場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
兵庫
入湯数 101
豊岡 竹野
温泉
誕生の湯 NaCa塩化物泉 D 800 露洗 豊岡市の旧竹野の市街の北の竹野海岸沿いにある北前館にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に5人くらいの湯船と露天に3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTでなめると塩味がしっかりとする湯が加水加温塩素循環です。浴室からは美しい竹野海岸を眺めることができます。
22/09/11
豊岡 竹野
海岸
休暇村
温泉
休暇村竹野海岸 CaNa塩化物・硫酸塩泉 C 800 露洗 豊岡市の旧竹野の日本海沿いのr11から丘を登ったところにある温泉宿の湯。大浴場には内風呂に8人くらいの湯船が、露天に4人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTで舐めると薄く塩味と苦味がある冷たい源泉が投入され、浴槽内で加温循環です。掲示には加水する場合もあるとの表示がありました。こちらは日本海でも景勝地の竹野海岸と美しい日本海を眺めながら浸かることができ、かなり良い景色でした。
22/09/11
豊岡 城崎
温泉
鴻の湯 NaCa塩化物泉 D 700 露洗 城崎温泉の7つの外湯のうち一番奥にある湯。ロープウェイ乗り場からさらに奥のメインロード沿いです。浴室には内風呂に12人くらいの湯船があり、露天には10人くらいで一部が浅くなった岩風呂があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水加温塩素循環です。城崎の発祥の由来がある湯だそうです。
22/09/11
豊岡 城崎
温泉
みぐみや旅館 NaCa塩化物泉 A - 城崎温泉街の朝市の目の前のメインロード沿いに建つ温泉旅館の湯。家族的な小さな宿です。浴室は貸切での利用で内風呂に2人用の湯船があります。注がれる湯は、源泉は激熱でMTで舐めると塩味がしっかりとする湯がかけ流しです。源泉は混合配湯ですが、外湯とは異なる源泉の表示でした。表示が古いのかな?宿泊での利用でした。
22/09/10
豊岡 城崎
温泉
まんだら湯 NaCa塩化物泉 C 700 露洗 城崎温泉の7つの外湯のうちで二番目に奥にある湯。月見橋の程近くの路地を一本入ったところです。こちらも立派な建物です。浴室には内風呂に4人の湯船と露天に1人用の陶器風呂があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水塩素循環です。全体にきれいな設備です。
22/09/10
豊岡 城崎
温泉
御所の湯 NaCa塩化物泉 C 700 露洗 城崎温泉の7つの外湯のうち三番目に奥にある湯。王橋から200mほどのメインロード沿いです。非常に立派な建物です。浴室には露天に4人、6人、15人くらいの岩風呂があり、一番下段は一部が深湯になっています。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水加温塩素循環です。露天は滝を眺めながら浸かれます。
22/09/11
豊岡 城崎
温泉
一の湯 NaCa塩化物泉 C 700 露洗 城崎温泉の7つの外湯のうち四番目に奥にある湯。王橋の程近くです。こちらも立派な建物です。浴室には内風呂に10人の湯船と露天?の15人くらいの洞窟風呂があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水塩素循環です。家族湯もある様で、こちらはかけ流しだそうです。
22/09/10
豊岡 城崎
温泉
柳湯 NaCa塩化物泉 C 700 城崎温泉の7つの外湯のうち五番目に奥にある湯。愛宕橋と柳湯橋の間にあります。こちらはこじんまりとした建物です。浴室は内風呂のみで5人の湯船があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水加温塩素循環です。7つの外湯の中でも一番渋い存在かと思います。
22/09/10
豊岡 城崎
温泉
地蔵湯 NaCa塩化物泉 C 700 城崎温泉の7つの外湯のうち二番目に手前にある湯。地蔵湯橋のたもとです。こちらも立派な建物です。浴室は内風呂のみで20人くらいの湯船と家族風呂があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水塩素循環です。家族湯は、こちらは加水かけ流しですが、子供連れの人のみの利用となります。
22/09/10
豊岡 城崎
温泉
