場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
茨城
入湯数 57
北茨城 平潟港
温泉
友の湯旅館 総硫黄、メタ珪酸規定泉 D 500 北茨城市の北部の平潟地区からとても細い道でR6をくぐった先にある温泉旅館の湯。旅館ですが、なぜか建物は洋風です。温泉は別棟に内風呂のみで8人くらいのBを裏返しにした形の湯船があります。注がれる湯は、薄く緑色がかった透明でほんの少しつるつる感がある湯が加温循環です。この地区では珍しく自家源泉のようです。アプローチがちょっとした秘湯感を感じさせてくれました。
19/10/06
北茨城 平潟港
温泉
まるみつ旅館 NaCa塩化物泉 E 500 北茨城市の北部の平潟港地区にある温泉旅館の湯。あんこう鍋が有名な旅館です。温泉利用の浴室は内風呂のみで、8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、ほぼMTM塩素の湯が加水加温循環です。源泉は五浦にあるらしく5キロほどの引き湯との表示がありました。温泉らしい浴感は少な目ですが、あんこう湯口がかわいらしく印象に残りました。
19/10/06
北茨城 五浦
温泉
五浦観光
ホテル
NaCa塩化物泉 A 1000 露洗 アンコウなべで有名な大津港に近くにある大型観光ホテル。黄土色をしてヨード臭がするかなり濃い塩の湯で、舐めると、しょっぱさとエグさがある。白黄土色の析出物が湯船にこびりつき、成分が濃いことを物語っている。かなりの量がかけ流しになっている。思わぬところで大当たりを引き当てた気分。別館の露天からは海が臨める。本館の露天には未湯。温泉博士にて無料だった。
08/09/05
北茨城 湯の網
温泉
鹿の湯松屋 含鉄U-Na・Ca塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 S 500 北茨城の北で海沿いから少し山へ入ったところにある一軒宿の湯。非常に鄙びた雰囲気の宿です。とくに浴室の意匠は非常に風情画あり、窓ガラスやいたるところにノスタルジックを感じます。そして、なぜか湯船は温泉マニアにはピンと来るプラ湯船です。湯は鉄泉の冷鉱泉で、加温湯ため湯ですが、鉄が非常に濃く、ケチャップ色です。実は古い源泉がもう一つあるそうです。いつまでもこの湯や建物を守ってもらいたいですね。
10/11/07
北茨城 里美
温泉
通りゃんせ Na硫酸塩泉 E 650
850
露洗 北茨城市の南部の中郷地区のR6から4キロほど入った工業団地にある日帰り温泉施設の湯。銭湯的な施設で、大浴場は内風呂に一部が気泡湯などになった15人くらいの湯船、露天には岩を配した8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かるとほんの少しつるつる感がある湯が加温循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。16時以降は割引になります。
19/10/06
大子 大子
温泉
森林の温泉 Na硫酸塩・塩化物泉 D 700
1000
露洗 大子町の街の中心から北に少し行った公園近くにある温泉施設の湯。大浴場は内風呂に15人くらいの湯船があり、露天には打たせとかなり大きなコの字の湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かるとつるつる感が良い湯が加温循環です。りんごの産地なので内風呂はりんご湯でした。17時からは500円となりかなりお得です。
19/09/23
大子 大子
温泉
やみぞ Na硫酸塩・塩化物泉 E 800 大子町の街の少し北にある温泉宿の湯。大浴場は内風呂のみで15人くらいの湯船があります。注がれる湯は、周辺の施設と同じ町有源泉の5キロほどの引き湯でMTM塩素で少しつるつる感がある湯が加温循環です。こちらもりんごの産地なのでりんご湯でした。16時からは500円でお得です。
19/09/23
大子 月居
温泉
滝見の湯 アルカリ単純泉 D 450 露洗 大子町の袋田の滝の上流のR461で新月居トンネルを抜けた先にある湯治宿に併設の公衆浴場の湯。番台方式が共同湯のような雰囲気も感じます。内風呂には8人くらいの湯船があり、露天には6人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMで少しだけつるつる感がある湯が加温塩素循環です。周辺の湯の中でも利用しやすい湯でした。
