場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
宮崎
入湯数 73
延岡 祝子川
温泉
美人の湯 単純温泉 C 520 露洗 延岡市の市街地からr207の細道を20キロほど山に入ったところにある日帰り温泉施設の湯。かなり人里離れたところにあります。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天には10人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加温循環です。一部オーバーフローもあります。登山者に愛され落ち着いた雰囲気で秘湯感があります。
24/09/28
延岡 湯之谷
温泉
五右衛門風呂 アルカリ単純泉 S 0 露混 延岡市の日之影町との境付近で五ヶ瀬川沿いのr237から11キロほどr214の細道を入ったところで川に降りたところにあるある野湯。人里離れ自然に囲まれた渓流になぜか五右衛門風呂と源泉タンクがあり、ホースで湯を入れることができます。温めるには薪を無人販売所で購入してセルフで火をおこします。注がれる湯は温めでほぼMT硫黄臭の湯です。ものすごいロケーションです。この日は暑い日だったため、そのままでいけました。
24/09/29
日之影 日之影
温泉
日之影温泉駅 アルカリ単純泉 C 600 露洗 日之影町の街の中心から五ヶ瀬川沿いに降りたr237沿いにある日帰り温泉施設の湯。その名の通り、昔は高千穂鉄道の駅に併設の施設でしたが、廃線になり、温泉施設のみ残ったものです。大浴場には内風呂に8人くらいのL型の湯舟とジャグジーがあり、露天には二人の小さな湯舟があります。注がれる湯は、MTM塩素で少しつるつる感がある湯が加温循環で若干のオーバーフローもあります。湯張り時には加水するようです。露天は小さすぎて加温湯が少し熱めでした。
24/09/28
門川 門川
温泉
心の杜 Na塩化物泉 D 520 露洗 門川町の市街地から少し東のr224から一本上がったところにある温泉施設の湯。体育館や宿泊施設もあるようです。大浴場には内風呂に主種の湯船のほか20人くらいの扇形の主浴槽があり、露天には5人と10人の湯船と薬湯があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味がある湯が加水加温塩素循環の様です。付近では珍しい泉質だと思います。
24/09/28
美郷 さい
ごう
温泉
美々川 Na炭酸水素塩泉 D 520 露洗 美郷町の旧西郷の東の方のR327から耳川を渡ったところにある日帰り温泉施設の湯。宿泊用のコテージもあるようです。大浴場には内風呂に一部が電気風呂になった12人の湯船があり、露天には5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると少しつるつる感のある湯が加温循環です。緑に囲まれたきれいな施設です。
24/09/28
美郷 南郷
温泉
どんタロの湯 Na炭酸水素塩泉 A 520 露洗 美郷町の旧南郷の中心地から少し丘を上がったところにある日帰り温泉の湯。宿泊用のコテージもあるようです。大浴場には内風呂に5人くらいの扇型に区切れた四角い15人の湯船があり、露天には一部が浅くなった10人の石組の湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとつるつる感のある湯が加温かけ流しの様です。かなり良い湯だと思います。
24/09/28
木城 木城
温泉
湯らら アルカリ単純泉 E 600 露洗 木城町の町役場からr40を少し北に行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には種々の湯船があり、内風呂に3人くらいの高温槽、10人くらいの主浴槽とつながった洞窟風呂があり、露天には5人くらいの湯船、打たせ湯、ジャグジーや滑り台があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環です。成分的にライトな湯でした。
23/04/15
西都 高鍋
温泉
めいりんの湯 Na炭酸水素塩泉 B 600 露洗 高鍋町の市街地からr24を4キロ強西に行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの主浴槽と6人の浴槽があり、露天には10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで薄塩味で薄ヨード臭の湯が、加水加温塩素でかけ流しです。珍しい湯使いなのは、レジオネラ菌を加熱殺菌して加水で温度調整するからだそうです。ちょっと不思議な湯使いでした。