さとの湯 NaCa塩化物泉 D 800 露洗 城崎温泉の7つの外湯のうち一番目に手前にある湯。駅前にあります。こちらも立派な建物です。浴室には内風呂に10人くらいの主浴槽とジャグジー等があり、露天に打たせがついた5人くらいの湯船があります。注がれる湯は混合泉で、MTで舐めると少し塩味がある湯が加水加温塩素循環です。露天は注ぎも滝のような感じでちょっと落ち着かなかったです。
22/09/10
豊岡 たん
たん
温泉
福寿の湯 単純弱放射能 E 700 露洗 豊岡市の旧但東の東部のたんたんトンネルの南のR482沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天に5人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMの湯が加温塩素循環です。泉質的にもライトで温泉らしい浴感は少な目でした。
22/09/10
豊岡 出石
温泉
湯元館 Na炭酸水素塩泉 A 400 露洗 豊岡市の旧出石の市街地をバイパスする出石トンネルの北のR426沿いにある温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天には10人くらいの湯船のあります。注がれる湯はMTMで浸かるとつるつる感のある湯が加温かけ流しです。露天にはなぜか「徳川吉宗の湯」の表示があり、タイガースの帽子をかぶったお地蔵様があり、ちょっとした不思議な空間でもありました。
22/09/11
豊岡 シルク
温泉
やまびこ Na炭酸水素塩・塩化物泉
含放射能-Na炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉
B 700 露洗 豊岡市の旧但東の市街の少し東のR426から出石川を渡ったところにある温泉ホテルの湯。大浴場には内風呂に10人くらいのバイブラ付きの円形湯船や寝湯等があり、露天に8人くらいの湯船と2人の源泉風呂があります。注がれる湯は2つの源泉があり、露天は第1源泉、内風呂と源泉風呂は第2源泉で、どちらも薄く黄褐色に濁りがあり浸かるとつるつる感のある湯が加温塩素半循環です。源泉風呂はかけ流しの様です。源泉風呂は少し温めで非常に気持ち良い湯でした。
22/09/11
豊岡 神鍋
温泉
ゆとろぎ アルカリ単純泉 E 700 露洗 豊岡市の旧日高の市街地から10キロほど西のR482沿いにある道の駅に併設の日帰り温泉施設の湯。新しくきれいな施設です。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船等があり、露天には8人くらいの岩風呂があります。注がれる湯はMTMの湯が加温塩素循環です。ライトな浴感でした。場所柄アフタースノーですね。
22/09/10
豊岡 湯の原
温泉
湯の原館 アルカリ単純泉 E 600 露洗 豊岡市の旧日高の市街地からr259等を6キロほど西へ山間に上がったところにあるキャンプ場に併設の日帰り温泉施設の湯。浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天に8人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMで浸かると少しつるつるかんのある湯が加温塩素循環です。r259から最後はちょっと細い道です。
22/09/10
香美 矢田川
温泉
かすみ矢田川温泉 NaCa塩化物・硫酸塩泉 E 630 露洗 香美町の旧香住の市街地から3キロほど南のr4沿いにある日帰り温泉施設の湯。標準的な設備の施設です。大浴場には内風呂に12人くらいの湯船があり、露天には8人くらいの石組の湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加温塩素循環です。温泉らしい浴感がライトな湯でした。
22/09/11
香美 村岡
温泉
村岡温泉 単純温泉 A 500 香美町の旧村岡の市街地の少し西のR9から二本ほど入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで10人くらいの湯船があります。注がれる湯は源泉が適温でMTMMの湯がかけ流しです。湯量が豊富で美しく湯船からあふれる様は周辺でも抜けて良い湯使いでした。
22/09/10
香美 ふれあい
温泉
おじろん 単純温泉 E 600 露洗 香美町の旧美方の市街地のR482からおじろスキー場に向かってゴンドラを過ぎたところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に一部が寝湯になった10人くらの主浴槽と打たせ湯があり、露天には5人くらいの湯船があります。注がれる湯は薄く黄土色透明の湯が加温塩素循環です。この日は露天が故障で利用できず400円に割引きされていました。
22/09/10
