場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
三重
入湯数 103
桑名(旧木曽岬) 鍋田川
温泉
なべた川 Na塩化物泉 D 500 露洗 銭湯みたいなもの。
--/--/--
季の邸 鍋田川 Na塩化物泉 D 560 露洗 リニューアルされてかなりきれいな施設になり、少し名前もかっこよくなりました。浴室の方はあまり変更なく、内風呂にはジャグジーと10人くらいの主浴槽、露天に4人くらいのこじんまりとした岩風呂があります。注がれる湯は、緑色透明で舐めると少し塩味がある湯が加水加温循環です。温まりの良い湯でした。
21/10/23
木曽岬 木曽岬
温泉
ゴールデン
ランド
アルカリ単純泉 A 600 時間を超越した施設。昔は演芸もあったが、今はやめた。循環設備なんてなく、怒涛のかけ流し。地元のおじいちゃんがみなトド化。砂利サウナは潮のかおりが。すばらしいB級スポット。
06/09/28
木曽岬 木曽岬
温泉
庄助 アルカリ単純泉 A - 木曽岬温泉のすぐそばにある、料理温泉旅館の湯。結構鄙びた感じの建物。浴室は別棟で内風呂が一つ。湯船は岩風呂風で8人くらい入れるもので、微黄色透明の熱めの湯がかけ流しになっています。浸かると、つるつる感がよく、わずかにモール臭に似た匂いと湯の花もあります。カランも源泉のようです。基本のみ不可で、食事は名物のしし鍋がお勧め。なにより静かでゆっくりするには非常に良い穴場ですね。
13/03/23
桑名 多度
温泉
ホテル多度温泉 アルカリ単純泉 B 1000 露洗 旧多度町にある、男女ゴルフツアーでも有名な東建ゴルフカントリーにある付属のホテルの温泉。さすが高級ゴルフ場?非常にバブリーな作りとなっており、タオルやマッサージ器が無料です。湯船も広くきれいです。お湯はMT塩素臭で甘みを感じ、浸かると出色のツルツル感です。壺湯はおそらく掛け流しでそれ以外は循環です。でも内風呂はブクブクによるオーバーフローもそれなりです。泉質以上にぽかぽか感がある気がします。全体としては良いかも。
11/09/11
桑名 天王平
温泉
神馬の湯 アルカリ単純泉 D 880
1100
露洗 桑名市の北部の旧多度のr26沿いにある日帰り温泉施設の湯。非常に新しくきれいな施設です。大浴場には種々の湯船があり、温泉利用は露天の8人くらいの湯船とつぼ湯×3、6人くらいの深湯のみです。注がれる湯は、黄土色透明で舐めるとわずかに甘みがあり浸かるとつるつる感がある湯が加温塩素循環です。少し高台にあるので、深湯からの眺めもまずまずです。平日と休日の朝風呂が少しお得です。
21/06/27
桑名 長島
温泉
ウェル
ハートピア
長島
Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 600 露洗 長島温泉の湯を送湯している、厚生年金施設。露天は循環でモール臭と塩素臭が混ざる。内湯は半循環か?お湯は一応飴色をしている。年配者多し。
06/12/04
ニュー
ハート
ピア
温泉
ニューハートピア
ホテル長島
Na塩化物泉 D 650 露洗 桑名市の旧長島の北部に位置する温泉ホテルの湯。昔は長島温泉のR16・15混合湯を引き湯していましたが、H28に独自の新源泉を掘当ました。大浴場は内風呂に手前に一部が寝湯になった6人くらいの湯船、奥に二段になった上段が10人くらいで円形で深い湯船で下段は15人くらいの湯船があり、露天には六角石の6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、黄色透明で内風呂の奥の二段湯船では茶色い湯の華が舞い、薄くモール臭があり、舐めると塩味がある湯が加温半循環です。ですが、オーバーフローも多めで悪くないです。
22/05/10
桑名 長島
温泉
松ヶ島 Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 760 桑名市の旧長島のR1からr7を少し入り2本ほど入った住宅団地近くにある名古屋市営の保養施設の湯。公営の宿泊施設ですね。大浴場は内風呂のみでジェット付きの湯船、ジャグジー風呂、6人くらいの石組の湯船があります。注がれる湯は、MTで少しモール臭があり、浸かるとつるつる感がある湯が加水塩素循環です。利用には3日前までに予約申し込みが必要です。雰囲気もそうですが穴場ですね。
20/06/21
桑名 長島
温泉
松ヶ島
共同浴場
Na塩化物・炭酸水素塩泉 A 100 こちらも長島温泉の湯を送湯しており、こちらは市が経営する共同湯。やはりお湯は飴色の少し熱めでアブラ臭がしっかりする。建物の鄙び度はこちらのほうが○。やはりすばらしい。17:00〜。
06/10/20
桑名 長島
温泉
なばなの里
里の湯
Na炭酸水素塩泉 C 1500
+
入園料
露洗 花畑をメインとした多目的テーマパーク内にある入浴施設。季節毎に入園料が異なり、夏は1000円、春秋は1500円、冬は2000円となる。いずれも園内で使用できるクーポンが1000円付く。このクーポンも含めて別途1500円の入泉料が必要となる。結構金がかかります。まぁ、値段相応?のキレイな施設で、タオルは無料レンタル、受付では靴を預かる係がいたりします。内風呂は石造りで広く、ゆったり。庭園に囲まれるように作られており、その庭園の中には露天風呂がいくつか点在します。お湯は微黄色透明で、微かに甘みがあり、モール臭がして、浸かると肌がツルツルする。加水されているとのことで色味などは少し薄くなっているのかな?半循環ですが、豊富な湯量との事で、投入量も多いようでオーバーフローが結構あり、悪い気はしません。ここは独自の源泉となります。
