場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
佐賀
入湯数 48
玄海 玄海
海上
温泉
パレア 単純温泉 D 500 露洗 玄海町のマリ役場から西に行ったR204沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に一部がバブルになった10人の主浴槽のほか、ジェットなどがあり、露天には8人の湯船があります。注がれる湯は、MTMのさらりとした湯が加温塩素循環です。温泉らしい浴感は少な目ですが、露天からは仮屋湾の眺めが素晴らしかったです。
23/05/27
唐津 寺浦
温泉
ホテル寺浦 Na炭酸水素塩泉 A 500 海に面した一軒宿の鄙びた温泉ホテルの湯。透明な湯は冷泉なので、加温だが、オーバーフローあり。このあたりの湯らしくかなり肌がツルツルする。カランも源泉が出る。海側の眺めがきれい。
07/11/03
唐津 高串
温泉
唐津市肥前町
福祉センター
Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 410 郡司さんのツルツル温泉ベスト3になっていることで有名な温泉。透明な湯は確かにツルツル。ただ、残念ながら福祉施設でもあるので、塩素循環。でも時間によってはかけ流しになることもあるみたいです。
07/11/03
唐津 いろ
は島
温泉
ふれあい
自然塾ひぜん
Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 420 コテージやキャンプ場などの施設に併設の入浴施設。ここでは五右衛門風呂で薪割り、薪焚きも体験できる。ここは源泉にツルツルの高串温泉を引いているので、極上ツルツルの湯をかけ流しで存分に楽しむことができる。きれいな施設ですし非常にいいですよ。ここ。
07/11/03
唐津 いろ
は島
温泉
国民宿舎
いろは島
Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 420 風光明媚な旧肥前町にある海沿いの国民宿舎の湯。お湯は近くの高串温泉からローリー引き湯で、その湯はMTMM循環ですが、やっぱりつるつる感がすばらしいです。展望がよい内風呂で大小の二つの湯船です。
12/04/30
唐津 鏡山
温泉
茶屋美人の湯 含放射能-単純鉄泉 C 600 露洗 唐津市の鏡山の入り口近くにある日帰り温泉施設の湯。内風呂の大きな主浴槽と味噌樽が湯口の6人くらいの浴槽と、露天風呂には樽風呂と岩風呂があります。どれもMTMMの湯が半循環、循環のようです。浸かると少々のツルツル感があります。
14/04/27
唐津 鳴神
温泉
ななのゆ アルカリ単純泉 B 700
600
露洗 唐津市の東部、旧七山のR323から少し一本入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいのジェットなどつき湯船があり、露天には6人くらいの湯船と寝湯があります。注がれる湯は、MTMで細かなメタ珪酸の白い湯の花が少しあり、浸かるとトロミを感じるつるつるの湯が加温塩素循環です。このつるつる感は中々のもので、県内一のアルカリ性だそうです。
23/05/27
唐津 野田
温泉
元湯 単純温泉 A 420 露洗 唐津市の南東の旧浜玉町地区にある公衆浴場の湯。近年改装されてキレイな施設です。シンプルな設備で6人くらいの湯舟があり、MTMMの湯が加温かけ流しです。加温のためか泉質かわかりませんが、浸かると弱いながらも泡付があります。
14/04/27
唐津 妙法寺
温泉
飛龍の湯 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 400 大きなお寺に併設された温泉施設のご霊泉。シンプルな浴槽に注がれる湯は冷泉であるので循環加温だが、非常にツルツルして硫黄の香りがする。白い湯の花もある。カランからは源泉がでるので、新鮮な湯も楽しめる。壁のタイル絵もきれい。
07/11/04
唐津 厳木
温泉
佐用姫の湯 アルカリ単純泉 E 500
450
唐津市の旧厳木の道の駅近くでR203バイパスから1本入ったところにある公衆浴場の湯。浴場は内風呂のみで6人の湯船と薬湯、ジェットなどがあります。注がれる湯は、MTMでさらりとした湯が加水加温塩素循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。