香美 ハチ北
温泉
湯治の湯 単純弱放射能泉 E 620 香美町の旧村岡の南部のハチ北高原のr531沿いにある日帰り温泉施設の湯。浴室は内風呂のみで5人くらいの湯船があります。注がれる湯はMTMの湯がため湯で加温塩素循環です。施設は結構新しくきれいです。冬場の営業がメインで夏場は営業日に注意が必要です。
22/09/10
新温泉 浜坂
温泉
ユートピア浜坂 NaCa塩化物泉 C 500 新温泉町の旧浜坂の市街の中で駅から少し北へ行ったところにある高齢者福祉施設の湯。大浴場は内風呂のみで12人くらいの主浴槽とバイブラとジェット浴槽があります。注がれる湯はMTでなめると塩味がする湯が塩素循環です。源泉がすぐそばにあり、高温で加水加温がないのは良いですね。
22/09/11
新温泉 七釜
温泉
ゆーらく館 NaCa硫酸塩泉 A 500 露洗 新温泉町の旧浜坂の市街から少し南の道の駅から岸田川を渡ったところにある小さな温泉街の日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に12人くらいの湯船があり、露天には鉄釜の湯船と5人の岩風呂があります。注がれる湯は適温の薄く黄土色透明の湯がかけ流しです。源泉は湯温、湯量があり、かけ流しのコンディションが良い湯が楽しめました。
22/09/11
新温泉 湯村
温泉
新薬師湯 Na炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 B 600 最近公園のように整備され、共同湯から公衆浴場になった感じ。広い湯船と露天風呂の標準設備です。お湯はほぼMTMMでこまかな白い湯の花が少しあります。一応、露天はかけ流しを確認できましたが、内湯はわかりませんでした。少し味気ない感じかなぁ。
11/04/30
新温泉 湯村
温泉
リフレッシュ
パークゆむら
Na炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 D 1100 露混洗 湯村温泉の温泉街のR9の中央交差点近くから少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂に15人くらいの主浴槽、つぼ湯x2、打たせ湯等があり、露天には8人くらいの岩風呂があります。他にも混浴の露天があり、こちらは温泉プールで水着着用が必要。注がれる湯は、源泉は薬師湯でMTでほんのわずかに塩味がある湯が加水半循環の様です。若干値段が高いですが、プールも利用できると考えればお得なのかもしれませんが、別にしてくれればよいのに。
23/05/03
養父 やぶ
温泉
但馬楽座 単純温泉 E 500 養父市の旧養父のR9沿いの道の駅但馬楽座にある日帰り温泉施設の湯。地下1階にあります。大浴場は内風呂のみで、20人くらいの大きな湯船があります。注がれる湯はMTMでほんの少しつるつる感のある湯が加温塩素循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。
22/09/10
養父 とが
やま
温泉
天女の湯 含CO2-MgNa炭酸水素塩泉 B 700 露洗 養父市の旧八鹿の市街地から西へ3キロほどのR9沿いの道の駅から少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に12人くらいの主浴槽等と露天に10人くらいの湯船と1人用の源泉つぼ湯があります。注がれる湯はMTMで少しつるつる感のある湯が加温塩素循環で、源泉つぼ湯はかけ流しの様です。源泉つぼ湯は温めで夏の時期には気持ち良いです。
22/09/10
養父 関宮
温泉
まんどの湯 Na塩化物泉 E 800 露洗 養父市の旧八鹿の市街地から西へ8キロほどのR9から二本ほど入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に一部がバイブラやジェット、寝湯になった8人くらいの湯船があり、露天に8人くらいの四角い湯船があります。注がれる湯はMTほんのわずかに塩味の湯が加水加温塩素循環です。まんどとは「万灯」と書く様です。
22/09/10
宝塚 宝の湯
温泉
宝の湯 Na塩化物強塩泉 A 750 露洗 宝塚市の中山寺駅の近くにある日帰り温泉施設の湯。温泉利用は露天のみで二段の湯船と木の小さな湯船があります。二段の湯はちょっと熱めと適温です。注がれる湯は黄土色で舐めると強い塩味があります。浸かるとキシキシ感があります。これらはかけ流しです。湯船には析出物もあり、濃い湯であることを物語っています。
13/12/11
宝塚 宝塚
温泉
ナチュール
スパ宝塚
含弱放射能-Na塩化物泉
Na塩化物泉