10/01/17
桑名 長島
温泉
大島
共同浴場
Na塩化物・炭酸水素塩泉 A 100 長島温泉の湯を送湯している、地区で経営する共同湯。お湯は飴色で少し熱めでアブラ臭がする。地元の人の社交場で大切にしている湯。すばらしいです。17:30〜。
06/10/09
桑名 長島
温泉
長島の湯 アルカリ単純泉 B 500 露洗 24時間営業のオートレストランに併設の入浴施設。微黄色でちょっと熱目かつヌルヌルする湯がかけ流し。最近改装して露天風呂ができた。意外とキレイ。
06/10/09
桑名 長島
温泉
長島
スポーツランド
クアハウス
アルカリ性単純泉 B 900 R23沿いのゴルフ練習場や乗馬などのスポーツ施設に併設の温泉入浴施設で、オートレストランの湯とはほぼお隣。ちょっと全体的に古さを感じる施設だけど、クアハウスという名前だけあって、渦湯や歩行湯、圧浴など多種の湯船がある。それらに注がれるのは微黄褐色透明で無味だけどモール臭がしてちょっとだけ熱めの湯がかけ流しに。浸かると肌ツルツル感が良い。大きな休憩施設もあり、一昔前の健康ランドといった感じか?貸しタオル付きです。毎月26日は「風呂の日」として500円です。
10/04/26
桑名 長島
温泉
湯あみの島 Na炭酸水素塩泉 C 2100
1500
露洗 東海一のレジャーランド、長島リゾートのホテル併設の日帰り入浴施設。さすがに高級ホテルの湯だけあって、料金も高級です。(==;) キャンペーン割引にて入湯しました。非常に広い造りで、湯船も大きい。露天風呂は渓流風の庭園の中に幾つも露天風呂が展開し、豪勢な感じになっています。お湯は微黄色透明で、舐めると甘みがあり弱いモール臭がします。浸かればツルツル感も少々します。一部湯船で循環しているとの表示なので、わかりませんが、露天の一部の湯船からはざぁざぁとお湯がオーバーフローしており、気持ちよいです。なんといっても、1日1万トンの豊富な湧出量を誇ります。料金がもう少しお手ごろならなぁ。
10/03/03
桑名 桑名
温泉
桑名元気村 単純温泉 B 700 揖斐長良川の河口の海沿いに湧く温泉。長島温泉の対岸にある。お湯はやはり微黄色で磯の香りがすこしする。源泉は熱めな48度くらい。湯船には適温にした湯がドバドバ気持ちいいほどお湯が溢れる。これはいいです。夜8時以降は500円になる。場所が分かりにくいのがつらいね。
07/10/13
いなべ 阿下喜
温泉
あじさい
の里
アルカリ単純泉 D 400 露洗 標準的な日帰り入浴施設。透明であまり特徴を感じないお湯。塩素臭は少なめの循環。まあこんなもんでしょ。外に無料の足湯もある。
06/12/04
いなべ 六石
高原
温泉
六石高原ホテル メタ珪酸規定泉 E 600 露洗 三岐鉄道阿下喜駅からちょっと東にあるr5沿いの高原ホテルの湯。高原ホテルといっても、街に近いところにあり、リゾート感はほとんどありません。(^▽^;) 湯は規定泉のため、あまり浴感なく、MT塩素循環の湯。施設はきれいですが、湯は・・・。まぁゴルフの後に汗を流すのかな。
12/09/23
朝日 あさひ
温泉
あさひの湯 Na塩化物泉 C 600 露洗 国道1号沿いのスパ銭系の日帰り湯。微黄色透明の湯はちょっとゴム臭と塩素のにおいがするけど加水なし。半循環だが、露天はオーバーフローが結構あったしいいかも。
07/08/05
菰野 三休
の湯
三休の湯 弱放射能泉 C 600 湯の山温泉のすぐ北の朝明渓谷沿いにある日帰り施設の湯。何か手作り感満載の秘湯チックな施設です。8人くらいの内風呂が一つだけのシンプルなものですが、湯口が手押しポンプというのがしゃれてる。お湯はわずかに黄濁で無味無臭の湯が加温循環です。浴感はほとんどありませんが、湯上りぽかぽかです。
14/03/02
菰野 菰野
温泉
せせらぎの湯 アルカリ単純泉 S 0 露混 菰野町役場のすぐそばの三滝川の河川敷にある、超開放的な無料の温泉入浴施設。20人くらいは入れるプールみたいな大きな湯船というより、水着着用なので、プールでもあるのかな?二つに仕切られ、それぞれ温度がことなる。注がれる湯は、47度で、湯船で適温、飴色透明でモール臭がして、浸かると非常にツルツル感の良い湯がかけ流しに。話によると、他施設のあまり湯だとのこと。この時節に太っ腹だこと。ありがたや。地域の人に人気の施設です。
11/08/15
菰野 絵野
温泉
希望荘 アルカリ単純 C 525 露洗 展望の良い露天風呂、夜も結構遅くまで。
--/--/--
菰野 新湯
の山
の湯
デンソー
リゾートみすず
単純温泉 E - 企業保養所の湯。きれいな施設ですが、温泉はおまけかな?新湯の山2号泉をローリーしているのか?MTで加温塩素循環されほんの少し肌ツルツル感はありました。特別に利用させていただきました。
11/11/04
菰野 新湯
の山
温泉
グリーン
ホテル
アルカリ単純泉 B 650 露洗 R477から入ることができるところにあるホテルで湯元です。内湯には二つの湯船があり、右側の大きな湯船は塩素入り加温半循環、左側の湯船は源泉かけ流しです。露天風呂も二つあり、手前に屋根がけの庭園露天風呂は源泉かけ流しのようで、奥には大きな露天岩風呂があり、こちらは半循環です。お湯は第3源泉と第2源泉があり、庭園風呂のみが第2源泉のようです。お湯はどちらも似た感じで、緑色透明でほとんど無味無臭です。浸かると少々のツルツル感があり、源泉槽では湯の花があります。湯の山でもよい湯ではないでしょうか?