19/09/23
大子 袋田
温泉
滝味の宿
豊年万作
アルカリ単純泉 D 1000 露洗 大子町の袋田の滝のすぐ近くにある温泉宿の湯。和風の宿です。大浴場には内風呂にすのこ状の底になった8人くらいの檜の湯船があり、露天は8人くらいの岩風呂があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると少しつるつる感のある湯が加温循環です。分析表では、油臭との記載がありましたが、残念ながら感じることはできませんでした。
19/09/23
大子 袋田
温泉
思い出浪漫館 アルカリ単純泉 D 1000 露洗 大子町の袋田の滝の入り口近くのR461沿いにある温泉ホテルの湯。結構立派な施設です。浴室は二つあり、今回は大浴場を利用しました。内風呂に10人くらいと12人くらいの湯船があり、露天には一部が浅くなった6人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTM塩素で浸かると少しだけつるつる感がある湯が加温循環です。露天はオーバーフローのようなあふれ出しもありました。もう一つの渓流風呂は立ち寄りは11時から12時までの1時間のみですが、川沿いの露天がかけ流しとか。こちらに入ってみたかったです。
19/09/23
大子 袋田
温泉
関所の湯 Na硫酸塩・塩化物泉 D 700
1000
露洗 大子町の袋田駅の南のR118のこんにゃく関所から500mほど入ったところにある温泉施設の湯。大浴場は内風呂に8人くらいの湯船、露天に横に長細い8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素でさらりとした湯が加温循環です。露天は渓流沿いで緑あふれいい雰囲気です。16時からは500円でお得です。
19/09/23
常陸太田 中郷
温泉
ぬく森の湯 単純硫黄泉 C 720
1030
露洗 常陸太田市の旧里美の街の少し北のR349から一本入り丘を上がったところにある温泉施設の湯。大浴場は内風呂に10人くらいのジェット付きの湯船があり、露天には8人くらいの湯船があります。高台なので露天からは農村の風景がいい眺めです。注がれる湯は、MTM塩素で、浸かるとつるつる感がある湯が加温循環です。露天はオーバーフローが結構ありました。16時から510円でお得になります。
19/09/23
常陸太田 横川
温泉
元湯山田屋旅館 アルカリ単純硫黄泉 C 500 常陸太田市の北部のR461沿いにある小さな温泉地の横川温泉の中でも一番奥に位置する。周囲の雰囲気からすると意外にも新しくきれいにされています。浴室は内風呂のみで4人くらいの切り石作りの四角い湯船が一つだけ。注がれる湯は、MT で源泉では硫黄の臭味がし、浸かるとつるつる感が良い湯が循環です。しかし、非加熱の源泉を蛇口から投入できので、半循かな。
17/07/30
常陸太田 横川
温泉
巴屋旅館 アルカリ単純硫黄泉 A 400 常陸太田市の北部のR461沿いにある小さな温泉地の横川温泉にある茅葺きの趣ある母屋が特徴のひなびた温泉宿の湯。浴室は意外と新しく、内風呂に3人くらいの台形の湯船のみ。注がれる湯は、薄く白濁し、硫黄の臭味がしっかりする湯が加温で蛇口セルフ注ぎのかけ流しです。浸かるとつるつる感が非常に良いです。趣、湯ともにとても良い湯でした。
17/07/30
常陸太田 大菅
温泉
元湯旅館 単純硫黄泉 A 500 常陸太田市の北部のR349から一本入ったところで、看板はあれど、田んぼの中に隠れてて分かりにくい場所にある家族的な温泉宿。浴室は一つを貸しきりで利用する形。内風呂のみで5人くらいの白いFRP製でたまご形の湯船で、ライオン湯口がついています。注がれる湯はMTで源泉では硫黄の香りもする湯が、加温循環です。ですが、この日は、なぜか加温が絶好調で、とても入れないくらいにあちち。源泉を大量に加えてようやく入れるほど。つるつる感は非常に良いのですが、落ち着いて楽しめなかったな〜。ドバドバ入れたのでほぼかけ流し状態でした。
17/07/30
常陸太田 出羽
の湯