23/05/27
伊万里 伊万里
温泉
白磁乃湯 Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 700 露洗 伊万里市の市役所から南東へ1キロほどのところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は広く、内風呂に20人くらいの主浴槽、6人の高温湯と低温湯、6人の檜風呂、ジェットや電気風呂などがあり、露天には10人、8人、6人の岩風呂、打たせ湯、歩行湯があります。注がれる湯は、ほんのわずかに黄み透明で舐めるとかすかに塩味がある湯が半循環で、源泉風呂はかけ流しの様です。湯船のふちには析出物がありました。
23/05/27
上峰 吉野
ヶ里
温泉
卑弥呼乃湯 単純温泉 E 600 露洗 R34とr22の久留米分れ交差点近くにあるスパ銭の湯。大浴場には多くの湯船があり、内風呂でも二列に6つくらいの6〜10人くらいの湯船が並びます。(違いがわからないですが・・・)露天は二段になった大きな岩風呂があります。注がれる湯は、MTで塩素加温循環です。浸かると少しだけつるつる感があります。九州としては温泉感が少な目でした。
17/05/06
吉野ヶ里 東背振
温泉
山茶花の湯 アルカリ単純泉 B 780 露洗 吉野ヶ里町の北部、r46から少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。結構立派な施設です。大浴場には種々の湯船があり、内風呂に6人X2かけ流し槽などがあり、露天には一部が浅くなった15人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が、加温でかけ流し槽以外では塩素循環の様です。露天からは東背振の山々の眺めが良いです。
23/05/05
神埼 仁比山
温泉
もみじの湯 ラドン規定泉 E 500 神埼市の北部、仁比山神社のすぐ近くのr21沿いにある日帰り温泉施設の湯。浴室は内風呂のみで3人の湯船があります。もともとは高齢者福祉施設でしたが、リニューアルされたものです。注がれる湯は、MTMでさらりとした湯が加温塩素循環です。泉質的にもライトで温泉らしい浴感は少な目でした。
23/05/05
佐賀 三瀬
温泉
やまびこの湯 単純弱放射能泉 E 510 露洗 佐賀市の北部の山間の旧三瀬のR263沿いにある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な施設です。大浴場には内風呂に15人くらいの湯船と10人くらいの湯船があり、露天は二か所に分かれぞれぞれに8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると少しだけつるつる感がある湯が加温循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。ぬる湯手形での利用でした。
19/05/03
佐賀 熊の川
温泉
夢千鳥 単純弱放射能泉 E 750 露洗 佐賀市の北部の旧富士の熊の川温泉の西の入口にある温泉宿の湯。きれいな建物です。通常の立ち寄りでは浴室は内風呂のみで、5人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、MTM塩素で加温循環です。泉質的にも温泉らしい浴感は少な目です。ぬる湯手形での利用でした。貸切は露天もあるようです。
19/05/03
佐賀 熊ノ川
温泉
熊ノ川浴場 単純弱放射能泉 B 700
500
300
鄙びた温泉地の公衆浴場。33℃くらいの透明な湯がこれでもか〜ってくらいにドバドバかけ流し。お湯自体はそれほど特徴がある訳でないけど、雰囲気がいいよね。夏場はいいだろうね。加温槽もあるけど、源泉そのままの方がラジウム効果が得られると思う。15時までが700円、15〜17時が500円、17時以降は300円。
07/11/04
佐賀 古湯
温泉
千曲荘 アルカリ単純泉 E 500 佐賀市の北部の山間の旧富士の古湯温泉の路地に入った先にある温泉宿の湯。大浴場は内風呂のみで5人くらいの湯船があり、注がれる湯は、MTM塩素で加温循環です。湯使いは残念で温泉としての浴感は少な目でした。ぬる湯手形での利用でした。
19/05/03
佐賀 古湯
温泉