C 840 阪急宝塚駅の武庫川対岸にあるフィットネスやエステサロンと併設の温泉施設の湯。浴室は内風呂のみで、15人くらいのMTの銀泉と、8人くらいの赤褐色の金泉があります。注がれる湯は、銀泉はほぼMTM塩素の湯が加水加温循環、金泉は赤褐色で舐めると塩鉄味の湯が加温半循環です。銀泉は金泉を除鉄しているのですが加水率が高いのかな?温泉らしさがかなり少なくなっていました。女性と男性で値段が異なり、男性の方が安いという珍しい施設でした。
19/12/29
三田 有馬
富士
温泉
花山乃湯 単純温泉 E 700 露洗 三田市の北東のr49沿いにあるゴルフ練習場に併設の日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に一部がジェットになった10人くらいの湯船があり、露天に8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環です。泉質的にもライトで温泉らしい浴感は少な目でした。
22/07/17
三田 三田
天然
温泉
寿乃湯 NaCa塩化物泉 D 850
950
露洗 三田市のフラワータウン駅から少し北のニュータウンの端っこにある日帰り温泉施設の湯。元は熊野の郷がリニューアルしたもので新しい施設です。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天の6人くらいの強塩苦味泉と2人くらいの石風呂とつぼ風呂と思われます。注がれる湯は、強塩苦味泉はMTで石風呂とつぼ湯は少し黄色透明で舐めると塩味がある湯がおそらく加水加温塩素循環です。かなり人気の施設の様で混んでいました。
22/07/17
尼崎 つか
しん
天然
温泉
湯の華廊 Na塩化物泉 B 750 露洗 ショッピングモールに併設の温泉施設。とは言っても、どちらかというとスーパー銭湯か。温泉浴槽は露天と壷湯のみだが、どちらも加熱加水なしの掛け流し。お湯は熱めで最初透明だがすぐに黄土色に。湯船はコテコテに析出物がついている。施設は尼崎だが、源泉は伊丹になる。
07/04/29
尼崎 戎の湯 湯あそび
ひろば戎湯
単純温泉 A 380 露洗 新しい住宅地にある新しくきれいな温泉銭湯。外観は今時のよくあるスパ銭系なので特徴はありません。が、お湯は微黄色透明な湯がザブザブかけ流し。新鮮な湯にしばらく浸かるとアワアワになりツルツル感が楽しめる。非加温、加水なのがいいですね。本当に阪神の銭湯のレベルは高いなぁ。
08/08/27
尼崎 蓬莱湯 蓬莱湯 単純温泉 B 360 尼崎競艇場の少し東の住宅街にある温泉銭湯。結構渋い感じの風情があります。浴室の真ん中に長方形の湯船が三つに仕切られておりそれぞれ4、5人くらい入れる。お湯は黄色透明で硫黄の匂いがします。舐めると少々甘みとツルツル感もある。循環だけど、塩素臭はほとんどしなく、オーバーフローも少しあります。
08/12/23
西宮 武田尾
温泉
仮設露天風呂 含放射能-NaCa塩化物泉 S 0 露混 武田尾温泉紅葉館の工事に伴い好意で開放されている期間限定の仮設露天風呂。鉄で作られた無骨な湯船にはうれしくなるほどの湯量がドド〜とかけ流し。お湯は微塩味でかなり温くほぼ透明。浸かっているとすぐにアワアワになります。まさにひと夏の夢といった感じですね。
08/09/26
西宮 武庫川
温泉
クア武庫川 Na塩化物強塩泉 A 380 露洗 静かな住宅地の川沿いにある温泉銭湯。見た感じの特徴などはありません。露天風呂のみが温泉となる。ここには見た目に濃そうなさび色の湯。関東の化石海水系の湯と同じだろうか?かなりエグしょっぱい強食塩泉でうっすらヨード臭もする。湯船や床にはオレンジ色の析出物がびっしり。これがかけ流しになっているんだからすばらしいです。
08/08/27
西宮 鳴尾浜
温泉
熊野の郷 単純温泉 C 925
1025
露洗 阪神甲子園球場の南1キロくらいの鳴尾浜にある、フィットネスに隣接する新しくきれいな温泉施設。高級感のある館内ですが、ちょっとお値段は高めの設定です。種々の湯船があり、露天風呂と樽風呂、内風呂には主浴槽と源泉風呂があります。お湯は微黄色で少々肌ツル感があるものです。源泉風呂のみかけ流しで、そこはなかなか気持ちいい。あとは半循のようです。この金額(土日祝100円高)には入湯税込みです。
10/04/29
西宮 浜田
温泉
浜田温泉 Na-炭酸水素塩・塩化物泉 A 380 露洗 西宮の久寿川駅の少し北側の住宅街にある温泉銭湯。お湯は微黄色で泡つきがあり、ツルツル感もある。弱いモール臭と甘みがあります。循環との表示がありますが、ブクブクのことでしょうか?だとするとかけ流しに近いと思います。泡つきは露天より内湯の方があります。露天は岩風呂です。
08/12/23
西宮 大箇
温泉