23/04/15
西都 妻湯
温泉
妻湯 Na炭酸水素塩泉 A 900 露洗 西都市の市街地の東、さいと温泉の少し北にある日帰り温泉施設の湯。新しくきれいで大きな施設です。大浴場には内風呂に20人くらいの大きな湯船が二つあり、露天には8人くらいの石組の湯船があります。注がれる湯は、薄く白霞みし、浸かるとつるつる感があり、露天では泡付きもある湯が源泉かけ流しです。この湯使いは中々素晴らしいものでした。
23/04/15
西都 さいと
温泉
さいと温泉 Na炭酸水素塩泉 C 600 露洗 西都市の市街地の東でr24が一ツ瀬川を越える手前のパチンコの裏手にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの主浴槽等があり、露天には12人くらいの非加温の循環浴槽があります。注がれる湯は、MTMで少しつるつる感がある湯で、内風呂は加温塩素循環です。露天の湯使いは珍しいですね。
23/04/15
西都 高屋
温泉
高屋温泉 含ヨウ素-Na塩化物泉 A 400 露洗 西都市の市街地から西南にr18を5キロほどいったところで細い道を入ったところにある温泉宿の湯。湯小屋は別棟で内風呂のみで3人の湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加温かけ流しの様です。看板がない細い道を入っていった木々の中にあり、かなりの秘湯感がありました。
23/04/15
西米良 西米良
温泉
ゆた〜と Na炭酸水素塩泉 D 500 露洗 宮崎の秘境の一つ西米良村の村役場から東に1キロほどのR219の対岸にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの湯船があり、露天には10人くらいのヒノキの湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとつるつる感の良い湯が加温塩素循環です。結構きれいな施設で地元の人に人気の様でした。
23/04/15
新富 新富町
温泉
サン・ルピナス ラジウム泉 C 500 露洗 近代施設。500円でこの湯はいいと思う。
02/08/13
宮崎 松泉宮
温泉
松泉宮 Na塩化物強塩泉 D 1000 露洗 日本有数のリゾートシーガイア内のシェラトンホテルに併設の温泉施設の湯。非常に広い施設で、男女二つの浴場があり、この日は・・・でした。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天には20人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、薄く黄色透明でうす塩味で軽くヨード臭がある湯が加水加温塩素循環です。受付から入浴までが長く、ちょっと面倒くさかった・・・。
23/04/15
宮崎 宮崎
温泉
自然
の湯
極楽湯 宮崎店 Na塩化物強塩泉 E 700 露洗 宮崎駅の北西の繁華街のボーリング場等の複合レジャー施設にある温泉銭湯の湯。全国展開のチェーン店です。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂の8人くらいの入浴剤入りの主浴槽と、露天の8人くらいのひのき風呂、6人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、微黄色透明でうす塩味がある湯が加水加温塩素循環です。お昼までは朝風呂で少しお得でした。
23/04/15
宮崎 大淀
河畔
温泉
百百の湯 Na塩化物泉 D 500 露洗 大淀川を渡る日豊本線の左岸堤防下にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に6人くらいの湯船と、露天に5人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTで塩味があり、浸かると少しつるつる感がある湯が加温塩素循環です。マンションの付属施設が一般開放されているような感じかと。
23/04/15
宮崎 宮崎
リゾ
ート
温泉
宮崎観光ホテル 含ヨウ素-Na塩化物泉 D 1200 露洗 大淀川の左岸の繁華街南の堤防下にある大規模な観光ホテルの湯。大浴場には内風呂もありますが、温泉利用は露天のみで20人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTでしっかり塩味とヨード臭がある湯が加温塩素循環です。湯の個性は結構感じられました。