宝来館 Na炭酸水素塩泉 C 500 常陸太田市の北西部のr29沿いにある一軒宿の湯。立派な盆栽にお出迎えされます。浴室はシンプルな内風呂のみで4人くらいの四角い湯船だ2本のジェットがついています。基本はため湯ですが、源泉蛇口をひねれば、冷たい新湯も注げます。注がれる湯は、MTMM で、つるつる感が良い湯です。
17/07/30
常陸太田 曼荼
羅寺
鉱泉
まんだらじ旅館 Ca硫酸塩泉 E 600 常陸太田の町から西に急な坂を少し上がったところにある一軒宿。ひなびた外観ですが、浴室は意外にもガラス張りで明るい雰囲気です。内風呂のみで3人くらいの切り石作りの四角い湯船が一つで、2本ジェットがついています。注がれる湯は、ほぼMTMMですが、ほんのわずかにすまし汁様の濁りがある湯が、加温塩素循環です。温泉としての浴感は控え目かと。
17/07/30
常陸太田 川中子
温泉
極楽荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 800
600
500
常陸太田市の東のR293がバイパスと別れる近くの田んぼに囲まれた温泉宿の湯。建物はかなりひなびた雰囲気です。浴室は内風呂のみで、6人くらいの湯船に滝のように湯が注がれます。注がれる湯は、この辺りでは珍しく、美しい紅茶色で、なめると甘くモール臭のする湯が、加温循環です。源泉蛇口があり、こちらでは硫黄の香りもします。浸かるとつるつる感も良いです。時間により料金が異なり、朝からの休憩でカラオケを楽しむのが、地元のかたのスタイルのようです。
17/07/30
常陸太田 太田
温泉
やまぶきの湯 Na塩化物強塩泉 C 620 常陸太田市の常陸太田駅の西の保健センター内にある公衆浴場の湯。結構立派な施設です。浴室は内風呂のみで10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、薄く緑色透明で舐めると塩味があり、浸かるとつるつる感がある湯が加水加温塩素循環です。周辺の湯に比べて特徴のある湯だと思います。夕方以降は100円お得でした。
19/10/06
常陸大宮 三太
の湯
やまがたすこやか
ランド三太の湯
アルカリ単純泉 E 700
1000
露洗 常陸大宮市の旧山方のr29、r249、r322を数キロ山の中に細道を入ったところにある日帰り温泉施設の湯。山中にある施設ですが、立派な施設です。大浴場は内風呂に20人くらいの大きな葉っぱのような形の湯船があり、露天に複雑な形で一部が打たせになった5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かるとつるつる感が少しある湯が加温循環です。結構な山中ですが、夕方には多くの人で賑わっていました。16時からは500円でお得です。
19/09/23
常陸大宮 湯の澤
鉱泉
湯の澤鉱泉 重炭酸そうだ規定泉 D 750 常陸大宮市の旧山方のr29から1.5キロほど林間の細道を入ったところにある温泉宿の湯。大浴場は内風呂のみで、8人くらいの檜の枠の湯船があります。注がれる湯はMTMで浸かると少しつるつる感がある湯が加温循環です。雰囲気は秘湯の感じで、やはり秘湯を守る会の宿です。
19/09/23
常陸大宮 ごぜん
やま
温泉
四季彩館 Na硫酸塩泉 D 700
1000
露洗 常陸大宮市の街から西へ行ったR123から一本入ったところにある温泉施設の湯。大浴場には内風呂に大きな主浴槽、4人くらいの源泉槽、薬湯があり、露天は10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、源泉では少し笹濁りがありますが、他はMTM塩素でさらりとした湯が加温循環です。源泉以外はろ過でしっかりと除鉄されていました。16時からは500円となります。
19/09/23
日立 鵜の岬
温泉
鵜来来の湯十王 Na硫酸塩・塩化物泉 D 830
1040
露洗 日立市の北部の十王近くのR6から海沿いに行ったところにある日帰り温泉施設の湯。ちょっとした高台にあり、露天からの海の眺めが良いです。内風呂に一部が寝湯になった15人くらいの主浴槽、露天に8人くらいの横長い湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環です。さらりとしたライトな湯でした。こちらも夕方から500円くらいになりお得です。
19/10/06
ひたちなか 阿字
ヶ浦
温泉
