか?看板もなく非常に鄙びており、雰囲気がよいです。感じの良い女将さんが対応してくださいます。浴室は建物の一番の下ったところ。川の水面に近い高さでしょうか?この湯船というか浴室がとんでもない状況になっていて最高!だって湯船からあふれる湯が洗い場に水深20センチくらい溜まっており、すべてが湯船状態に。(^^;)もう大洪水です。さらに湯口が砲弾型で角度調整ができ、放水みたいにできます。これも他では見たことがありませんが、面白いです。その上、お湯が最高。透明で適温の湯はほんのり硫黄の香りがして、浸かるとアワアワツルツルになります。ホンマここは最高の温泉だと思いました。
08/10/17
南砺 高窪
温泉
高窪温泉 単純硫黄泉? C 400 南砺市の北西部のR304からr274へ少し入ったところにある鄙びた温泉宿の湯。浴室はシンプルな内風呂のみで5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMMの湯が加温循環です。一軒宿でなにか秘湯感を感じる雰囲気です。泉質は掲示なく不明ですが、ネット情報では単純硫黄泉?の様です。
20/09/20
南砺 ふく
みつ
華山
温泉
ふくみつ華山温泉 Na塩化物泉 A 600 露洗 旧福光町の西の丘の上に建つ中型の温泉ホテルの湯。広い内風呂と露天風呂が一つずつあります。注がれる湯は黄色笹にごりしており、舐めるとうす塩味がし、浸かるとつるツル感のある湯がかけ流し。露天風呂からは砺波平野が望めます。ここは良い湯ですね。。。
13/04/28
南砺 川合田
温泉
川合田温泉 Na塩化物泉 D 500 南砺市の旧福光のR304沿いで華山温泉の西にある温泉宿の湯。市街地から山間に少しだけ入るところにあります。大浴場は内風呂のみで、8人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、MTで舐めるとほんのわずかに塩味を感じる湯が加温塩素で循環の湯口のほか、冷たい源泉を注ぐ湯口もあり、半循環かと。全体的には少し鄙びた雰囲気があります。
19/08/11
南砺 法林寺
温泉
法林寺温泉 Na硫酸塩・塩化物泉 A 500 露洗 南砺市の旧福光からr27で峠を越える前に位置する一軒宿の湯。ちょっと小さめの露天と広めの内風呂があります。お湯はMTMMでしっかりかけ流しで、内風呂はちょっと熱め、露天風呂は適温です。浸かるとつるツル感がよい湯で特に露天風呂は心地よい。以前はもうちょっと奥側に位置したそうです。
13/04/28
南砺 湯谷
温泉
栄楽荘 Na硫酸塩・塩化物泉 B 500 南砺市の旧福光からR304を一山越えて、山間に進んだある小さな温泉宿の湯。小さな内風呂のみで。お湯はほぼMTMMの溜め湯。浸かると少々のつるツル感がある。源泉は投入し放題ではあります。非常に鄙びた風情がある宿。周囲の風景も含めて非常にほっとする静かさです。
13/04/28
南砺 福光
医王山
温泉
ぬく森の郷 アルカリ単純泉 E 500
600
露洗 南砺市の西部のr27沿いの山中にある日帰り温泉施設の湯。山中ですが、結構立派な観光施設です。大浴場は内風呂に12人くらいの湯船があり、露天に15人くらいの湯船があります。注がれる湯はほぼMTM塩素の湯が加温循環です。露天風呂からの展望がとてもよく、露天は開放感が溢れます。
20/09/20
南砺 椿
温泉
ゆ〜ゆうランド
花椿
単純鉄U冷鉱泉 E 520 露洗 南砺市の旧井口の東の赤父祖レイクサイドパークにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂に8人くらいの曲線の湯船があり、露天に5人くらいの木の縁の湯船があります。そそれがれる湯は、MTM塩素の湯が加水加温循環です。泉質的にも湯使い的にもかなりライトな湯です。ネット情報では旧分析はもう少し成分があったようですが・・・。
20/09/20
南砺 桜ヶ池
温泉
桜ヶ池
クアガーデン
NaCa塩化物泉 D 620 露洗 南砺市の旧城端のため池の桜ヶ池沿いの公園内にあるホテルに併設の温泉施設の湯。きれいで立派な施設です。大浴場には、内風呂に大きなL字型の湯船があり、露天には8人くらいの岩を配した湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味がある湯が加水加温塩素循環です。会社の福利厚生で100円引きでした。
19/08/11
南砺 福光
温泉
福光温泉 NaCa塩化物・硫酸塩泉 D 500 南砺市の南部のr10沿いにある温泉旅館の湯。宿ですが、公衆浴場のような雰囲気です。浴室は内風呂のみで、一部が浅くなったピアノ型の15人くらいの湯船があります。注がれる湯はほぼMTM塩素の湯が加温半循環で若干のオーバーフローがあります。観光的な雰囲気よりも地元で愛される湯といった感じです。
20/09/20
南砺 庄川峡
長崎
温泉
ながさき家 アルカリ単純泉 単純温泉 - 露洗 庄川峡から庄川を7キロほど上流にR156を行ったところで利賀大橋を渡った先の小さな温泉地にある温泉民宿の湯。古民家を改装した民宿できれいな施設です。浴室は内風呂に3人くらいの湯船があります。この日は露天は湯が張られていませんでした。注がれる湯は、MTMMで少しつるつる感のある湯が加温かけ流しです。おそらく加温由来の泡付きもあります。表示では露天は循環の様です。宿泊での利用しました。
22/02/11
南砺 天竺
温泉
天竺温泉の郷 アルカリ単純泉 E 600 露洗 南砺市の旧利賀の人里はなれたr229沿いにある温泉宿に併設の入浴施設。かなりの山奥に立派な施設です。大浴場には、内風呂に20人くらいの湯船があり、露天には5人くらいの岩風呂があります。注がれる湯はMTM塩素で加水加温循環です。温泉らしい浴感は少な目のライトな湯でした。
21/04/30
南砺 新五
箇山
温泉
ゆ〜楽 CaNa硫酸塩泉 D 510 露洗 南砺市の南部の山間、旧平の集落から少し北の右岸でR156から少し入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天には5人くらいの木の湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環で、露天はオーバーフローも少し見られました。泉質的にも温泉らしい浴感は少な目でした。露天からの庄川のダム湖の眺めは中々です。
20/11/16
南砺 五箇山
温泉
五箇山荘 単純温泉 E 500 露洗 南砺市の旧平の世界遺産で有名な相倉集落の少し南のR156から一本入ったところにある温泉宿の湯。山間ですがきれいな施設です。大浴場には、内風呂には15人くらいの長方形の湯船が一つあり、露天には岩を配した10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温塩素循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。
19/08/11
南砺 くろば
温泉
くろば温泉 NaCa硫酸塩・塩化物泉 D 600 露洗 南砺市の旧上平の世界遺産で有名な菅沼集落の少し北のR156沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には、内風呂に10人くらいの湯船があり、露天に8人くらいの岩を配した湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めるとわずかに塩味がある湯が加水加温塩素循環です。露天からは庄川の小原ダム湖の眺めができます。
19/08/11

マチカネ部屋