場所 | 温泉名 | 浴槽名 | 泉質 | 評価 | 値段 | 施設 | 感想/訪問日 |
鳥取
入湯数 47 | |||||||
鳥取 | 岩井 温泉 |
岩井屋 | CaNa硫酸塩泉 | A | 800 | 洗 | 岩井温泉の看板旅館。なかなか凝った意匠で、館内もセンスよくなっている。湯は奇跡の足元湧出。こんな適温の湯が出るとはありがたや。MT微鉄味の湯が当然かけ流しになっております。でもこれは上から注がれる飲泉用のなので、ひょっとしたら管理源泉かもしれません。 11/04/30 |
鳥取 | 岩井 温泉 |
ゆかむり館 | CaNa硫酸塩泉 | A | 300 | 洗 | 岩井温泉の日帰り施設。二つの湯船があり、手前の四角い湯船は適温、奥の丸い湯船はちょっと熱め。特に四角い湯船はかなりの量がかけ流しになっており、浸かっていると、泡つきもありニヤリ。MT微鉄味の湯。ゆかむり唄が館内に流れております。 11/04/30 |
岩美 | たき さん 温泉 |
たきさん温泉 | アルカリ単純泉 | D | 200 | 洗 | 岩美町の南部のr37沿いにある公衆浴場の湯。浴室は内風呂のみで3人のバイブラ湯船があります。注がれる湯は、ほんのかすかに白霞みがある湯が加温循環です。ライトな湯で湯使いは残念でしたが、低料金で良い施設で地元の人に大切にされている湯だと思います。 23/05/03 |
鳥取 | 木島 温泉 |
木島温泉 | Na硫酸塩・塩化物泉 | D | 450 | 洗 | 鳥取駅前の住宅街にある公衆浴場の湯。大浴場は内風呂のみで5人くらいの主浴槽、2人のジェット等があります。注がれる湯は、ほぼMTMで浸かるとつるつる感のある湯が循環です。詳細な表示がないため、もしからしたら加水加温もあるかもしれません。こちらの施設の前には鳥取温泉発祥の碑がありました。地元の人向けの銭湯のような感じですね。 23/05/03 |
鳥取 | 鳥取 温泉 |
ホテルモナーク | Na硫酸塩・塩化物泉 | C | 1100 | 洗 | 鳥取駅からすぐ近くのシティホテルの湯。きれいで立派なホテルです。大浴場は内風呂のみでL字型の15人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ほぼMTMの湯が泉温を下げるための加水と半循環です。ただオーバーフローが多く悪い気はしませんでした。 23/05/03 |
鳥取 | 鳥取 温泉 |
宝温泉 | Na塩化物泉 | B | 350 | 洗 | 全体に鄙びた感じがある温泉銭湯。シンプルな四角の湯船はぷくぷくとなっているが、どこにも口のようなものがなく、湯の出入りなども不明。(??)しかし、お湯は結構供給されているようです。微黄色透明の湯は加温されておりますが、温めで気持ちよい。浸かっていると少々の泡つきもあります。 11/04/30 |
鳥取 | 鳥取 温泉 |
元湯温泉 | 含食塩芒硝塩泉 | C | 350 | 洗 | 鳥取駅からすぐの白兎会館のすぐ裏にある温泉銭湯。最近改装したみたいで、きれいな建物に。地元の人で賑わう人気の湯のようです。D型の湯船に注がれるお湯はほぼMTMMに近い湯が半循で使用されています。少し塩素が気になるかも。 11/04/30 |
鳥取 | 鳥取 温泉 |
日乃丸温泉 | 含食塩芒硝塩泉 | A | 350 | 洗 | 鳥取の繁華街に隣接したライブハウス併設の珍しい温泉銭湯。全体にモダンできれいにした感じです。お湯は貝汁様にごりで塩鉄味。循環の表示あれど、かなりの量のオーバーフローがあり、ほぼかけ流しに近いと思う。湯船は長方形ですが、湯口の近くの一部が深くなっており、びっくりした〜。(^^;) 11/04/30 |
鳥取 | 鳥取 温泉 |
しいたけ会館 対翠閣 |