のぞみ Na塩化物強塩泉 B 900 露洗 阿字ヶ浦中央のすぐ近くにある日帰り温泉施設の湯。ちょっとモダンな感じの建物です。内風呂は長い形で、露天が壷風呂のほか3つの湯船があります。お湯はわずかに黄色味を帯び強い塩味がする湯が循環です。露天からは太平洋が見えます。なにやら風水にこだわっており、風水温泉だとか。
13/11/07
ひたちなか 中根
の湯
はこや 弱食塩泉 E 700 R245から西へ入った田んぼの中にぽつんとある一軒宿の湯。雰囲気は鄙びた感じです。ですが、意外と建物はきれいで、シンプルな内風呂にMT塩素循環の湯で、それほど浴感はありません。唯一おおっと思ったのは昭和33年の分析表かな。
13/11/07
ひたちなか ホテル
ニュー
白亜紀
温泉
ホテルニュー
白亜紀
Na塩化物強塩泉 B 500 露洗 阿字ヶ浦のすぐ南の海岸丘の上にある温泉ホテルの湯。広い内風呂と露天風呂があります。露天風呂からはどーんと太平洋が見渡せられ展望が良いです。お湯はMT強塩味で浸かるとツルつる感のある湯が循環ですがオーバーフローも見られます。昼の部と夜の部があり、途中休止時間があるので、ご注意。
13/11/07
ひたちなか ひたち
なか
温泉
喜楽里別邸 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 940
990
露洗 ひたちなか市の那珂川から北に1キロくらいのR6で1本入ったところにあるスパ銭の湯。きれいな施設です。種々の湯船がありますが、温泉利用は露天のみで、寝湯と二段で上段は6人くらいの加温かけ流し槽、下段は10人くらいの加温循環槽があります。注がれる湯は、薄い黄褐色透明でうすいモール臭味があり浸かるとつるつる感が良い湯です。周辺ではまずまずの湯だと思います。
19/10/06
ひたちなか 長者ヶ
谷津
温泉
長者ヶ谷津温泉 含硫黄-Na塩化物泉 D 500 ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道の金上駅ちかくのr351沿いにあるデイサービスに併設の温泉施設の湯。昔からの湯治場で、ちょっと渋さのある雰囲気です。今は営業を土曜日のみに縮小しており母屋で受付します。別棟の浴室はシンプルで内風呂に4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMMのため湯が加温循環されています。加温によるものと思われる気泡が舞います。湯は温泉らしい浴感は少な目ですが、雰囲気を楽しめました。
20/02/01
大洗 大洗
天然
温泉
潮騒の湯 Na塩化物強塩泉 C 800 露洗 大洗サンビーチのすぐ近くにある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては割りと標準的な施設で、内風呂と露天風呂が一つずつあり、お湯はMT強い塩味の湯が塩素循環です。ちょっと塩素臭が強いかな。露天風呂からは海が見渡せます。
13/11/07
城里 常北
温泉
ホロルの湯 アルカリ単純泉 D 800 露洗 城里町の南のr61から藤井川ダム方面に進んだ先にある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な施設です。内風呂には大きな主浴槽があり、一部がジャグジーになっており、露天は岩組みの大きな湯船があります。注がれる湯は、MTで加温塩素循環で、浸かるとつるつる感が少しあります。源泉を注ぎ入れて、湯船内で加温循環しており、オーバーフローがあります。露天は加温の影響か、泡付きがあります。
17/08/23
鉾田 ひぬま
温泉
いこいの村涸沼 Na塩化物泉 D 700 涸沼の南岸に建つ公共の保養施設の湯。浴室は内風呂のみで、8人くらいの湯船が2つあり、1つはバブルつきです。涸沼を眺めながら浸かれます。注がれる湯は、MTで薄く塩味なする湯が、加温塩素循環です。今一つ温泉と立地を生かし切れていないように感じました。
17/07/30
鉾田 鉾田
温泉
ともえ荘 Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 500 鉾田市の中心から西にr8から少し入ったところにある老人福祉施設の湯。シンプルな設備で、8人くらい入れる内風呂が一つだけで、ジャグジーがちょっと騒々しいかな。お湯は茶褐色のモール泉で、舐めると甘く、ツルつる感がよい湯が加温循環です。だた、ちょっとずつオーバーフローもあります。ちょっと鄙びた感じがいいです。