08/12/28
菰野 湯の山
温泉
三峰園 弱放射能泉 D 800 露洗 湯の山温泉街の三滝川沿いの一番奥に位置する温泉宿の湯。ちょっと鄙びた雰囲気があります。3人程度の小さな樽風呂の露天と6人程度のシンプルな内風呂があり、どちらもMT塩素循環です。加水もしており、浴感がちょっと少ないですね。
14/06/08
菰野 湯の山
温泉
蔵の助 アルカリ単純泉 D 800 露洗 湯の山温泉の二股分れの左側の奥の方に進んだところにある温泉宿の湯。浴室は別棟のようになっており、石造りの4人くらいの露天風呂が一つあり、湯船の中に寝湯のような場所が二つありリラックスして入れます。湯はMTMMで浸かると少しツルツル感がある湯が循環です。静かなところですので緑を眺めながらゆったりできるかと。
15/05/06
菰野 湯の山
温泉
オテルド
マロニエ
湯の山
弱放射能泉 E 1200 露洗 湯の山温泉街の三滝川沿いの筋に経つ温泉ホテルの湯。湯の山温泉にしては珍しい独自源泉です。内風呂が二つと露天が二つ。内風呂は大きな主浴槽と6人くらいの木の湯船が。露天は小さな打たせ浴槽と8人くらいの岩風呂風の湯船があります。どの湯船もMT塩素加温循環で、あまり浴感がありませんが、浴後のぽかぽか感は放射能泉らしいか。タオル付です。金土日祝は立ち寄り不可なので、ご注意。
14/10/23
菰野 湯の山
温泉
寿亭 弱放射能泉 D 800 露洗 湯の山温泉街の三滝川沿いの中腹に位置する温泉宿の湯。将棋の王位戦や囲碁の本因坊戦が行われる宿でもあります。4人くらいの内風呂と5人くらいの露天風呂があり、お湯はMT塩素循環です。加水されているかと思いますが、少々のツルツル感があります。
14/06/08
菰野 湯の山
温泉
三慶園 弱放射能泉 E 800 湯の山温泉のロープウェイ側の温泉街の一番奥に位置する温泉宿の湯。ロープウェイ乗り場を過ぎてさらに少し下がったところにひっそりとある純和風の旅館です。湯船は6人くらいの内風呂がひとつのみでMT塩素の湯が循環です。浸かると少々のつるつる感があります。浴室は展望もなく欲感も少ないです。
14/08/24
菰野 湯の山
温泉
ホテル湯の本 弱放射能泉 D 800 露洗 湯の山温泉の温泉街の一番上部のロープウェイの目の前にある温泉ホテルです。ちょっと古さを感じる建物です。2階の内風呂は大きめの湯舟が一つだけで、露天風呂は別の5階にあります。お湯は自家源泉でMT塩素循環で、わずかにツルツル感があります。露天からは四日市の街の眺めが良いです。
14/03/02
菰野 湯の山
温泉
彩向陽 弱放射能泉 E 620 湯の山温泉のロープウェイへ向かう途中のカーブに位置する温泉宿の湯。中型の温泉ホテルで少し古いのをリニューアルしたようです。浴室はロビーから降りたところで、展望はありません。8人くらいと4人くらい内風呂が二つあり、MT塩素の湯が循環です。浸かるとほんの少々つるつる感がありますが、それほど欲感はありません。
14/08/24
菰野 湯の山
温泉
鹿の湯ホテル 単純弱放射能泉 E 1000 露洗 湯の山温泉の中でも中心的な温泉ホテルの湯。大きな内風呂と露天風呂があります。お湯は裏湯源泉と紅葉湯源泉の混合泉の引き湯で、MT塩素、循環加温で、あまり浴感はありません。露天風呂は岩をくりぬいたものとジャグジーの様な湯船で落ち着かないですね。せっかくなのに展望はあまりでした。タオル付きです。
13/02/05
菰野 湯の山
温泉
ヘルシー
パル
アルカリ単純 C 525 露洗 それなりのロケーション。終わるのが早い。
--/--/--
新湯
の山
温泉
ホテル
ウェルネス
鈴鹿路
アルカリ単純泉 E 600 露洗 旧ヘルシーパル。湯の山駅から少し奥へ行った先で、湯の山温泉街よりも大分手前にあるホテルの湯。脱衣所に入ったとたんの強烈な塩素臭で、塩素循環です。MTMでほとんど浴感がありません。ちょっと悲しい湯使いでした。温泉博士で無料でした。
08/12/28
菰野 片岡
温泉
片岡温泉 アルカリ性単純泉 A 600 露洗 お湯は微黄緑色。加水加温なしの源泉100%かけ流し。露天はひょうたん型湯船。線路がすぐ脇にあり、電車は通るとゆれるのはご愛嬌。
06/12/04
菰野 片岡
温泉
アクアイグニス アルカリ性単純泉 A 600
800
露洗 湯の山温泉の入り口手前のR477沿いにある複合観光リゾートの宿泊もできる入浴施設の湯。片岡温泉が少し移転してリニューアルオープンしたものです。非常にきれいでセンスある建物です。大浴場には内風呂に25人くらいの大きな主浴槽があり、露天は庭園風の中に8人くらいの長細い湯船、8人くらいの円形湯船、寝湯があります。注がれる湯は、変わらず、微黄緑色透明で、薄いモール臭味でつるつる感の良い湯が加水加温なしでかけ流しです。良い湯です。
22/04/13
四日市 四日市
温泉
テルメリゾート
ユラックス
アルカリ単純泉 D 1900
1000
露洗 四日市の市街地にある、昔ながらの健康ランド系の温泉施設。昼間は観劇もやっているので高額ですが、16時から1000円となります。健康ランドらしく、多種多様な風呂があります。特徴的なのは、木酢湯かなぁ。基本的にバリ循環で、お湯はMT塩素臭、浸かるとツルツル感は中々です。意外と人気のようです。
11/08/15
四日市 湯遊
温泉
ユーユー
カイカン
単純温泉 B 1680 露洗 四日市ICからすぐ近くにある健康ランドの湯。大衆演劇もある昔ながらの健康ランドといった感じです。最近は他にもふっとサルやグラウンドゴルフ、イチゴ、しいたけ狩りと多角化してますね。(笑)内風呂は白湯のようで、露天風呂が温泉です。微黄色透明で薄いモール臭の適温の湯がなかなか量かけ流し。浸かるとつるつる感もあります。湯がいいのですが、料金が高いのが玉に瑕かな。
13/01/14
四日市 波木
温泉
ジャブ アルカリ単純泉 S 600 露洗 四日市市街から少し西へ行った団地の近くにある日帰り入浴施設。スパ銭系の施設だが、お湯は基本源泉かけ流し。(一部の浴槽のジェットなどで循環はありますが)お湯は微緑色透明で白い卵スープ上の湯の花が舞い、微かに硫化水素臭がする。浸かるとすぐにアワアワとなり肌がツルツルします。こんな良い湯だったとは意外でした。以前は900円だったのが、値下げで利用しやすくなったのがありがたいですね。
09/05/04
四日市 小山田
温泉
地域交流
ホーム