Na硫酸塩・塩化物泉 | C | - | 洗 | 鳥取駅から5分ほど南へ歩いたところにある温泉旅館の湯。ユニークな名前の由来として、きのこ関係団体の運営する宿のようです。独自の源泉の温泉は、広く三角形で一部先端が浅くなった内風呂が一つのみで、わずかに黄色透明でほのかに鉄塩味の湯が半循環です。のみ不可ですので、宿泊での利用でした。 15/09/10 |
鳥取 | 鳥取 ぽか ぽか 温泉 |
鳥取ぽかぽか温泉 | 含弱放射能-CaNa塩化物泉 | A | 850 | 露洗 | 鳥取市の西の市街地の複合商業施設内にある温泉銭湯の湯。大浴場には種々の湯船があり、温泉利用は内風呂に一部がジェットや電気風呂になった主浴槽、露天に源泉かけ流し槽とつぼ湯があります。注がれる湯は、源泉は湯口で透明で湯船が薄黄土色で舐めると塩味と炭酸風味があり、浸かるとアワアワつるつるになる湯です。かけ流し槽以外は加温循環で、特に内風呂は濁りも除去されています。露天のかけ流し槽だけならSの価値があると思います。 23/05/03 |
鳥取 | 吉岡 温泉 |
おかじま | 単純温泉 | B | 1000 | 洗 | 吉岡温泉の温泉街の下湯の横にある温泉旅館の湯。立寄りは貸し切りでの利用になるため、一人の場合は1000円と少し高めです。今回利用したのは内風呂のみで檜の枠の8人くらいの湯船でそこには玉石がしかれてます。注がれる湯は、MTMM で、湯船の底から注がれ、湯船で適温です。浸かるとツルツル感を感じる柔らかい湯かかけ流しです。なかなか良い湯でした。 16/04/29 |
鳥取 | 吉岡 温泉 |
たから湯 | 単純温泉 | B | 500 | 洗 | 吉岡温泉の温泉街のメインストリートの一本裏側にある温泉旅館の湯。5人くらいの石組の露天と6人くらいの内風呂があります。注がれる湯は、源泉は少し熱めでMTMMの湯がかけ流しです。浸かるとツルツル感があり、湯船では適温です。目立つ何かがあるわけではないですが、良い湯でした。 16/04/29 |
鳥取 | 吉岡 温泉 |
田中屋旅館 | 単純温泉 | A | 500 | 洗 | 鳥取市街から15分ほど西の吉岡温泉街の中心部にある温泉旅館の湯。こじんまりとしてレトロ感をうまく残しながらきれいにしています。内風呂が一つのみで、3人くらいの木の枠で玉石が敷き詰められた湯船で、MTMMで適温の湯がかけ流しです。湯口の樋がありますが、底の小さな穴から注入される方式です。静かでいいですね。 15/09/12 |
鳥取 | 吉岡 温泉 |
吉岡温泉館 | 単純泉 | B | 200 | 洗 | 吉岡温泉街の南の方にある日帰り入浴施設。とは言え、地元の方の共同湯的な側面もあり、低料金です。全体に少し草臥れた感は否めないが、浴室はきれいで大きめの湯船の青色のきれいなタイルが目を引く。お湯はMTMMの湯がそれなりの量、かけ流しで床をきれいに流れるのを見ると、トドりたくなります。 11/04/30 |
鳥取 | 吉岡 温泉 |
下湯 | 単純泉 | B | 200 | 洗 | 吉岡温泉街の北の方にある共同湯。温泉館が外来向けに対しこちらはほぼ地元の方用。ですが、一般開放していただいおり、ありがたい。こちらも共同源泉でお湯はMTMMの湯がかけ流し。共同湯だけに湯船はそれほど大きくなく、4人ほどで一杯です。 11/04/30 |
鳥取 | 宝喜 温泉 |
宝喜温泉 | アルカリ単純泉 | A | 420 | 洗 | 元々工場に併設の入浴施設だったのが、立派な日帰り施設に。MTMMで適温の素直な湯がかけ流し。内風呂も広いですが、他にプールのような大きな湯船があり、こちらは温めの設定で非常に気持ちよいです。時間があればここでぷかぷかと浮いていると最高に気持ち良いでしょうね〜。 11/04/30 |
鳥取 | 浜村 温泉 |
気多の湯 | NaCa硫酸塩・塩化物泉 | B | 430 | 露洗 | 浜村温泉の東の方にある温泉施設の湯。ウリは高台の上にある展望風呂。ですが、階段がきついので、下部にも大浴場があります。どちらかを選ぶということで当然展望風呂へ。内風呂はそれぞれ結構大きめのジャグジー付循環湯と檜かけ流し槽があり、10人くらいの掛け流しの露天があります。注がれる湯はMTMMで適温です。特に内風呂からは日本海も遠くに望むことができます。 15/09/12 |