13/11/07
鉾田 鉾田
温泉
ほっとパーク鉾田 Na塩化物・炭酸水素塩泉
Na塩化物強塩泉
C 850 露洗 鉾田市の中心部からr8を少し西へ行き、一本入った公園内にあるプールやジムといった健康増進施設に併設の湯。内風呂には、ジェットや炭酸泉等の種々の湯船があり、温泉利用は1号泉は、内風呂の15人くらいの主浴槽と、露天の8人くらいの岩組風呂て、2号泉は、内風呂の寝湯に利用されています。注がれる湯は、1号泉は、透明度が10センチくらいの茶褐色で、舐めると甘くモール臭がある、つるつる感の良い湯で、2号泉はMTで塩味がする湯です。2号泉は源泉では茶色とのことですが、ろ過と加水で、透明になっています。危うく、2号泉を見逃すところでした。
17/07/30
鉾田 たい
よう
温泉
とっぷ・さんて
大洋
Na塩化物強塩泉 B 850 露洗 鉾田市の南部、鹿嶋市との境近くの太平洋を望む公共の健康増進施設の湯。温泉利用は内風呂では8人くらいの湯船と、露天に一部が寝湯になった10人くらいのL字型の湯船があります。注がれる湯は、透明度が4センチくらいの醤油のように真っ黒で、舐めると塩味がしっかりする濃い湯で、浸かるとつるつる感もあります。これが、内風呂は加水され、露天は加水なしで、加温塩素循環です。湯の使い方はあまりですが、湯の力強さが感じられます。また、露天では太平洋を望むことも出来ます。
17/07/30
小美玉 小美玉
温泉
ことぶき Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 600 露洗 茨城空港北ICから少し南のr144沿いの小美玉市と鉾田市との境近くにある市営の温泉施設の湯。内風呂には15人くらいの湯船が一つ、露天には5人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、透明度が10センチくらいの茶褐色で、舐めると甘く、モール臭があり、浸かるとつるつる感が良い湯が、加温塩素循環です。湯使いは残念ですが、湯の特徴はしっかりと感じられます。
17/07/30
石岡 やさと
温泉
ゆりの郷 単純温泉 E 800 露洗 筑波山の東の山麓のr150沿いにある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な施設です。大浴場には、内風呂に大きな主浴槽と3人くらいの源泉槽があり、露天に5人くらいと8人くらいの湯船が二段になっています。注がれる湯は、MTで加温塩素循環です。源泉槽も循環です。ライトな湯で、浴感は少な目です。
17/08/23
筑西 清明
の湯
あけの元気館 NaCa塩化物泉 D 700 露洗 筑西市の南東にある健康増進施設に併設の日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に15人くらいの湯船、露天に10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTでほんのり塩味を感じる湯が加水加温塩素循環です。循環ですが、オーバーフローも見られました。
20/02/01
下妻 しも
つま
温泉
ビアスパーク
しもつま
Na塩化物泉 D 700 露洗 下妻市の西の鬼怒川近くにある農村公園内にある日帰り温泉施設の湯。大きな内風呂と露天、壺湯があります。基本的にMT循環塩素臭でほんのわずかに塩味を感じる湯です。駐車場の近くには源泉と思しき垂れ流しがあり、こちらはもっと源泉らしさを感じます。このような湯使いをしてもらえれば・・・。
13/09/02
八千代 八千代
の湯
憩遊館 Na塩化物泉 E 700 露洗 茨城県の西部の八千代町の市街地の西のコテージやゴルフなどある複合施設の温泉施設の湯。地元の方々に親しまれています。大浴場は内風呂に10人くらいの主浴槽とジャグジーと打たせ跡があり、露天に8人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTM塩素の湯が加温循環で、成分からすると加水されているのかと思います。温泉らしい浴感は少な目でした。
19/11/08
御老公
天然
温泉
御老公の湯 境店 Na塩化物強塩泉 D 2000
2200