アルカリ性単純泉 B 560 露洗 小山田温泉記念病院にある温泉施設。黄色のお湯がドバドバとかけ流し。露天と内湯はつながっている。一瞬外来OKに見えない。施設としては普通かな。
06/12/31
四日市 小山田
温泉
きじの湯 アルカリ性単純泉 S 0 小山田記念温泉病院の裏側にある福祉施設に付属する温泉施設。普段は開放されておらず、年末年始、お盆、秋の温泉祭りなどの限られた期間のみの開放となり、入湯が少し難しいです。福祉施設のかなり奥へ進み、庭園のさらに奥にあります。竹林に面した石造りのり派な露天風呂で、奥には竹筒の打たせがありますが、この日は?なぜか水が流されていました。(??) お湯は微黄色透明で微かにモール臭のするお湯で、おそらくかけ流しと思われます。開放されるときには無料で、ありがたい施設です。二回目の訪問でリベンジできました。
09/12/31
鈴鹿 鈴鹿
さつき
温泉
さつきの湯 アルカリ性単純泉 B 500 うすい飴色の湯には黒い湯の花もある。塩素入りだが加水加熱なしの豪快掛け流しでほとんど気にならない。JAが経営している。良い施設です。
07/05/06
鈴鹿 鈴鹿
の湯
温泉
ロックの湯 アルカリ単純泉 A 800 露洗 黄茶褐色の湯で、茶色い湯の花がある。非常にモール臭がし湯口では硫黄の匂いもする、肌つるつるの湯。内湯は残念ながら湯口で湯の花が濾し取られているが、露天はそのまま投入されている。湯温が高いため、一部加水されているが、基本かけ流し。とくに露天は投入量が多く、排水口はなると渦状態。そして、セラビーズ?を敷き詰めた寝湯がかなり気持ちよい。が気をつけないと、セラビーズを脱衣所でバラ撒くので注意。温泉博士で無料。
07/12/08
鈴鹿 鈴鹿
天然
温泉
花しょうぶ 単純温泉 B 750
650
露洗 ショッピングモールの中にある新しい日帰り施設。食事どころやリラクゼーションなどあり充実した施設がある。湯船もTV付きの露天風呂、つぼ湯など、最新施設の標準的な湯船バリエーションです。サウナが3種類あるのは珍しいですね。お湯はほんの僅かに黄色透明で塩素臭が少しあります。湯口の近くでは気泡がたくさん浮遊しているのが見え、浸かると非常に泡つきがあり、ツルツル感があります。源泉100%ということで加水はないようですが、かけ流しと謳っていますが、加温循環併用の半循環です。それでも悪くないですね。
09/12/31
鈴鹿 鈴鹿
サー
キット
温泉
クアガーデン 単純温泉 C 1000 露洗 鈴鹿サーキットの遊園地内のホテルに隣接してあつ日帰り施設の湯。非常に広い内風呂と露天風呂があり、どちらも循環湯。お湯は微黄色透明でわずかに甘みを感じる。浸かるとツルつる感がよい湯。この時期はプールもあり、家族連れに人気です。なお、駐車場代金は温泉利用ならば無料です。
13/07/15
鈴鹿 天名
乃湯
天名乃湯 Na塩化物泉 C 500 露洗 鈴鹿市の中部、鈴鹿サーキッドの南にある県営のスポーツ公園の宿泊施設に併設の日帰り湯。だいぶ新しい施設で全般にきれいです。内風呂と露天風呂が一つづつであとは壷風呂が二つあります。壷風呂以外はほぼMT塩味の湯が循環で利用されており、壷湯は加温半循です。壷湯は源泉に近い姿なので、こちらは黄土色に濁っており、弱ヨード臭があります。元々は11g超の濃い湯ですから、ぽかぽか感はさすがです。
12/02/12
亀山 亀山
温泉
白鳥の湯 Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 150 露洗 福祉施設なので、高齢者利用多い。内湯は塩素臭がきつい。透明で循環。湯の特徴は感じられず。値段が安いのがよいか。
06/11/25
伊賀 島ヶ原
温泉
やぶっちゃの湯 Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 800 露洗 伊賀市の西、旧島ヶ原村にある日帰り施設の湯。内風呂は大きな主浴槽と小さな源泉槽、露天は二つあります。源泉槽はかけ流しで、その他は加温循環です。注がれる源泉は温めで、薄い黄色透明で塩味がして浸かるとツルツル感の良い湯です。源泉槽は温めなので夏場はきもちいいでしょう。ただ人気なので、ゆっくりと浸かれないのが玉に瑕か。
14/04/29
伊賀 もく
もく
の湯
野天
もくもくの湯
Na塩化物泉 C 800 露洗 かわいい豚ちゃんがたくさん居るふれあい牧場に併設の日帰り施設。内湯と3つの野天風呂があります。野天の一つは温泉ではないですが、下段の野天は循環で、その循環湯が上段へいき、さらに内風呂へ利用される珍しい利用法。源泉は8g超で、緑色の湯でけっこうしょっぱいが、二次利用湯でもすでにかなり薄くなり、内風呂に至ってはMTM塩素となりまったくわかりません。(ー”ー) 下段の湯は温湯で結構よかったです。
11/09/25
伊賀 伊賀
上野
温泉
ウェル
サンピア伊賀
芭蕉の湯
アルカリ単純泉 C 750 露洗 厚生年金関係の施設で、ホテル、アイスリンクなど幅広い施設がそろう。けど、案内看板がまったく無いのが不思議。三重交通ではあんなに宣伝してるのに。で、施設は標準的な日帰り施設。MTMMの塩素循環です。だけど非常にツルツルするのはいい。露天の方が内湯より静かでいいか。
07/12/08
伊賀 大山田
温泉
さるびの Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 800 露洗 名阪国道の中在家ICからr668を南へ10キロ弱南の森の中にある福祉施設にある温泉施設の湯。わりときれいな建物です。内風呂が二箇所あり、1階は加温循環湯で2階は温めと適温の加温半循環の湯です。さらに半循環の露天もあります。それぞれ注がれる湯はMTM塩素でツルツル感がよく、半循環浴槽では泡つきもあり、三重県ではなかなかの湯かと。全体的に湯船も大きめでゆったりとした施設です。
15/06/22
伊賀 朝妻
の湯
ホテルローザ
ブランカ
アルカリ性単純泉 D 1300
1600
露洗 伊賀市の南部の青山町から少し山に入ったところにあるリゾートホテルの湯。街のはずれの山にいきなり立派なホテルがあり、ちょっとびっくりです。施設は非常に豪華な感じで、広い内風呂と岩風呂の露天があります。湯は非常にライトなMTM塩素加温循環で浸かるとpHが高い故かツルツル感がよいです。平日1300円、休日1600円で結構割高ですが毎月26日は半額で入れるようです。
15/06/22