23/04/16
宮崎 白砂
ヶ尾
冷泉
白砂ヶ尾
冷泉場
土類アルカリ泉 A 400 これはまさに秘湯の風情。知らなきゃたどり着けないと思います。湯船はポリバスでまるで人ん家のお風呂を借りるような感じ。沸かし湯なので、事前に予約が必要かと思います。お湯自体は透明で微硫黄臭のお湯です。今は使えませんが旧湯小屋はいい感じです。
08/06/01
宮崎 木花
温泉
ジェスパ 含ヨウ素ーNa塩化物炭酸水素塩泉 B 500 宮崎大学の目の前のパチンコ屋さんなどのアミューズメント施設の温泉。だけど、お湯は中々。発色のいい黄色で舐めるとしょっぱく、肌つるつる感あります。しかもしっかりかけ流しです。かけ流しの電気風呂ってはじめて見たかも。
08/05/31
宮崎 この
はな
の湯
このはなの湯 Na塩化物・炭酸水素塩泉 A 420 宮崎市の南部の曽山寺温泉の入り口からさらに南に入ったところにある自然休養村内の温泉施設の湯。公営の健康福祉施設のような感じです。大浴場は内風呂のみで15人くらいの主浴槽は加温のための循環ありのかけ流しで、4人の源泉槽、加水の歩行浴があります。注がれる湯は、MTで塩味があり、浸かるとつるつる感の良い湯です。源泉槽は温めですが、非常に良い湯でした。お値打ちなのもあり、地元の方で賑わっていました。
23/04/17
宮崎 曽山寺
温泉
杉雨荘 単純硫化水素泉 B 400 宮崎の南の山沿いにある一軒宿。源泉は冷泉なので、加温槽はひょうたん型の湯船。こちらは温めで肌ツルツル感が良いですが、ジャバジャバとせわしなくてお勧めでないな。もう一つの源泉槽はすばらしい。鼻をくすぐる硫黄臭とアワアワ。いかんせん冷たいけどね。場所がわかりにくいです。
08/05/31
宮崎 青島
温泉
ANAホリデイ
・イン宮崎
Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 1100 露洗 青島温泉郷の入り口のr377沿いにあるリゾートホテルの湯。とても立派なリゾートホテルです。浴室は内風呂のみで、15人くらいの長方形の主浴槽、打たせ、つぼ湯X2、8人くらいの副浴槽があります。注がれる湯は、MTでかすかに塩味があり、浸かるとつるつる感のある湯が加温塩素循環です。浴場は3階にあり、日向灘を眺めることができます。
23/04/17
宮崎 青島
温泉
華の湯 Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 800 露洗 青島温泉郷のJR青島駅のすぐ北側にあるルートインに併設の健康ランドの湯。大浴場には内風呂に12人くらいの主浴槽と、4人くらいの副浴槽があり、露天に10人くらいのあまの湯船と、ドームがついた洞窟風呂があります。注がれる湯は、MTで塩味が少しする湯が、表示では加温半循環です。ただ、全体にオーバーフローも多めですし、副浴槽はかけ流しのような感じもしました。中々の湯かと。
23/04/17
宮崎 青島
海幸
温泉
青島グランド
ホテル
Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 800 露洗 青島温泉郷への入り口近くのr377沿いにある観光ホテルの湯。大浴場には内風呂に12人くらいの湯船があり、露天には2人の湯船があります。この露天は壁に囲まれた閉塞感のある不思議な湯船でした。もう一つ屋上の露天があり、こちらには12人くらいの主浴槽とジャグジーがあります。注がれる湯は、MTでほんのり塩味のある湯が加温塩素循環です。屋上からの眺めが中々良くおすすめです。
23/04/16
宮崎 青島
温泉
青島ホステル
神話の湯
アルカリ単純硫黄泉 E 550 露洗 青島への入り口から少し北の複合観光施設の中にある日帰り温泉施設の湯。新しくきれいな施設です。大浴場には内風呂に10人くらいの長い湯船があり、露天には2人の湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加温塩素循環です。せっかくの立地ですが、浴室からの景観がまったくないのは残念でし。
23/04/16
宮崎 青島
温泉
青島サンクマール Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 600 露洗 青島温泉郷の南の半島の先端にある温泉リゾートの湯。大浴場は内風呂のみで一部がバイブラやジェットや浅くなったとても大きな湯船があります。注がれる湯はMTで浸かるととてもつるつる感ととろみを感じる湯が加温半循環です。オーバーフローも多めで結構良い湯でした。浴室からの眺めも素晴らしいです。露天は貸切湯のみの利用のようです。