鳥取 | 浜村 温泉 |
共同湯 | CaNa硫酸塩・塩化物泉 | B | 200 | 洗 | JR浜村駅から線路沿いに東に行ったところにある共同湯。これまた鄙びたいい味出しています。しかし、清潔で大切に使われている感がいいですね。お湯はMTMMで適温の湯がかけ流し。湯船は水色タイルで、なぜか、段の断面がZ型になっているのが、非常に珍しさを感じました。(^^;)5人くらい入れるシンプルな形です。外来入浴は4時からです。 11/04/30 |
鳥取 | 鹿野 温泉 |
今市集会所 | 単純温泉 | A | 300 | 洗 | 山紫苑のすぐ近くにある共同浴場の湯。かなり鄙びた外観の公民館に併設の共同湯です。これが温泉施設だと見分けがつく人はかなりの温泉マニアだと思います。設備はシンプルで4人程度のちょっと深めのタイルの内風呂が一つのみで浴槽の壁の下の方の小さな穴からとぼとぼとお湯が投入されております。注がれる湯はMTMMで適温の湯が当然かけ流し。毎日入るのに最高の部類の湯です。 15/09/12 |
鳥取 | 鹿野 温泉 |
山紫苑 | 単純温泉 | B | 510 | 露洗 | 鹿野温泉の源泉の目の前にある国民宿舎の湯。本館に大浴場、新館に展望風呂があり、立ち寄りでは本館の湯を楽しめます。曲線で滑らか形の割りと大きなタイルの内風呂が一つと岩風呂で庭園風のこれまた大きな露天風呂があります。注がれる湯はMTMMの湯が加水で内風呂はかけ流し、露天は半循です。とはいえ、露天もオーバーフローがかなりあり、悪くないです。 15/09/12 |
鳥取 | 鹿野 温泉 |
温泉館 ホットピア鹿野 |
単純温泉 | E | 440 | 露洗 | 鳥取市の西部の旧鹿野の市街地の中心近くの河内川近くのr32沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人くらいの主浴槽と5人のバイブラ湯船があり、露天には3人の石組湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加水循環です。温泉らしい浴感は少な目のライトな湯でした。この時は夕方で地元の人で賑わっていました。 23/05/03 |
湯梨浜 | はわい 温泉 |
ゆ〜たうん | NaCa塩化物硫酸塩泉 | E | 360 | 洗 | はわい温泉の北側の東郷池の西湖畔にある温泉施設の湯。全体的にプールのように感じる施設です。大浴場は内風呂のみで、手前に5人くらいの湯船、主浴槽は一部がジャグジーで半楕円形で結構大きな湯船と、浅めの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素循環です。温泉らしい浴感は若干少な目でした。 19/03/11 |
湯梨浜 | はわい 温泉 |
水郷 | NaCa塩化物・硫酸塩泉 | B | 500 | 洗 | 東郷池の西の湖畔にあるはわい温泉の温泉街の真ん中に位置する中型の温泉旅館の湯。ちょっと古さもありますが一部は改装しつつあるようです。内風呂には岩を配した10人くらいの長方形の湯船が一つ。注がれる湯はMTでわずかに塩味が感じられる湯がとうとうとかけ流しで、湯船は適温です。加水なしとのことで湯をしっかり感じられました。 15/09/12 |
湯梨浜 | はわい 温泉 |
ビジネスホテル 山本 |
NaCa塩化物・硫酸塩泉 | B | - | 洗 | はわい温泉の温泉街の十字路の角にあるお土産屋さんに併設のビジネスホテルの湯。民宿的な雰囲気の宿です。大浴場はなく、各部屋に備え付けのユニットバスがあり、少し熱めのMTMMの湯がかけ流し放題にできます。のみ不可で宿泊での利用しました。 23/05/03 |