伊賀 霧生
温泉
ホテルシャンベール
香楽の湯
アルカリ性単純泉 D 1230 露洗 津と伊賀の境の奥深い山合いに広がる広大なリゾートにある温泉ホテルの湯。いかにも高原リゾートの雰囲気です。モダンできれいな主浴槽はとても大きな湯船で、ほかに6人くらいの露天があります。露天は循環塩素ですが、内風呂はオーバーフローもあり、半循環のようです。お湯はMTMで少しのつるつる感があります。他に替わり湯がありますが、この日はハーブ湯でにおいが・・・。中伊勢温泉手形利用です。
14/10/18
名張 名張
希央台
温泉
名張の湯 含硫黄-NaCa塩化物泉 E 700 露洗 名張市の中心部の住宅地にある日帰り温泉施設の湯です。この手の施設らしく種々の湯舟がありますが、温泉利用は露天のみです。大きな主浴槽と、寝湯、壺湯があります。お湯はMTM塩素循環で、泉質からすると加水が多いのかな?ほとんど浴感がありませんが、湯上りのぽかぽか感はありました。
14/02/11
名張 香落渓
温泉
青蓮寺レークホテル アルカリ性冷鉱泉 D 850 露洗 名張市の南の青蓮寺ダム湖畔にある温泉ホテルの湯です。湖畔の高台にあり、展望風呂になっています。広めの内風呂と5人くらいの露天、壺湯があります。注がれる湯はMTM塩素循環で、内風呂では浸かると少しツルツル感があります。浴感は少なめです。
14/02/11
名張 赤目
温泉
山水園 弱放射能泉 E 800 露洗 赤目四十八滝の数キロ手前を左折してすぐにある一軒宿の湯。こちらは山の湯という源泉です。母屋とは別棟に割りときれいな湯小屋があり、木でできた縁の割と大きな内風呂と岩組の露天が1つずつあります。どちらも加温循環のMT微塩素で、あまり浴感はありませんでした。近くのトレッキングの汗を流すにはいいかもしれません。中伊勢湯めぐり手形で無料でした。
14/12/14
名張 赤目
温泉
対泉閣 アルカリ単純泉 E 850 露洗 赤目四十八滝のすぐ手前にある温泉宿の湯。隠れの湯という源泉です。渓谷美で有名な観光地で、歴史ある宿のようです。結構立派な旅館です。内風呂は割りと大きな長方形の主浴槽で、二人用のジャグジーとで二つに区切られています。露天風呂は別の場所にあり、10人くらいの広めの岩を並べた湯船です。注がれる湯は、MTMで加温循環です。浸かると少々つるつる感があります。中伊勢湯めぐり手形で無料でした。
14/12/14
安濃
温泉
津市安濃
交流会館
Na塩化物泉 B 300 見た目からはとても温泉施設とは思えない外観。中へ入っていくと受付があってほっとする。(笑)湯船は循環浴槽と源泉風呂の二つ。源泉風呂は掛け流しで、昆布茶色の濃い湯でかなりしょっぱい。公共施設なので、消毒臭が記になるのは仕方ないが、300円というのはありがたいよねぇ。石鹸類完備ですぜ。まさに穴場。
07/09/08

温泉
極楽湯 津店 単純温泉 D 800
700
露洗 津市内のR23から一本入ったところにあるスーパー銭湯の湯。露天のみ温泉利用。露天は二段の湯船で上流はかけ流しとありますが加温のためか半循?のようで、下流は循環です。他、循環のつぼ湯とヒノキ風呂あります。お湯は上流では微黄色透明ですが、下流では透明で塩素臭もしますです。土日祝は100円高です。
13/03/30
榊原
温泉
湯の瀬 アルカリ性単純泉 E 550 露洗 榊原温泉街の入り口に位置する公共の温泉施設の湯。大きな内風呂と3人くらいの露天風呂があり、珍しいのは箱蒸しがあります。注がれる湯はMT塩素加温循環です。浸かると少しツルツル感があります。露天は加温のためと思われる泡つきがあります。
15/01/24
榊原
温泉
清少納言 アルカリ性単純泉 C 1000 古の湯の榊原温泉の湯元の隣にある温泉ホテルの湯です。ちょっと一昔前のホテルといった感じでしょうか。大浴場には20人くらいの大きな湯船と4人程度の源泉槽があります。主浴槽は加温循環で、源泉槽はかけ流しかと思われます。お湯はMTMで浸かるとつるつる感があります。源泉槽は冷ためで、加温湯と交互浴すると気持ちいいです。湯は神の出湯と榊原1号泉との混合のようです。
14/10/18
久居 榊原
温泉
湯元榊原館 アルカリ性単純泉 A 1000 露洗 枕草子にもその名を登場させる名湯榊原温泉の湯元。他の湯とは違い、ここだけが自家源泉をもっているとのこと。ここで特筆すべきは源泉風呂。これがすばらしい。硫黄の臭いがしっかりと残っている温めの透明なお湯が掛け流しで、湯には細かな気泡が漂っており、次第にアワアワツルツルに。加温浴槽ではアワアワはないがツルツル感がよい。とにかく源泉風呂はすばらしい。旅館としても対応すばらしく、一度泊まってみたいと思った。自パスで無料。
07/09/08
榊原
温泉
神湯館 アルカリ単純泉 B 700 枕草子にも登場する由緒ある古の湯、榊原温泉の温泉街から少し離れたところにある地方公職員の保養施設の湯。保養施設ですが、旅館のようにきれいです。温泉は大きな内風呂がひとつのみで、源泉が少しずつ注がれ、加温半循環で利用されております。お湯はMTM弱塩素臭で、浸かっていると泡つきがあり、とろみを感じつるつる感がかなりよい湯です。浴室の窓からは川の流れが眺められ、紅葉の時期にはきれいそうです。
14/09/07
榊原
温泉
白雲荘 フッ素、メタホウ酸規定 D 1000 露洗 榊原温泉街から少し離れた丘の上にある一軒宿の湯。かなり古びれており、営業しているか疑問に思うほど・・・。(^▽^;) この時は露天は休止中、内風呂のみの利用で、長方形の大きな湯船がひとつです。湯口付近が浅いちょっと変わったつくりです。お湯はMTMMで、浸かるとつるつる感がよい湯が加温循環です。ですが、湯船が少し割れており、結果的に半循です。榊原温泉でも貴重な独自源泉の様です。(乙女の湯)
14/12/14
猪の倉
温泉
ふよう荘 炭酸水素Na
メタホウ酸規定
D 800 榊原温泉口駅から1キロ弱北のほうへ入った先にある温泉つきの公共の宿の湯。すぐ隣に日帰り施設もありますが、こちらは空いています。浴室には5人くらいと8人くらいの湯船があり、どちらもジャグジーとジェットがついており、落ち着かない感じ。湯はMTM塩素の湯が加温循環されています。浸かると結構なつるつる感があります。ひょっとしたらカランも源泉かも。タオルつきです。
14/09/07
猪の倉
温泉
しらさぎ苑 炭酸水素Na
メタホウ酸規定