23/04/17
日南 北郷
温泉
ホテル日南
北郷リゾート
Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 700 露洗 日南市の市街地の北の北郷温泉郷の北部の小高い丘の上に建つリゾートホテルの湯。大浴場には内風呂に20人くらいの湯船があり、露天には4人くらいと10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、薄く黄色透明でかすかに塩味があり、浸かるとつるつる感の良い湯が加温塩素半循環です。大浴場からは素晴らしい景色を眺めながら浸かる事ができ、開放感が素晴らしいです。
23/04/17
北郷 北郷
温泉
丸新荘 A 400 露洗 宮崎の奥座敷?の北郷温泉の奥の方に位置する旅館。お湯は灰濁微黄色?ちょっと表現が難しい色です。舐めるとしょっぱく、ヨード臭がして肌がツルツルします。男湯の露天は後からムリヤリ付け足したものですが、中々気持ちよいです。こちらもかけ流しでいいですね。
08/06/01
日南 日南
温泉
ひなたの宿
日南宮崎
Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 1000 露洗 日南市の日南駅から1.5キロほど北のr434から一本入って丘を上がったところにある温泉ホテルの湯。大浴場には内風呂に30人くらいの大きな主浴槽と歩行湯があり、こちらは加水循環の様で、露天には5人の岩風呂がありかけ流しの様です。注がれる湯は、MTで舐めると薄塩味と薄いヨード臭がする湯で、細かな茶色の湯の華も少しありました。露天はなかなか良い湯だと思いました。
23/12/02
串間 串間
温泉
いこいの里 Na炭酸水素塩泉 C 500 串間市の市街地からR448を東に6キロほどのところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみですが、結構ひろく、一部がジェットや寝湯になった大きな主浴槽や、4人くらいの湯船、気泡浴等があります。注がれる湯は、MTMで浸かるととろみまでのつるつる感のある湯が加温塩素半循環です。このつるつる感は屈指のものでした。
23/04/17
小林 すきむ
らんど
温泉
かじかの湯 単純温泉 B 400 露洗 小林市の北部の山間、綾南ダム湖の近くでR265から少し入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天に10人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMの湯が内風呂は加温塩素循環で露天はかけ流しです。源泉は温湯のため、露天は夏場には気持ち良いと思います。いくつかのアクティビリティがあるようです。
23/04/16
小林 やし
温泉
美人の湯 Na炭酸水素塩泉 A 500 露洗 小林市の市街地からR221を5キロほど東南へ行き木場交差点から1キロほど入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの岩風呂と二つの羽釜風呂があります。注がれる湯は、黄土色で浸かると少しつるつる感のある湯がかけ流しです。中々良い湯でした。向かいには家族湯の施設もありました。
23/04/16
小林 沢牟田
温泉
沢牟田温泉 B 350 民家の庭先にある温泉。なかなか風情のある建物。お金は民家に受け付けがありますので、そちらで支払います。お湯は赤茶い湯ですが、鉄分はほとんど感じられません。熱い湯船と適温の湯船の二つ。蛇口をひねれば源泉を投入することができます。
08/05/31
小林 神の郷
温泉
恵の湯 NaMgCa炭酸水素塩泉 A 500 露洗 小林市の中心部からr104を南へ高速を越えたところにある宿泊施設に付随している温泉入浴施設の湯。健康ランドのように多種の湯船があるが、湯量が豊富なので全てかけ流しです。湯は成分が濃いようで、いたるところに析出物が見られる。お湯はちょっと熱めで微緑色透明で気泡が舞う炭酸鉄味の湯です。浸かるとアワアワつるつるになります。やっぱりこれだけの湯なので人気なのは仕方ないか。。。露天の析出物は秋田の八九朗温泉に似てるよね。
12/05/04
小林 小林
温泉