湯梨浜 | 東郷 温泉 |
ゆアシス東郷 龍鳳閣 |
Na塩化物・硫酸塩泉 | D | 890 370 |
混洗 | 東郷温泉の西に位置する中国の庭園を模したテーマパークのような道の駅に併設の日帰り温泉施設の湯。こちらの建物も中国風の建物です。混浴は水着着用の温水プールで別料金となります。中国風呂のみであれば銭湯料金並みです。内風呂のみを利用で6人くらいの彫刻を施した白い石の湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加水循環です。中国風呂は地元の方の公衆浴場になっていました。 23/05/03 |
湯梨浜 | 東郷 温泉 |
澤の湯 | Na塩化物・硫酸塩泉 | B | 500 | 洗 | 東郷池の南部の松崎駅のすぐ近くにある小さな温泉旅館の湯。けっこう鄙びた雰囲気です。浴室はシンプルで岩と水色タイルで作られた15人くらいの長方形の内風呂が一つのみで、注がれる湯はほぼMTMMで適温湯の混合泉が湯船に沈んだ配管から投入されています。静に湯がかけ流されており、毎日入るには良い部類の湯です。 15/09/12 |
湯梨浜 | 東郷 温泉 |
旭旅館 | 含放射能Na硫酸塩・塩化物泉 | B | 200 | - | ビジネス旅館の湯。東郷温泉の2・3・4号泉の混合泉なので、クセのないMTMMの湯がかけ流し。熱めの源泉なれど、湯量を絞って適温に。湯船は普通のきれいでシンプルな湯船で6人くらいは入れるものです。宿泊利用ですので、立寄りは未確認です。 11/04/30 |
湯梨浜 | 東郷 温泉 |
東湖園 | NaCa塩化物・硫酸塩泉 | A | 200 | 洗 | 松崎駅のすぐ西にある、老人福祉施設の湯。シンプルな設備で、8人くらいの内風呂が一つのみです。注がれる湯は、ほぼMTMMで適温の湯がかけ流しです。さーと、湯船の縁から湯が溢れる様は気持ちいいです。一般も低料金で利用できるのはありがたい限りです。 16/04/29 |
湯梨浜 | 東郷 温泉 |
壽湯 | 含放射能Na硫酸塩・塩化物泉 | A | 200 | - | 松崎駅の少し東の超狭い通路を入ったところにある、超鄙びた公衆浴場。たぶん知らなきゃ絶対にたどり着けないと思う。(^^;)お湯は2・3・4混合泉なので、熱めでMTMMの湯がかけ流しに。これまた味のある水色タイルの湯船はシンプルに四角で4人ほど入れるもの。ここはとにかくこの鄙び具合が最高ですね。あと、通路の狭さも。(^^;) 11/04/30 |
三朝 | 三朝 温泉 |
元湯株湯 | 含放射能-Na塩化物泉 | A | 200 | - | 温泉街の奥にある公衆浴場。とても渋く鄙びた感じが非常に良い。お湯は熱めの透明でドバドバかけ流し。実は50数℃と30数℃の2源泉をブレンドして46℃に調節している。 06/05/01 |
三朝 | 三朝 温泉 |
有楽 | 単純弱放射能泉 | E | 500 | 露洗 | 三朝温泉街の東の入口の交差点にある温泉宿の湯。比較的きれいな中型の和風宿です。大浴場は内風呂に6人くらいの湯船と露天に5人くらいの湯船があります。注がれる湯は株湯源泉利用で、MTM塩素で循環です。三朝としてはちょっと残念な湯使いでした。 19/03/10 |
三朝 | 三朝 温泉 |
花屋別館 | 単純放射能泉 | D | 500 | 洗 | 三朝温泉の東の入り口から二軒目の所にある中型の温泉旅館の湯。大きな岩組の内風呂が一つのみです。注がれる湯は、MTMMの湯で、湯使いは循環利用との記載です。浴室には大きな水車が目を引きます。連休中でも立寄りでも積極的に受け入れてくれたのはありがたい限り。 16/04/29 |
三朝 | 三朝 温泉 |