鶴霊泉 アルカリ単純泉 A 1000 佐賀市の北部の山間の旧富士の古湯温泉の路地に入ったところにある温泉宿の湯。歴史ある宿です。こちらの名物は砂湯で、一段下がった浴室の奥の8人くらいの湯船には底に砂敷き詰められ、底からぷくぷくと気泡と共に足下湧出しています。他にも竹の湯口からも湯が注がれ、こちらはぬる湯かけ流しでかなり気持ち良いです。もう一つの5人くらいの湯船は加温半循環です。この砂湯は中々のものと思います。
19/05/03
佐賀 古湯
温泉
古湯温泉
センター
アルカリ単純泉 B 300
200
鄙びた公衆浴場。二つの源泉があり、英竜泉と呼ばれる温い湯と徐福泉とよばれる熱めの湯。徐福泉はかけ流され、下流に英竜泉の浴槽。英竜泉は半循環。多少のツルツル感がある。17時以降は200円に。
07/11/04
佐賀 佐賀
ぽか
ぽか
温泉
佐賀ぽかぽか温泉 アルカリ単純泉 E 800 露洗 佐賀市の佐賀駅の少し東の市街地でゆめタウンの南にあるスパ銭の湯。大浴場には内風呂・露天に種々の湯船がありますが、温泉利用の掲示は露天の10人の主浴槽のみです。注がれる湯は、ほぼMTMで少しつるつる感のある湯が加温塩素循環です。ライトな湯で浴感は少な目でした。
23/05/05
小城 小城
温泉
開泉閣 アルカリ単純泉 E 500 露洗 小城市のR203からr48を北へ行き須賀神社付近でr44に入ってすぐにある温泉宿の湯。浴室は内風呂のみで6人の湯船があります。注がれる湯は、MTMでサラリとした湯が加水加温塩素循環です。HP表記では源泉100%とありますが、熱めに加温しているため、加水されていました。宿泊での利用でした。
23/05/27
小城 津の里
温泉
アイル Na炭酸水素塩泉 A 500 露洗 小城市のR34の牛津大橋のところから一本入ったところにある公共の温泉施設の湯。健康増進施設でプールなどと併設されています。大きな内風呂と6人くらいの露天風呂があり、注がれる湯は適温MTMMで浸かるとツルツル感のいい湯がかけ流しです。浸かっていると泡つきもあります。良い湯でした。
15/05/05
多久 天山
多久
温泉
TAQUA 単純弱放射能泉 E 700 露洗 多久市の多久駅から北へ2キロほどのところにあるリゾートホテルの湯。周囲は山間地に急に工業団地のような造成地があり、ちょっと驚きます。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船やジェットなどがあり、露天には8人くらいの湯船と打たせがあります。注がれる湯は、MTMでサラリとした湯が加水加温塩素循環です。泉質的にも温泉らしい浴感は少な目でした。
23/05/27
大町 大町
温泉
ひじり乃湯 Na塩化物泉 C 600 露洗 佐賀大町のR34から少し北へ丘を上がった先にある食事所も併設の日帰り温泉施設の湯。内風呂の大きなメインの浴槽と露天風呂は循環湯で、内風呂の源泉槽はかけ流しです。お湯はほぼMTMMで浸かると弱つるツル感があります。ヨカ湯の多い九州ではちょっと印象弱いですね。
13/05/03
武雄 黒髪
の森
温泉
黒髪の森温泉 Na炭酸水素塩泉 B 400 旧山内の黒髪山の東側にある、共同湯のような温泉入浴施設。湯船はシンプルにちょっと大きなものが一つのみ。そこにはMTMMの湯が加温半循で利用されています。浸かるとトロミを感じて肌が非常にツルツルする中々面白い湯です。どうせなら源泉風呂も作ってくれたらいいのに。付近の案内がちょっとわかりにくいので注意が必要です。
10/05/03
武雄 北方
温泉
七彩の湯 Na炭酸水素塩泉 B 700 露洗 武雄北方ICのすぐ近くのR34から一本入ったところにある温泉施設の湯。立派な建物で家族湯が別棟だったり色々な施設があります。大きな内風呂が2つと露天に岩風呂、一人用風呂があります。注がれる湯は、MT 塩素加温循環です。浸かるとツルツル感がよく、とろみを感じます。加温のためか、泡つきもあります。
14/12/30
武雄 武雄
温泉
鷺乃湯 アルカリ単純泉 E 740 露洗 武雄温泉のシンボル楼門の奥にある温泉施設の湯。公衆浴場ですが、宿の楼門亭の内湯も兼ねています。大浴場には内風呂に8人の湯船、露天には6人の湯船があります。注がれる湯は、MTMで少しつるつる感のある湯が加温塩素循環です。歴史ある温泉にあって雰囲気からの期待からすると少し残念な湯使いでした。
23/05/27
武雄 武雄
温泉
元湯 アルカリ単純泉 B 300 公衆浴場なんだけど、なぜか豪勢な門がお出迎え。源泉は49℃と熱く、透明でツルツルする。熱湯と温湯の二つの浴槽がある。半循環だが、オーバーフローもたくさんある。旧浴場建物は復元されているが、有名建築家による設計で非常に立派な建物。他にも蓬莱湯や家族湯などあり。