露洗 茨城県西部の埼玉県との境目の境町にある複合施設にある健康ランドの湯。大衆演劇やホテルも併設している立派な施設です。種々の湯船が豊富で、内風呂に温泉利用の炭酸泉、寝湯、ジェットバイブラ、露天に炭湯×2、つぼ湯、岩風呂があります。注がれる湯は、若干黄色透明で舐めると塩味があり、ゴム臭もある湯が加水塩素循環です。昼間利用は高価格ですが、朝風呂はリーズナブルに利用できました。仮眠利用もできます。
19/11/08
水海道 きぬ
の湯
きぬの湯 Na塩化物泉 B 1400 露洗 水街道市のr3沿いにある温泉施設の湯。あたりには温泉施設が少ないからか、非常に人気です。 茨城にしては珍しいかけ流しを売りにしており、露天の主浴槽とやせがまんの湯が半循環で、他の露天のつぼ湯や樽湯、内風呂主浴槽はかけ流しの表示です。注がれる湯は黄褐色で舐めると濃い塩味で化石海水系です。他に家族湯が充実しており、こちらも人気の様です。
15/06/28
坂東 寺久
の湯
さしま健康交流
センター遊楽里
Na塩化物泉 D 500 露洗 坂東市の西のクリーンセンター横にある健康施設に併設の日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に6人くらいの岩風呂、8人くらいの檜風呂、円形ジャグジー、露天に6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると薄い塩味を感じる湯が加水加温塩素循環です。全体にきれいな施設だと思います。
20/02/01
つくば 筑波山
温泉
筑波山京成ホテル アルカリ単純泉 E 1000 露洗 筑波山温泉の少し東で少し上がったところのロープウェイ乗り場近くにある温泉ホテルの湯。付近のホテルの中で一軒だけ離れています。大浴場は内風呂に8人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。お湯は運び湯で、湯使いは残念ですが、露天からは関東平野、スカイツリーまで眺められる眺望は素晴らしいです。駐車場は別料金です。
20/02/01
つくば 筑波山
温泉
つくば湯 アルカリ単純泉 E 1100
1300
露洗 筑波山温泉の少し東のr42沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に8人くらいのジェット付きの湯船があり、露天には6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。温泉らしい浴感は少な目です。ロケ的に眺めが期待されるのですが、それも残念でした。
20/02/01
つくば 筑波山
温泉
筑波山江戸屋 アルカリ単純泉 E 1000 露洗 筑波山の登山口の観光街の一番奥に位置する温泉ホテルの湯。立派なホテルです。大浴場には、内風呂に8人くらいの湯船と、露天に6人くらいの岩を組んだ湯船があります。注がれる湯は、MTで加温塩素循環です。内風呂は源泉も注がれており、半循環かも。pHから期待されるつるつる感がなかったのは少し残念でした。
17/08/23
つくば 筑波山
温泉
筑波山ホテル
青木屋
アルカリ単純泉 D 1100 露洗 筑波山の登山口の観光街の真ん中に位置する温泉ホテルの湯。大浴場は内風呂に大きな湯船が一つあり、他に、展望露天があり、5人くらいの八角形の湯船があります。注がれる湯は、MTで加温塩素循環です。pHから期待されるつるつる感が少なかったのは残念でした。展望露天からの関東平野の展望は期待通りで、素晴らしいです。
17/08/23
つくば 筑波山
温泉
つくばグランド
ホテル
アルカリ単純泉 E 1100 露洗 筑波山温泉街にある温泉ホテルの湯、大浴場はロビーから1階下りたところにあります。内風呂はローマ風?のちょっと怪しい雰囲気でへの字の15人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で加水加温循環です。大浴場の露天は眺めがないのは残念。宿泊者用の空中露天風呂は眺め良いようです。
20/02/01
つくば 筑波
温泉
筑波温泉ホテル アルカリ単純泉 E 1000 露洗 筑波山の登山口の観光街から少し下がり、つくば湯の隣の細道を少し入ったところにある温泉ホテルの湯。内風呂は長方形の大きな主浴槽が一つあり、露天に8人くらいの石組みの湯船があります。注がれる湯は、MTで加温塩素循環です。浴感は少な目なライトな湯でした。