コスモス温泉 MgNa炭酸水素塩泉 A 300 小林ICからすぐ近くの介護福祉施設と農業施設に併設の日帰り入浴施設。源泉直接投入にこだわってるのかな?加水はご遠慮くださいとの表示。源泉に近い浴槽はかなり熱い。炭酸泉だけど、湯温が高いのでそこまで炭酸を感じませんが、3g超えの中々の湯ですので、後で結構きます。
08/05/31
えびの 吉田
温泉
鹿の湯 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 300 - 京町温泉街からr102、408を山へ入ったところにある鄙びた吉田温泉にある温泉宿の湯。湯小屋は公衆浴場の様な位置づけにもなっているようです。非常に鄙びというか、痛みというか・・・。大分キています。(^^; 脱衣所から一段下がった浴室にはコンクリのの正方形の湯船が二つありますが、湯が注がれているのは一つだけでした。お湯はほぼMTMMでわずかに湯乃華があります。源泉ではオレンジ色の湯の花もあります。
13/06/02
えびの 吉田
温泉
亀の湯 S 350 京町温泉からR447、r102を北へ3キロほど入ったところにある小さな温泉地の公衆浴場の湯。なかなか鄙びた風情があります。番台は無人でお金を缶に入れる方式です。設備はシンプルで湯船は二つに区切られており、上流と下流で湯温が異なります。注がれる湯は、適温からちょっと温めのMTで炭酸鉄味で、細かな気泡が舞い、浸かるとすぐにアワアワツルツルになる。極上湯です。いや〜ここも本当にいつまでも浸かっていられると思います。
12/05/04
えびの 京町
温泉
城山温泉 Na・Ca・Mg炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 S 300 ここはとにかくお湯が濃いのであろう、驚愕の析出物。析出物で足踏みすると健康になるとか。オレンジ色のお湯は適温でものすごく効くのですぐにポカポカになる。外観はほとんど民家の納屋と言った感じ。
06/05/05
えびの 京町
温泉
十兵衛の湯 Na炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 B 550 露洗 京町温泉の東の端にある温泉宿に併設の公衆浴場の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMでさらりとした湯がかけ流しの様です。湯船のふちには析出物がみられ、京町温泉から近いですが、少し泉質に違いがあるようです。
23/04/16
えびの 京町
温泉
玉泉館 アルカリ単純泉 A 300 露洗 京町温泉街のR268沿いにある温泉宿の湯。男女別の浴室と家族湯と別に岩風呂の露天風呂があります。男女別の浴室にも内風呂と五右衛門の露天風呂があり、注がれる湯は、ちょっと熱めで微黄色透明MMで浸かるとツルツル感の良い湯がかけ流しです。岩風呂の露天風呂は奥が洞窟になっており、蒸し風呂的にも楽しめます。こちらの方が適温です。ひょっとしたら、貸切湯なのかな?
14/05/08
えびの 京町
温泉
鶴の湯 単純温泉 B 200 - 京町温泉街から川を渡ったすぐの一本裏手のわかりにくいところにある共同浴場。ありがたいことに一般にも開放されている。鄙びた外観は◎。湯船はA型で、熱いお湯とともに加水がされて適温となる。お湯はMTMMで多少肌ツルツル感があります。
10/05/04
えびの 京町
温泉
おとめがわ温泉 単純温泉 C 200 京町温泉駅からまっすぐ行き、川の近くで一本曲がったところにある公衆浴場。外観、内装ともに別府の共同湯のよう。ほぼMTMMでちょっと熱めの湯でひょうたん型の湯船にかけ流しです。ちなみに温泉の名前はオーナーさんの名前に由来するそうです。
10/05/04
えびの 京町
温泉
周山 単純温泉
Na炭酸水素塩・塩化物.・硫酸塩泉
A 550 京町温泉街の北に位置する温泉宿の湯。旧月見荘という宿がリニューアルした宿です。浴室は二つあり、これが10日おきに男女入れ替わりになる。どちらもジャングル風呂の雰囲気の内風呂のみで、この日は二つの湯舟がある浴室で、8人の湯舟と10人の岩風呂がありました。注がれる湯は、熱めでMTMで薄く甘みがあり、浸かるとつるつる感の良い湯がかけ流しです。京町らしい良い湯でした。ただ、もう一つの浴室は源泉が違い、また、源泉が湯舟にあるらしいとのことで、こちらもいつか再訪したいところです。
23/12/02
えびの 京町
温泉
あけぼの荘 アルカリ単純泉 A 400 京町温泉街の北に位置する温泉宿の湯。大浴場は内風呂のみで15人くらいの木の湯船があります。注がれる湯は、熱めでほんの少し茶色透明で薄く甘みがあり、浸かるとつるつる感の良い湯がかけ流しです。京町らしい良い湯でした。