B 700 露洗 近鉄榊原温泉口駅から少し山に入ったところにある日帰り温泉施設の湯。割と人里はなれたロケですが、人気があります。内風呂はかなり大きな主浴槽と3人の源泉槽、これまた大きな露天風呂があります。注がれる湯はMTM塩素で、源泉槽はかけ流し、他は加温循環です。細かな湯の花があり、浸かるとつるつる感がよいです。露天は加温のためか?浸かっているとアワアワになります。中伊勢湯めぐり手形で無料でした。
14/12/14

温泉
スオミの湯津店 Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 500
550
露洗 津市の南の国道23号線沿いにある複合レジャー施設にあるスパ銭の湯。内風呂は電気風呂やジャグジー、炭酸泉があり、露天風呂は二つの湯船がむりやり塩ビ管で二段になっています。すべての浴槽が温泉利用です。基本的にはMTM塩素循環で、人気があるのかちょっと湯がくたびれ気味な・・・。露天の上段はかけ流し?ちょっとわかりません。
14/09/07
平城湯 ホテルシャトー
フェニックス
フッ素、メタホウ酸規定泉 E 1296 露洗 津市の西部の県道15号線を名松線伊勢川口駅付近を南に少し入ったゴルフ場に併設のホテルの湯。いかにもリゾートな豪華ホテルの施設です。内風呂は大きく、丸いジャグジーの他、寝湯と座湯のジャグジーなどがくっ付いたものがあり、6人くらいの露天風呂も一つあります。注がれる湯はMT塩素加温循環で、少しツルツル感のある湯です。ゴルフ場と山の展望が良いです。貸しタオルつきです。因みに温泉名は「ならゆ」と読みます。
15/12/27
火の谷
温泉
美杉リゾート
ANNEX
Na炭酸水素塩泉 C 1080 露洗 JR名松線の家城駅からさらに10キロほどr15を上ったところの雲出川の対岸にある温泉ホテルの湯。外観は大分くたびれており、営業中か心配になるが、中に入ると意外としっかりしていますね。大浴場には大きな野天風呂とそれとドアでつながった主浴槽、段々になっている小さな浴槽が3つ。段々の浴槽はかけ流しかも知れませんが、ちょっと判別つかなかったです。主浴槽は循環です。お湯はMT塩素で浸かると少しつるつる感があります。野天風呂の一部には、いわゆるトドれる形の寝湯が。これはなかなかいいです。中伊勢温泉手形利用です。
14/10/18
一志 一志
温泉
やすらぎ
の湯
アルカリ単純 C 700 露洗 すごくヌルヌルするお湯。循環式でないのがいい。
02/11/23
松阪 奥香
肌峡
温泉
ホテルスメール 含CO2-NaCa炭酸水素塩・塩化物泉 D 600 露洗 松阪市からR166を大分西へ進み、r569で蓮ダムの手前にある温泉ホテルの湯。露天もありますが、温泉利用は内風呂のメイン浴槽のみです。薄く茶色くにごった湯が循環され、湯舟の縁には析出物のコーティングも見られます。ですが、見た目よりも浴感は薄く、結構加水している模様です。温泉博士で無料でした。
14/04/19
松阪 香肌峡
温泉
いいたかの湯 含CO2-Na炭酸水素塩・塩化物泉 E 640 露洗 R166沿いの道の駅にある日帰り施設の湯。種々の湯舟があり、大きなメイン浴槽のほか、釜風呂、この地区では珍しい箱蒸しもあり、他露天も二つあります。お湯はMT塩素循環でほとんど浴感はありません。大分加水されている感じ。レンタルタオルがついています。
14/04/19
松阪 松阪
温泉
熊野の郷 Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 650 露洗 松阪市南の郊外のR42沿いにある日帰り温泉施設の湯。割とキレイな感じです。内風呂は中ぐらいのメイン浴槽と源泉風呂、露天風呂はジャグジーや一人用?くりぬき風呂があります。全て循環湯で、源泉風呂では少し緑がかった透明の湯で、浸かるとツルツル感を感じます。他の湯はMTで浴感が薄い感じです。
13/03/30
松坂 櫛田川
温泉
魚見の湯 アルカリ単純泉 S 200 露洗 櫛田川の河口近くの堤防のすぐ下にあるテニスコートに併設の温泉施設。男女別の露天風呂で、一人用のポリバスが二つと、4人くらい入れるポリバスが一つある。なんだか仮設施設のような雰囲気。(^^;) 受付をすると、一人用湯船にお湯を入れてくれる。お湯は自由に投入可能なので、かけ流しも可能。源泉は28℃なので、加温湯だが、MTMMの湯にはたくさんの泡が舞い、浸かればアワアワツルツルに。いや〜ここはすばらしい施設です。スタンドで源泉を持ち帰ることができます。
08/11/29
伊勢 伊勢
外宮
参道
温泉
伊勢神泉 Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 1230 露洗 JR伊勢市駅のすぐ目の前にある温泉ホテルの湯。新しくきれいな施設です。5階のフロントで受付します。露天、内湯ともに15人くらいで木の縁が乗った長細い湯船が一つずつあります。注がれる湯はMT塩素加温加水循環です。分析表では鉄っぽい特徴があるとのことでしたが、全くそんな感じはせず、温泉としての浴感が乏しい湯でした。
16/10/29
伊勢 二見
温泉
ホテル清海 含硫黄-Na塩化物強塩泉 D 1000 露洗 二見ヶ浦からすぐ近くのR42沿いにある温泉つきホテル。4階の展望風呂からの伊勢湾の眺めは中々です。お湯は緑色透明で舐めると塩味ですが、源泉は33gとあり、かなり加水されているのかなぁ。塩素入り循環です。温泉博士で無料でした。
08/11/29
鳥羽 鳥羽
小浜
温泉
湯楽々 アルカリ単純泉 E 1300 露洗 鳥羽駅から少し北西に行った小浜地区にある中型の温泉ホテルの湯。内風呂は寝湯のほか、打たせ等があり少し深い部分がある大きな主浴槽と10人くらいの岩で出来た露天風呂があります。注がれる湯はMT塩素循環で、少しツルツル感のある湯です。自家源泉とのことですが、姉妹ホテルの浜離宮と同じ湯です。どちらが湯元なのかはわかりませんでした。貸しタオルつきです。
15/12/27
鳥羽 鳥羽
小浜
温泉
浜離宮 アルカリ単純泉 E 1000 露洗 鳥羽駅から少し北西に行った小浜地区の入り口にある中型の温泉ホテルの湯。内風呂は10人くらいの主浴槽と6人くらいのジャグジーがあり、8人くらいですがL字型で長細い後付感のある露天風呂があります。注がれる湯はMT塩素循環で、少しツルツル感のある湯です。自家源泉とのことですが湯楽々と同じ湯で、どちらが湯元なのかはわかりませんでした。貸しタオルつきです。