明治荘 | 単純弱放射能泉 | A | 500 | 洗 | 三朝温泉街の中心近くの路地沿いにある温泉宿の湯。中型の温泉宿です。大浴場は内風呂のみで、石を配した10人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、MTMMでちょっと熱めの湯がかけ流しです。湯が熱めなので、湯気がこもってより放射能泉の効能がありそうです。こちらは独自源泉で中々良い湯でした。 19/03/10 |
三朝 | 三朝 温泉 |
中屋旅館 | 単純放射能泉 | A | 500 | 洗 | 三朝温泉街の川の南の温泉街の中ほどにある小型の温泉旅館の湯。内風呂のみで、木で作られた3人ほどの小さな湯船が一つと、源泉を冷ますためのこれまた四角い湯船?があり、これがなかなか風情があります。入浴用の湯船は適温です。注がれる湯はMTMMの湯がかけ流しとなっております。その場での浴感はあまりありませんが、ポカポカ感の持続感はすばらしいものがあります。さすがに日本特有の放射能泉といえるでしょう。三朝温泉の中では割と入りやすい立ち寄り時間です。 15/09/12 |
三朝 | 三朝 温泉 |
たまわりの湯 | 含放射能Na塩化物泉 | B | 500 | 洗 | 三朝温泉街の川の南、橋のたもとにある新しい公衆浴場の湯。カフェなどを併設してきれいな施設です。木の縁でできた8人くらいの長方形の内風呂のみです。湯船の中から、MTMMの湯が注ぎこまれます。源泉は熱く、湯船では適温です。浴感はなにかがあるわけではありませんが、浴後もポカポカ感が持続し、疲労感を感じるのは日本有数の放射能泉の特徴かもしれません。三朝温泉の中では立ち寄りやすい湯といえます。 15/09/12 |
三朝 | 三朝 温泉 |
河原の湯 | 含放射能-Na塩化物炭酸水素塩泉 | S | 0 | 露混 | 温泉街にかかる三朝橋のたもとの河原にあるきれいな露天風呂。脱衣所も完備。熱い湯と適温の湯の2槽ある。 06/05/01 |
三朝 | 三朝 温泉 |
桶屋旅館 | 含弱放射能-Na塩化物泉 | S | - | 洗 | 三朝温泉で最も有名な旅館大橋の向かいにある温泉宿の湯。湯治の雰囲気を残す渋い建物です。こちらは二つの浴室があり、旧館の浴室には、底が岩になっていてまさに足元湧出の4人くらいの四角い湯船があります。一段下がった位置にあり静かに湧き出す湯は舐めるとしっかりと塩味を感じる適温の湯。この湯に身を沈めると何か静かに力が満ちてくるようです。新館の浴室は、4人くらいの長方形の湯船で、町有源泉が供給されしっかりと熱めでかけ流しです。こちらもまずまずのレベルです。立ち寄りは受け付けておらず、宿泊での利用でした。 19/03/10 |
三朝 | 三朝 温泉 |
旅館大橋 | 含弱放射能Na塩化物泉 | C | 1000 | 露洗 | 三朝温泉街の西の入口付近にある、三朝でも最も有名かつ立派な温泉宿の湯。歴史も建物の風格も素晴らしいです。温泉も素晴らしく、足元湧出の巌窟の湯がありますが、立ち寄りの場合、こちらは女湯で男湯はせせらぎの湯となり残念。こちらは内風呂に6人くらいの循環湯船、露天に6人くらいの木の循環湯船、10人くらいのオーバーフローのある岩風呂があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯に加水されているとの表記でした。泊まるしかないのかなぁ。。。 19/03/10 |
倉吉 | 関金 温泉 |
湯命館 | 単純放射能泉 | D | 800 | 露洗 | 倉吉市の市街地から10キロほどの南のR313近くの関金温泉街の入口にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には大きくて開放感のある内風呂があり、岩を配した12人くらいの湯船、5人くらいの湯船、寝湯があり、露天は8人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が循環です。泉質的に温泉らしい浴感は少な目でした。 19/03/10 |