23/04/16
えびの 京町
温泉
観光温泉 単純温泉 A 350 その名前とは裏腹に非常に鄙びた外観の公衆浴場。岩風呂風の湯船は扇形でそこには、熱く微茶褐色透明の湯が注ぎこまれ、かけ流される。人が入っていないと、加水が無いととてもじゃないが入れない。ちなみに観光という名前の歴史は戦後の復興期にまでさかのぼる由緒ある名前だそうです。
10/05/04
えびの 京町
温泉
松尾旅館 アルカリ単純泉 B 300 露洗 京町温泉駅の目の前の道から一本入ったところにある温泉宿の湯。すこし鄙びた感じのお宿ですが公衆浴場としても機能しています。内風呂の6人くらいの四角い湯舟一つのみで、注がれる湯は結構熱めでほぼMTMMで浸かると少々ツルツル感のある湯が湯舟の縁からとうとうとあふれます。ちょっと熱いですがすっきりしました。
14/05/08
えびの 京町
温泉
いこい荘 アルカリ単純泉 A 350 京町温泉駅のすぐ近くにある温泉宿の湯。大浴場は内風呂のみで5人と3人の日の字で湯温が少し異なります。注がれる湯は、熱めでMTMMで浸かるとつるつる感の良い湯がかけ流しです。中々渋い良い湯でした。
23/04/16
えびの 京町
温泉
あわじ荘 アルカリ単純泉 B 350 京町温泉駅の目の前にある温泉宿の湯。お宿ですが公衆浴場としても機能しています。内風呂のみでタイル貼りで8人くらいでほんの少し茶色透明で適温の湯がかけ流しです。浸かるとツルツル感も少々あります。
14/05/08
えびの 京町
温泉
山麓温泉 Na塩化物泉 B 350 京町温泉駅の裏側にある公衆浴場の湯。r53から少し奥まったところにある。概観は共同湯のような感じで非常に鄙びた風情があります。中もシンプルで湯船は一つのみです。ちょっと熱めで少々黄色透明MMの湯がかけ流しです。浸かると多少ツルツル感がいいです。手前の小さな枡が別府の共同湯を感じさせます。
12/05/04
えびの 湯乃谷
温泉
湯乃谷温泉 Na炭酸水素塩泉 B 250 - 京町温泉街の南の川内川を渡る橋の近くにある公衆浴場の湯。非常に鄙びた風情があります。内風呂は4人程度の半長円形と2人程度の寝湯が合体してPの時の湯船。注がれる湯は薄いウーロン茶色で薄いモール臭味。源泉はかなり熱く、主浴槽はかなり熱いです。寝湯は通る湯量は絞られ適温湯。こちらはいいですね。このあたりは鄙びた湯が多いですね。
13/06/02
えびの 岡松
温泉
岡松温泉 A 200 - 湯乃谷温泉から鹿児島側へ少し行った先を一本入ったところにある無人の共同湯。かなり鄙びた湯小屋は風情があります。5人程度入れる1辺が丸みを帯びた正方形のタイル張り湯船。注がれる湯は少し熱めの薄いウーロン茶色で薄いモール臭味のする、つるツル感のいいお湯がかけ流しです。きれいにされており、いいですねぇ。
13/06/02
えびの 吹上
温泉
吹上温泉 単純温泉 B 250 宮崎県の鹿児島県境に近いr102沿いにある公衆浴場の湯。こちらも家族湯もあります。内風呂は日の字型の二段式で上流は4人くらいで結構熱めで、下流は6人くらいで微熱め。注がれるお湯はわずかに茶色透明で薄いモール臭がする湯がかけ流し。浸かるとつるツル感はいいです。のどかな感じでいいですね。
13/06/02
えびの 亀沢
温泉
亀沢温泉 単純温泉 B 200 - R268沿いにある、非常に鄙びた風情の共同湯の湯。共同湯だけあって、湯船一つの非常にシンプルな設備です。注がれる湯はコーラ色のモール泉で浸かるとツルツル感がいいです。全体にきれいに使い込まれている感があり、いつまでも大切にされることを祈ります。
12/05/04
えびの あき
しげ湯
あきしげ湯 アルカリ性単純泉 A 500 露洗 えびのの南側、えびのJCTの少し南にある入浴施設。ちょっと行き道がわかりにくいと思います。内風呂は結構広い湯船が二つに区切られており、そこには黄色透明でちょい熱めで浸かると泡つきが良くツルツルするお湯がかけ流しになっている。露天風呂は樽風呂がいくつかあり開放感たっぷりです。のどかな雰囲気でゆったりできます。
10/05/04
えびの 加久藤
温泉
加久藤温泉 単純温泉 B 300 えびの駅から南へ行ったところにポツンとある温泉民宿の湯。鯉がたくさんおり、鯉料理が名物のようです。結構鄙びた雰囲気です。内風呂が二つあり、四角い湯船と岩風呂風の湯船が二段になっており、上段が適温、下段がちょっと温めです。お湯はMTMMで浴感はそんなに無い感じです。
13/11/03
えびの 白鳥
温泉