15/12/27
鳥羽 答志島
温泉
中村屋 NaCa塩化物泉 D 800 露洗 答志島の和具港から歩いて5分強のところの小高いところにある温泉宿の湯。温泉利用は内風呂のみで8人くらいの主浴槽があります。注がれる湯はMT塩素加温循環で、あまり浴感はありません。ですが、立地を活かして?浴室からの展望はすばらしいです。白湯とのことですが、露天からの鳥羽湾の眺めは良いですね。この時は夕日でなおさらきれいでした。
15/12/27
鳥羽 答志島
温泉
答志島温泉 NaCa塩化物泉 D 600 答志島の和具港から歩いて5分強の海沿いにある公衆浴場の湯。共同湯のようなイメージでしたが、中に入ると、立派な休憩室があったりで、公衆浴場ですね。内風呂のみで10人くらいの青いタイルの主浴槽があります。注がれる湯はMT塩素加温循環で、やはりあまり浴感はありません。ですが、やっぱり島の湯というところもあり、雰囲気は良いです。
15/12/27
鳥羽 潮香
の湯
かんぽの宿鳥羽 フッ素規定泉 E 520 鳥羽市の近鉄中之郷駅からR167を少し南行ったパールロードからすぐを入ったところの小高いところにあるかんぽの宿の湯。内風呂のみで温泉利用は10人くらいの主浴槽のみです。浴槽の真ん中に円筒形の湯口があり、ちょっとレトロ感があります。注がれる湯はMT塩素加温循環で、あまり浴感はありません。窓からは鳥羽を見下ろす感じですが、浸かりながらは見えないので残念です。
15/12/27
鳥羽 安楽島
温泉
海女の島 アルカリ単純泉 C 1000 露洗 鳥羽市の東の安楽島地区の丘を登ったところにある温泉宿の湯。丘の上にあるのですが、浴場は降りたところにあり、展望がないのは残念。内風呂は木でできた湯船の大きな主浴槽と、ジャグジーがあり、露天は岩風呂が大小あります。注がれる湯は、MTMで加温循環です。浸かるととろみとつるつる感が良い湯でした。思ったよりも浴感がありました。
16/10/29
鳥羽 鳥羽
神代
温泉
慶泉 Na塩化物泉 D 1000 露洗 パールロードの国崎ランプから海岸に向かって数百m下ったところにある中型の温泉ホテルの湯。温泉は別棟のようになっております。内風呂は寝湯とジャグジーと6人くらいの主浴槽があり、かなり広い庭園風露天風呂があります。注がれる湯はMT薄塩味塩素臭の湯が加水加温循環されています。露天にはオーバーフローが流れる管っぽいものがあり、ひょっとしたら半循環かも。せっかくの立地なのに風景が生かされないのはもったいないですね。
15/09/27
志摩 伊勢
志摩
温泉
ひまわりの湯 アルカリ性単純泉 D 1080 露洗 パールロード沿いにあるパルケエスパーニャに併設のホテルにある温泉施設の湯。リゾート施設の一部です。ですので、設備はきれいで大きいです。大きな内風呂が一つと一部が浅くなっていて8人くらいの露天風呂があります。注がれる湯はMT塩素循環で浸かるとツルツル感の良い湯です。ロケーションはすばらしく、露天からは志摩の複雑な入り江を眺めることができます。
15/09/27
志摩 わた
かの
温泉
福寿荘 NaCa塩化物泉 B 1500 露洗 安乗崎から不定期連絡船で渡鹿野島に渡った崎にある温泉旅館の湯。結構高級な雰囲気です。開放的な露天風呂と内風呂がつながっているような感じです。5人くらいの内風呂と、露天は湯口から上段の湯船と庭園風な広めの露天岩風呂があります。注がれる湯はMTで舐めると塩味の湯が、内風呂はかけ流しっぽい感じで、露天は半循環のようです。塩素のにおいがほとんどなく湯使いは良さそうです。15時以降は湯上りサービスで一口杏仁豆腐とハーブティーがいただけます。離島の雰囲気が良いですね。
15/10/18
志摩 伊勢
志摩
賢島
温泉
プロヴァンス CaNa塩化物泉 E 880 露洗 近鉄志摩線の志摩神明駅のすぐ近くにあるリゾート感あふれるホテルの湯。きれいな小さめのホテルで、4人くらいのジャグジーの内風呂と露天に樽風呂が2つあります。注がれる湯はMT塩素循環です。加水がかなりされているのか、ほとんど浴感はなく残念でした。こちらも立ち寄りは15時からですので、利用しにくいかも。
15/10/18
志摩 志摩
の国
温泉
ねぼーや Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 500
700
安乗崎の入り口から大王崎につながるr61沿いにある温泉宿の湯。大浴場は5人くらいの主浴槽にはMT塩素循環の湯が注がれています。タイル貼りの浴槽は思ったよりも古さを感じました。こちらも立ち寄りは15時からですので、利用しにくいかも。
15/10/18
志摩 阿児
温泉
シャカ志島
ペンション
Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 800 大王崎の少し北でr61から海岸に下りた美しい市後海岸沿いにある温泉ペンションの湯。名古屋で有名なステーキハウスが経営しているちょっと変り種です。この海岸はサーファーが多く、上がり湯的な利用も多いようです。温泉は内風呂のみで8人くらいの湯船にMTで浸かるとツルツル感がある湯が加温循環です。浴室からも非常に美しい海を眺めることできます。ある意味で秘湯感がある湯です。
15/10/18
志摩 とも
やま
の湯
アクアヴィラ伊勢志摩 NaCa塩化物泉 D 1050> 露洗 風光明媚な登茂山園地に位置するリゾート施設にあるホテルに併設の温泉施設の湯。さすがにリゾートできれいな設備です。温泉利用は内風呂の10人くらいの主浴槽と8人くらいの露天風呂があります。注がれる湯はMTで塩えぐみを感じる湯が加温塩素循環です。思ったよりも湯の個性が感じられました。内風呂からは眺めが良いですが、露天は目の前に建物の屋根というちょっと残念。この地域にしては利用しやすい営業時間です。
15/10/18
志摩 奥志摩
温泉
EXCEED NEMU Na塩化物泉 E - 露洗 志摩市の旧浜島町の東の半島部にある広大なリゾート施設のホテルの湯。本館ではなく、エクシードは別棟になります。15人くらいの内風呂と6人くらいの露天があります。注がれる湯はMTで舐めるとかすかに塩味の湯が加水加温の塩素循環です。浸かるとほんの少しつるつる感もあります。現在は立ち寄り施設はなく、宿泊しました。
16/09/23
志摩 新浜島
温泉