倉吉 | 関金 温泉 |
関の湯 | 単純放射能泉 | A | 200 | - | 山陰の名湯・関金温泉の一番奥にある、共同湯。建物の鄙びた風情がいい感じです。お湯は少しだけ温めでMTMMのかけ流し。3人くらい入れる小さな木の湯船には結構な量が注がれており鮮度もよいです。こういうのが近くにあるといいなぁ。 11/05/01 |
境港 | みなと 温泉 |
ほのかみ | Na塩化物泉 | D | 850 | 露洗 | 境港市の東南のみなと公園の夢みなとタワーの横にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人くらいの主浴槽があり、露天には6人くらいの岩風呂があります。注がれる湯はMTで舐めるとほんのわずかに塩味を感じる湯が加温半循環のようです。夕方の訪問でしたので地元の人で賑わっていました。 24/11/16 |
日吉津 | 日吉津 温泉 |
うなばら荘 | NaCa塩化物泉 | C | 450 | 洗 | 年金系施設だけあって中々きれいで豪華な施設です。さすがに広くて大きな湯船に、薄く黄色透明で塩味のする湯が半循環か?だが、オーバーフローも少しあるようだ。 11/05/01 |
米子 | 皆生 温泉 |
汐の湯 | NaCa塩化物泉 | B | 700 | 露洗 | 皆生温泉の海沿いにある皆生ホテルに併設の温泉施設の湯。立派できれいな施設です。内風呂は二段形式になっており、一段目は5人くらいのひょうたん型の湯船で、あふれた湯が大きな二段目に注がれる形式です。他に10人くらいの露天があります。内風呂の一段目以外は循環の様です。注がれる湯はMTで塩味がしっかりする湯です。皆生では珍しく朝早くから営業してくれているだけでもありがたいのに、朝風呂は日曜は400円、他日は300円と、とってもお得でありがたいです。 16/04/30 |
米子 | 皆生 温泉 |
夜見の島旅館 | NaCa塩化物泉 | B | - | 洗 | 皆生温泉の海からすぐ近くにある温泉旅館の湯。浴室には8人くらいの内風呂が一つのみで、注がれる湯は、薄く黄緑色でなめると塩味と少しのエグミを感じ、源泉は熱めの湯がとぼとぼとかけ流しです。ちょっと古いのは否めないですが、安く泊まれるのは良いです。宿泊での利用でした。 16/04/29 |
米子 | 皆生 温泉 |
海潮園 | NaCa塩化物泉 | B | 500 | 洗 | 皆生温泉の観光案内所の少し北にある温泉旅館の湯です。大浴場は寝湯を併設した10人くらいの内風呂のみで、注がれる湯は薄黄緑濁りでなめると塩味と薄いエグミを感じる湯が加水かけ流しです。割りときれいな宿で、連休中の夕方にも関わらず快く立寄りを受け入れてくれたのはありがたい限りです。 16/04/29 |
米子 | 皆生 温泉 |
OUランド | NaCa塩化物泉 | C | 400 | 露洗 | 皆生温泉街の少し南に位置するホテルに併設された温泉施設の湯。内風呂に結構大きな丸い主浴槽と気泡風呂があり、大きめの露天があります。注がれる湯はMT薄く塩味で消毒臭の湯が少しのオーバーフローありの循環です。露天の方がオーバーフローが多い感じです。皆生温泉の中では営業時間が長く利用しやすいです。 15/09/11 |
伯耆 | 岸本 温泉 |
ゆうあいパル | アルカリ単純泉 | D | 520 | 露洗 | 伯耆町の街の中心の岸本駅から西にr316を1キロほどいったところにある健康福祉施設にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの湯船があり、露天には打たせがついた8人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMで浸かるとつるつる感のある湯が加温塩素循環の様です。露天の打たせはしぶきが周りに飛び散り、ちょっといまいちです。 24/11/16 |