07/11/04
有田 有田
温泉
ヌルヌル有田温泉 Na炭酸水素塩泉 A 750 有田町の松浦鉄道三代橋駅を少し西へ行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人の湯船があり、露天には6人くらいの源泉風呂があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとトロミぐらいのつるつる感がありる湯が内風呂は加温塩素循環で、源泉風呂はかけ流しです。かなりつるつる感があるため、内風呂には湯船の真ん中に変わった手すりがありました。
23/05/27
嬉野 嬉野
温泉
元湯温泉 炭酸アルカリ食塩泉 D 500 露天はなかったけどいき返った。
02/03/29
嬉野 嬉野
温泉
元湯白珪 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 1000 露洗 嬉野温泉街のR34沿いにある温泉ホテルの湯。同じ敷地に元湯があります。ホテルらしく大きな浴室には大きな湯舟が一つ。露天はおまけ程度の4人くらいの小ささです。お湯は両方ともに繋がっていてかけ流しで、MTほんのわずかに塩味を感じます。浸かると嬉野らしい強いツルツル感を感じます。こちら独自の源泉利用です。
14/04/27
嬉野 嬉野
温泉
一休荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B - 嬉野バスセンターの目の前にある温泉宿の湯です。結構鄙びた感じの宿で、3人程度入れるタイル風呂と岩風呂の二つの浴室を貸切方式で利用できます。お湯は嬉野の混合泉でMTツルつる感の強い湯で、自由に投入できます。のみ不可で宿泊利用です。
13/12/30
嬉野 嬉野
温泉
入船荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 600 露洗 嬉野温泉街のバスセンターの少し南に位置する温泉旅館の湯。ちょっと草臥れ感を感じます。5人くらいの露天とかなり大きな内風呂があります。注がれる湯は、MTMM で浸かるとツルツル感のある湯が半循環です。湯は露天と内風呂は繋がっているみたいです。湯巡り手形を利用しました。
14/12/30
嬉野 嬉野
温泉
嬉泉館 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 400 嬉野温泉街のR34から1本入ったところにある温泉旅館の湯。自家源泉を持っている本格派の湯宿で、内風呂には二つの岩風呂で、湯投入量で湯温が加減されており、高温の源泉ですが、非常に気持ちいい加減にされています。お湯はMTMMでやわらかで、ツルツル感の非常によい、毎日入りたい美人湯がかけ流し。女将さんも美人でした。
13/05/02
嬉野 嬉野
温泉
悠然の宿 東海 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 2600 露洗 嬉野温泉街の中心から少し東にある温泉宿の湯。4つの大浴場と4つの立派な陶器の貸切風呂があるとの事ですが、宿泊での利用で、一つの浴室のみ利用でした。注がれる湯は、大正屋源泉の引き湯の様で、MTMでときおり源泉が投入されている感じでその間は加温循環されているようでした。嬉野らしく浸かるとつるつる感の良い湯でした。
23/03/18
嬉野 嬉野
温泉
シーボルトの湯 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 400 九州でも随一の歓楽街温泉として有名な嬉野温泉の立ち寄り施設の湯。味のある洋風建築の外観で、昔の元湯を模しているのだとか。内湯のみで10人ぐらい入れる主浴槽と5人くらい入れるサブ浴槽があり、どちらも循環で、お湯はMT塩素ですが、浸かるとツルツル感が良いのはさすが嬉野の湯といった感じです。
12/04/30
嬉野 嬉野
温泉
和楽園 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 1000 露洗 嬉野温泉の川の南側に位置する高級ホテルの湯。大きな内風呂と庭園風の露天風呂があります。注がれる湯はMTの湯が循環です。ここでなにより特徴的なのが露天風呂で、こちらも嬉野名物のお茶が急須の湯口にいれてあり、まさに茶に入浴できます。元々の泉質的なところでやっぱりツルツル感が良いのはさすが嬉野です。