宝来荘 Na塩化物泉 C 850 露洗 志摩市の旧浜島町の海岸沿いにある温泉宿の湯。海岸沿いに建ち、夕日が海に沈む絶景を楽しむことができ、湯船は露天、内風呂が段々になっております。上段は白湯で、6人くらいの打たせ付きで一部が浅い下段と6任くらいの露天は温泉利用です。注がれる湯は、MT塩素加温循環です。浜島温泉のみたびの湯はもう少し入り江の奥に源泉があり、そこからの運び湯になりますので、おそらく加水かと。湯使いは残念ですが、夕日の沈む絶景は一見の価値ありです。
16/10/29
南伊勢 南勢
桜山
温泉
旅館二葉 アルカリ単純泉 E 500 南伊勢町の旧南勢町五ケ所浦にある温泉旅館の湯。南勢桜山温泉は町内の源泉を運び湯しています。10人くらいの内風呂が一つのみで、注がれる湯はMTで加温循環されたもので、浸かるとつるつる感が少し感じられる湯です。温泉としての特徴は少な目です。宿泊での利用でしたが、立ち寄りも受付ているようです。海のレジャーの後に利用が便利かと。
16/08/15
玉城 玉城
弘法
温泉
アスピア玉城 Na塩化物強塩泉 E 500 r13から多気町と玉城町の境付近を南へ行ったところにある、日帰り施設の湯。産直市場のようなものを併設した観光施設です。半円の主浴槽は源泉名が書かれており、こちらのみが温泉利用でしょうか?奥はどうも白湯っぽい。で、源泉は強塩泉ですが、大量加水で微かに塩味がする程度。(-"-;) 元々pHが高い湯なので、多少のツルツル感があります。循環消毒臭です。
12/07/01
玉城 白龍
温泉
中島医院 炭酸・水素塩泉 D 200 r13沿いにある病院のリハビリ室に付属の湯。診療時は一般にも開放されています。院内の3階のリハビリ室へ直接行き、受付、リハビリしている人を横目に浴室へ。200円とリーズナブルながらも、シャンプー、サウナ設置なのは良心的。湯はMTMMの循環であまり浴感がありません。泉質は受付の掲示をそのまま記載していますが、どうもホントはメタ珪酸規定湯のようです。
12/07/01
多気 多気
温泉
多気の湯 NaCa塩化物泉 B 780
680
露洗 松阪市の南の勢和多気ICから少し北のショッピングセンターにあるスーパー銭湯の湯。スパ銭らしく種々の湯船が内外にいっぱいある。そこらじゅうに源泉100%の表示がある。湯は黄緑色透明で、分析表では9g超ということですが、舐めてみると塩味がありますが、そこまで濃く感じません。泉質が変わったのかな?ひのきたる風呂はかけ流しで、これは良い湯です。
13/03/30
多気 丹生
温泉
大師湯 単純二酸化炭素泉 B 350 非常にしぶい共同浴場のおももちで風情あり。湯船は小さいがいい感じ。非常に効目のある湯。穴場的。
04/09/12
大台 奥伊勢
宮川
温泉
奥伊勢
フォレストピア
含CO2-Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 600 露洗 JR紀勢線の三瀬谷駅、紀勢道の大宮大台ICからR42よりr31を10キロほど入ったところにあるホテルに併設の入浴施設の湯。広めの内湯と中ぐらいの露天風呂があります。どちらも循環ですが、内湯はやや白濁にも感じますが、露天はMTです。舐めるとわずかに塩味がして、ツルツル感の良い湯です。内風呂の周りの湯の通り道は白い析出物があり、意外と成分を感じさせる湯でした。
13/03/30
大紀 阿曽
温泉
阿曽温泉 NaCa塩化物・炭酸水素塩泉 C 500 R42から50m入ったところにある、小学校の旧校舎を利用した日帰り温泉施設の湯です。設備はシンプルで大きな内風呂が一つのみで、析出物のコーティングがあります。お湯はほぼMT塩素循環で、浸かっているとわずかに泡付があります。成分では7gとの事で加水が多いのかなと。温泉博士で無料でした。
14/04/19
紀北 有久寺
温泉
有久寺温泉 フッ素、メタホウ酸規定 C 500 紀伊長島からR422に入り、細い山道を少し入った先にある三重県屈指の秘湯の一軒宿です。まるで廃墟の様な建物はちょっと不思議な感じも。源泉は境内の奥にあり、硫黄の香りがしっかりしてツルツル感もあります。川沿いに作られた浴室は共同浴場の様な雰囲気。冷泉ですので加温溜め湯の様です。湯舟ではそれほど浴感はありませんでした。
14/04/19
紀北 きほく
千年
温泉
季の座 Na塩化物泉 C 1080 露洗 紀伊長島の孫太郎レク地区にあるリゾートホテルの湯。木をふんだんに使った和テイストのホテルです。6人くらいの内風呂と岩風呂と甕風呂の露天があります。お湯は緑色透明でうすく塩味がある湯が塩素循環です。レンタルタオル付きです。温泉博士で無料でした。
14/04/19
紀伊長島 古里
温泉
紀伊長島
古里温泉
NaCl系 D 500 露洗 海が見えない。刺青の人が数人。
01/08/14
熊野 神川
温泉
碁石の里 単純硫黄泉 A 400 熊野市からr34で山を越え、七色ダムのすぐ近くの神川集落にある共同湯。山里の鄙びた雰囲気です。温泉マニアにはおなじみの形の4人くらいのポリバスが一つあり、注がれる湯は、MT湯口で硫黄臭の湯が加温かけ流しです。三重県でも屈指の秘湯といえる存在でしょう。営業日が少ないのと、夕方16時からというのも難しいです。
15/01/24
熊野 入鹿
温泉
瀞流荘 アルカリ性単純泉 D 600 露洗 熊野市からR311を奥へ進み、瀞峡の手前にある温泉ホテルの湯です。大きな内風呂と6人くらいの露天風呂があります。どちらもMT塩素循環で、少々のツルツル感があります。露天風呂からは北山川の眺めがいいです。
14/02/23
熊野 湯の口
温泉
湯元山荘 NaCa塩化物泉 A 400 露洗 瀞流荘から旧紀州鉱山のトロッコ電車で行く事ができる温泉です。バンガローやコテージ、ロッジもあります。全体的には湯治場的な雰囲気があります。8人くらいの内風呂と6人くらいの露天風呂があります。お湯は黄色透明でそれほど浴感はありませんが、どど〜と豊富な湯量で適温です。三重では屈指の秘湯であり、良質な湯です。
14/02/23
某所
温泉
共同浴場 アルカリ単純泉 A 250 とある住宅地にある、ひっそりとした鄙び雰囲気のただよう共同浴場。お湯は硫黄のにおいも少々あり微黄色。当然の掛け流し。施設も非常にきれいで、とても素晴らしい。ジモ泉に近い。ということで某温泉としました。
06/11/25
某所
温泉
某湯 アルカリ単純泉 A 300 某所にある会員制の湯。諸事情にて何も書けません。
12/吉日

マチカネ部屋