上湯 単純酸性泉 A 300 露洗 霧島バードラインのr30の中腹に位置する温泉宿の湯。宿泊は安く利用できるようです。大浴場には岩風呂の露天と木の内風呂があり、どちらからもえびの市を一望の絶景が楽しめます。お湯は微白濁の湯でうっすら酸味の湯がかけ流し。湯口や湯船が赤く染まり成分があるのを物語っているかと。他に別棟に蒸し湯もあります。また、裏山を五分登ったところには源泉か?白鳥地獄があります。
13/06/02
えびの 白鳥
温泉
下湯 単純温泉 B 300 露洗 霧島バードラインのr30の中腹に位置する温泉宿の湯。宿泊は安く利用できるようです。大浴場には岩風呂の露天と大きな内風呂、蒸し風呂、打たせ湯があります。注がれるお湯は微白濁MMの湯がかけ流し。悪くは無い施設ですが、たまたま団体客が来て落ち着かなかったのが残念。
13/06/02
えびの えびの
高原
温泉
国民宿舎
えびの高原荘
CaMgNa硫酸塩・炭酸水素塩泉 A 500 露洗 えびの高原にある国民宿舎の湯。トレッキングや登山帰りの人で賑わいます。リニューアルがあったようで、キレイなものです。温泉は内風呂が二つと岩風呂風の露天が一つあります。お湯は黄色透明で、舐めると鉄と酸味があり、細かな気泡が舞い、泡付きのある湯がかけ流しです。中々良い湯ですが、ちょっと人気があって落ち着かないのが玉に瑕ですね。
13/11/03
えびの えびの
高原
温泉
川湯 ? S 0 露混 昔はもっと湯温も熱く、湯量も豊富だったとか。現在は本当にお情け程度の湯量。しかも相当ぬるい。探し回ってやっと入湯。かすかな湯気があったが、ほとんど水。追記:再訪しました。意外と湯量があり、舐めてむるとかなりの酸っぱさ。湯温は30℃強でしょうか。確実に温泉であることが確信できました。08/05
05/05/02
えびの えびの
高原
温泉
間欠泉 S 0 露混 えびの高原川湯のそばにある間欠泉。結構熱いお湯がドフッという音ともに噴出している。でも湯量が少なく入湯するにはそれなりの装備が必要。少々ピリっと来る湯であった。追記:再訪しました。間欠泉は枯れてしまい、パイプだけが残っています。かつての湯道は黒く染まり、また川湯とは違う湯だったのでしょう。08/05
05/09/25
高原 皇子原
温泉
健康村 含鉄-NaCaMg炭酸水素塩泉 A 450 高原町の市街地からR223を南西に5キロほどから広域農道に入ったところにある日帰り温泉施設の湯。アジアンテイストの建物です。大浴場は内風呂のみで一部が寝湯になった10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、適温の黄土色で炭酸臭味とエグミがある湯がかけ流しです。湯口では透明な湯で浸かっていると成分を感じられます。この湯は中々素晴らしい湯でした。
23/04/16
高原 湯之元
温泉
湯之元温泉 含CO2-MgNaCa炭酸水素塩泉 A 400 露洗 霧島の東、御池の近くのr413の近くにある温泉旅館の湯。鄙びた雰囲気の湯治場かと思いきや、意外と新しくきれいにされています。20数℃の冷鉱泉で、高濃度の炭酸泉が売りです。主浴槽は加温半循でオレンジ色の湯です。他、源泉槽かな?は高濃度炭酸泉との表示で、こちらは冷たくMT、浸かるとアワアワで肌にシュワシュワと刺激があるほど。露天は中濃度炭酸泉とありますがこちらも冷たくMTです。舐めると強い炭酸と鉄味を感じます。人気の施設で、人がちょっと多いかな。
12/05/04
高原 極楽
温泉
極楽温泉
旅館
炭酸鉄泉+硫黄泉 A 400 露洗 内風呂は巨石を掘り込んだ風呂。2種類の湯が楽しめる。景色も良い。
03/05/01
都城 青井岳
温泉
青井岳荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 520
420
露洗 都城市の北東、旧山之口の日豊本線青井岳駅近くのR269沿いにある温泉宿の湯。大浴場には内風呂に一部がジャグジーや寝湯になった20人くらいの複合湯船や歩行湯があり、露天には6人くらいの石組の湯船があります。注がれる湯は、MTで塩味があり、浸かるととろみくらいのつるつる感がある湯が加温半塩素循環です。歩行湯のみ加水もある様です。湯の個性をしっかりと感じました。
23/04/16
都城 観音
さくら
の里
温泉
観音さくらの里 アルカリ単純泉 D 420 露洗 都城市の北部のR10から一本入った観音池公園の中にある日帰り温泉施設の湯です。大浴場の内風呂には一部がジャグジー等になったとても大きな主浴槽と、歩行浴があり、露天には8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで加温少しつるつる感のある湯が加温塩素循環、オーバーフローが少しありました。地元の人で賑わっていました。