17/08/23
つくば つくば
温泉
喜楽里別邸 Na塩化物泉 B 1050
1250
露洗 つくば市の市街地の西の研究学園駅の南にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には多くの種々の湯船がありますが、温泉利用は露天の二段の主浴槽のみで、上の湯は6人くらいの加温かけ流し槽で、下の湯は、10人くらいの塩素循環槽です。注がれる湯は、ほぼMTでわずかにゴム臭がある湯です。上の湯は湯使いがまずまずです。
20/02/01
つくば 下原
の湯
つくば
湯〜ワールド
NaCa塩化物泉 D 1890 露洗 桜土浦ICの西のR354沿いにある、映画館などの大型の複合レジャー施設にある温泉施設の湯。大型の施設で新しい感じですが、観劇もあり昔ながらの健康ランドの様でもあります。温泉利用は露天風呂の一つのみの様で、MT循環塩素臭ですが、舐めるとエグ塩味で、源泉の成分を感じさせます。福利利用で割引でしたが、日帰り温泉利用では高いですね。
13/09/02
つくば つくば
温泉
兆寿泉
レイクサイド
ホテルつくば
Na塩化物泉 B 900 露洗 つくば市の南端の牛久沼の近くにあるホテルの湯。大浴場には内風呂に10人くらいの長方形の湯船が一つあり、他に露天には5人くらいの石組みの源泉かけ流し湯船と、8人くらいの岩組みの循環槽があります。注がれる湯は、褐色透明で塩味とヨード臭があり、浸かるとつるつる感があります。内風呂と循環槽では除鉄されMTです。茨城においては特徴のある良い湯だと思います。
17/08/23
龍ヶ崎 龍ヶ崎
温泉
湯舞音 Na塩化物強塩泉 C 780
880
露洗 龍ヶ崎市の市街から少し北に行った住宅地のモール内にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天の8人くらいの主浴槽と10人くらいの炭酸泉です。注がれる湯は、黄色透明でヨード臭と舐めると塩味がしっかりしてつるつる感のある湯が加温塩素循環です。ただ、泉質から想像されるよりも特徴が薄くなっているように感じました。
20/02/01
行方 北浦
温泉
北浦荘 Na塩化物・炭酸水素塩泉 A 400 行方市のR354鹿行大橋の西側にある公共の温泉入浴施設の湯。ちょっと鄙びた感じがある施設です。シンプルな内風呂が5人くらいと1人の二つあり、どちらもかけ流しかと思われます。お湯は茶褐色で甘みを感じツルつる感のあるものです。低料金がからこその良い湯使いかと。貴重な湯です。
13/10/27
行方 あそう
温泉
白帆の湯 メタ珪酸規定泉 E 700 露洗 行方市の旧麻生の霞ケ浦沿いにある温泉施設の湯。湖に向かって展望の良い浴室は内風呂に8人くらいの湯船と、露天に3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。夕方5時から少し安くなります。
19/06/23
潮来 潮来
水原
温泉
かんぽの宿潮来 Na塩化物強塩泉 D 700 潮来市の北浦の近くの高台にある温泉付きかんぽの宿の湯。内風呂が二つ、温めとちょっと熱めの湯船があります。お湯はMT塩味で循環湯です。成分の濃さからすると加水している感じです。高台にあるので、北浦を一望できる展望風呂となっています。
13/10/27
神栖 鹿島
セント
ラル
天然
温泉
湯の華 Na塩化物泉 B 900 露洗 神栖市でR124が大きく北へカーブするところにあるホテルなど併設の日帰り温泉施設の湯。鹿島との名前ですが、神栖市です。L字の内風呂はちょっと温めで、露天は適温。また壺湯が二つあります。お湯は飴色で舐めると塩味がしっかりして、浸かるとツルつる感もある湯が半循環です。ちょっと高めの料金ですが、お湯としては中々と思います。
13/10/27
神栖 かみす
若松
温泉
ゆ〜ぽ〜とはさき Na塩化物泉 C 650
750
露洗 神栖市の田辺製薬の工場の南にある市営温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な露天風呂と内風呂が一つずつの組み合わせでこぎれいな感じです。お湯は薄いウーロン茶色で舐めると塩味の湯が循環です。湯使いはイマイチですが、思ったよりも個性のある湯でした。
13/10/27

マチカネ部屋