14/04/27
嬉野 嬉野
温泉
吉田屋 Na炭酸水素塩・塩化物泉 D 1000 嬉野温泉街の上流の地区で嬉野川沿いにある温泉旅館の湯。リフォームしたような感じで外観は非常にモダンな感じの宿になっています。浴室は意外と小さく、なぜかリフォームしていない感じでした。6人くらいの内風呂が一つのみで、注がれる湯は嬉野らしいMTMでツルツル感のよいものが塩素循環です。湯めぐりチケット6枚利用でした。
15/05/03
嬉野 嬉野
温泉
鯉登苑 Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 600 こちらも嬉野温泉街の上流の地区で嬉野川沿いにある割烹旅館の湯。落ち着いた感じの宿です。内風呂が一つのみですが、かなり大きめです。注がれる湯は嬉野らしいMTMでツルツル感のよい湯が塩素循環です。こちらは湯めぐりチケット4枚でした。
15/05/03
嬉野 嬉野
温泉
初音荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 600 嬉野温泉街のメインストリートから嬉野川を対岸に渡ったところにある温泉旅館の湯。割とこじんまりとした家庭的な雰囲気の宿です。内風呂が一つのみで割りと大きめです。注がれる湯は嬉野らしいMTMでツルツル感のよい湯が塩素循環です。ここは九州では珍しい、浴室にタタミ敷きです。湯めぐりチケット4枚でした。
15/05/03
嬉野 嬉野
温泉
大正屋
椎葉山荘
単純温泉 B 1100 露洗 嬉野温泉街から少し離れた山中にある温泉宿に併設の温泉施設の湯。高級宿のあって、外湯もきれいです。20人くらい入れそうな内風呂と、これまたとても大きな緑に囲まれた露天があります。注がれる湯は独自源泉が2つのブレンドです。ほぼMTMM で加温半循環です。少しのツルツル感と、加温のためか露天は泡つきがあります。湯巡り手形を利用しました。
14/12/30
鹿島 祐徳
温泉
宝の湯 単純温泉 C 600 露洗 鹿島駅から少し南にR207、r282を行ったところにある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な感じで、湯舟のバリエーションが豊富です。大きな主浴槽と源泉槽、二段の露天などがあり、半循での利用の様です。お湯はMT弱塩素臭で浸かるとツルツル感がいいです。露天は見にくい段差がありこけそうになりますのでご注意を。
14/04/27
鹿島 平谷
温泉
山吹の湯 単純温泉 D 600 路洗 鹿島市からR444を県境近くまで上ったところにある日帰り温泉施設の湯。シンプルな施設で、小さな露天風呂と、二つの内風呂があります。それぞれ注がれる湯はMTMMの湯が加温循環です。内風呂は若干熱めの湯と適温があり、露天は温めです。それほど浴感はありませんでした。山間にあり、緑を感じます。
15/05/03
太良 たら
竹崎
温泉
夜灯見荘 単純弱放射能泉 E 500 露洗 太良町の南のR207からr295を海に向かった竹崎漁港の目の前にある温泉宿の湯。露天風呂もありますが、貸切での利用の様で、大浴場の利用です。こちらは内風呂のみで大きな主浴槽が一つあります。注がれる湯はMT塩素加温循環で、温泉らしい浴感はほとんどありません。竹崎カニを楽しむ宿ですね。
15/05/04
太良 たら
竹崎
温泉
旅館平浜荘 Na炭酸水素塩泉 C 500 露洗 太良町のR207からr295を入った竹崎地区にある温泉旅館の湯。ちょっと鄙びた雰囲気があります。8人くらいの内風呂と3人くらいの露天風呂があり、注がれる湯は薄く黄色にごり透明で浸かるとツルツル感の感じる湯が加温塩素循環です。露天は寝湯のような感じで海を眺めながら浸かれ、湯口には析出物があり、成分を感じます。館内の泉質の表示では10数gの濃い湯ですが、加水?
15/05/04
太良 太良嶽
温泉
有明の湯 メタ珪酸規定泉 D 500 露洗 太良町のR207沿いにあるホテル蟹御殿の外湯として併設されている日帰り温泉施設の湯。割と大きな内風呂と寝湯、6人程度の露天風呂があり、注がれる湯はMT塩素循環の湯で、浴感はあまりありません。露天からの有明海の眺めは良いです。。
15/05/04
某所 某温泉 某湯 --- --- --- --- 諸事情にて何も書けません。
--/--/--

マチカネ部屋