23/04/17
都城 堀切
温泉
堀切温泉 メタ珪酸規定泉 B 300 都城市の北部のR221からr420を2キロほど西に行ったところから2本ほど細道を入った先にある公衆浴場の湯。湯小屋は受付と別棟で浴室は内風呂のみで2人の湯船があります。注がれる湯はMTMの湯がため湯です。おそらく投入は自由で蒸気で加温の様です。湯自体はライトなものですので温泉らしい浴感は少な目ですが、まず、ユーモアがあふれる看板や女将さんがいい味出していて、さらにわかりにくい上に鄙びた雰囲気があり、中々の秘湯感がありました。
23/04/16
都城 高崎
温泉
ラスパたかさき Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 420 露洗 都城市の北西部、旧高崎の高崎新田駅近くのR221から丘に少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの主浴槽、歩行浴、ジェット、電気風呂などがあり、露天には6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ほんのり薄く黄色でつるつる感が少しある湯が加温塩素半循環です。まずまずの湯でした。
23/04/16
都城 山田
温泉
かかしの里
ゆぽっぽ
Na炭酸水素塩泉 C 420 露洗 都城市の西部、旧山田の谷頭駅からr45を1キロほど北に行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に6人くらいの高温槽、8人くらいの低温槽や種々の湯船があり、露天には6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで少しつるつる感のある湯が加温塩素循環です。横には家族湯の施設もありました。
23/04/16
都城 山田
温泉
極上の湯 Na炭酸水素塩泉 C 420 都城市の西部、旧山田の谷頭駅から4キロほど西に行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで凸型の6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMでつるつる感が良い湯が塩素循環のようですが、オーバーフローもあります。湯使いが判然としませんでしたが、つるつる感が良かったですね。
23/12/02
都城 都城
温泉
都城温泉 Na炭酸水素塩泉 C 500 都城市の市街地で都城駅から西に15キロほどの住宅地にある温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで8人くらいでジェットや電気がある複合湯舟があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとつるつる感がある湯が加温塩素半循環のようです。地元の人向けの素朴な施設です。
23/12/02
都城 幸福
温泉
HAPPY YOU メタ珪酸・総鉄規定泉 E 450 都城市の市街の少し南の住宅地の中にある温泉銭湯の湯。浴場は内風呂のみで、いくつかの湯船のうち、温泉利用は4人くらいの湯船のみです。注がれる湯は、薄く緑色に少し濁った湯が加温循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。
23/04/17
都城 湯穴
温泉
湯穴温泉 Ca炭酸水素塩泉 B 300 霧島の南、r31沿いの公衆浴場の湯。民家の別棟で、料金はその民家で支払います。なにかポップな感じの外観ですが、湯は中々個性的な湯です。湯船は二つあり、主浴槽は加温された黄土色の濃い湯がかけ流し。もう一つ小さな湯船は源泉槽で冷たく少し緑っぽい湯になります。源泉は炭酸味を感じる湯です。なにより、すごいのは湯船の析出物。カルシウム分は多いでしょうね。ある意味芸術品です。(笑)メンテは大変だと思います。
12/05/04
某所 某温泉 某湯 ? S 100 露混 途中で本当にこの先にあるの?と思いたくなるような未舗装路の先にある源泉スタンド。100円入れると蛇口から3分間80Lでます。冷泉ですので結構冷たいです。硫黄の香りもします。タンクが設置されているけど実は蛇口は源泉施設から直接つながっているので、新鮮な湯が出てきます。みんなで水遊びしてきました〜って感じです。(^^;)
08/吉日

マチカネ部屋