大箇温泉 単純温泉 B 380 露洗 住宅街にある昔からある感じの温泉銭湯。内湯は循環塩素入りでMTM。露天は鉄分を感じる紅茶色の湯がザブザブかけ流し。この量は結構気持ちいい。行った日は「あひる風呂」の日で、内湯には100匹くらいのアヒルちゃんがいました。(^^;)もちろんアヒルちゃんに囲まれてきました。
08/08/27
西宮 双葉
温泉
双葉温泉 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 380 露洗 外には元湯の表示があり、お湯が垂れ流しになっている。露天が広く、銭湯らしくない。内湯は循環だが、露天はどばどばかけ流しのようだ。お湯はあめ色系で金気臭あり。湯口では微硫化水素臭。良い施設です。
07/04/29
芦屋 あしや
温泉
あしや温泉 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 380 セレブの街芦屋にとってもにつかわない、プレハブ仮設の入浴施設。元々はしっかりした施設を作ろうとしていた矢先に大震災に見舞われ、仮のプレハブにて営業。多く人の疲れと心を癒した温泉。お湯は黄色透明の湯で半循環。源泉では硫黄の香りもしました。立替の話があり、もうすぐ営業を終了するようです。
08/10/11
芦屋 潮芦屋
温泉
SPA水春 Na塩化物泉 B 1500
1700
露洗 芦屋市の南阿野芦屋浜にある日帰り温泉施設の湯。大y工場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天風呂の上下二段の岩風呂のみです。上段は5人くらい、下段は8人くらいです。注がれる湯は、黄色透明でヨード臭が少しして、舐めると薄く塩味のある湯が上段は源泉かけ流し、下段は加温循環です。土地柄、少しお高めの設定ですが、温泉利用だけでは少しお得な値段設定もありました。
22/10/26
神戸 吟湯 吟湯 湯治聚落 アルカリ単純泉 E 850 露洗 神戸市の北部の六甲北道路の長尾IC近くの住宅街にある日帰り温泉施設の湯。新しくきれいな施設です。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂の20人くらいの主浴槽と露天の12人くらいの木の湯船です。注がれる湯は、MTM塩素で少しつるつる感がある湯が加温循環です。温泉らしい浴感は少な目の湯でした。
19/12/29
神戸 大沢
温泉
茜の湯 含Fe-NaCa塩化物強塩泉 C 800 露洗 神戸市の北部の六甲北道路の大沢IC近くにある道の駅併設のリゾートホテルの湯。今は道の駅ですが、かつてはリゾート施設でした。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天のみで6人くらいの丸い湯船があります。注がれる湯は、鮮やかな赤褐色で舐めると塩鉄味のある湯が加水加温循環です。この色はとても鮮やかで他ではあまり見かけないような色でした。
19/12/29
神戸 鹿之子
温泉
かのこ温泉 総硫黄規定泉 E 600 露洗 神戸JCTにある温泉銭湯の湯。温泉利用は露天のみです。湯はMTM塩素循環で、温泉としての浴感はほとんど無いです。周辺の湯と比べるとちょっとパンチがないですね。
13/12/11
神戸 八多
温泉
北神戸
ぽかぽか温泉
含鉄-Na塩化物泉 B 700 露洗 神戸JCTの近くのショッピングセンターにある日帰り温泉施設の湯。温泉利用は露天のみで主浴槽と上部にちょっと熱めの小さな浴槽の二つがあり、鮮やかなオレンジ色の湯が循環されています。舐めると塩味でオーバーフローもあり、循環でも中々の湯です。
13/12/11
神戸 鹿之子
温泉
からとの湯 単純弱放射能泉 E 700 露洗 六甲山の西、神鉄唐櫃台駅のすぐ近くにある温泉銭湯の湯。温泉利用は露天のみです。結構広めの湯船でMTM塩素循環の湯です。ほんの少しツルつる感がありますが、温泉としては浴感にかけます。
13/12/11
神戸 有馬
温泉
花結び 含Fe-Na塩化物強塩泉
単純弱放射能泉
C 1500 露洗 有馬温泉の温泉街を六甲川ぞいに上がったところにある温泉旅館の湯。中型の旅館です。大浴場は7階で内風呂に2人の丸い金泉の湯船と8人の銀泉の湯船があり、4人の金泉の湯船があります。注がれる湯は、金泉は極楽源泉で赤褐色で塩味が強い湯が加温塩素循環で、銀泉はMTMMの湯が加温塩素循環です。銀泉の源泉名が他で見慣れない源泉名だったような・・・。
22/10/26
神戸 有馬
温泉
ホテル
メープル有馬
単純弱放射能泉 D 1300 有馬温泉の温泉街を六甲川沿いに上がったところにある温泉ホテルの湯。きれいな中型のホテルです。大浴場は内風呂のみで温泉利用は20人くらいの主浴槽と寝湯と圧入湯です。注がれる湯は、銀泉で独自源泉の豊寿の湯源泉で、MTMの湯が加温塩素循環です。有馬では珍しい自家源泉が楽しめる貴重な宿です。
22/10/26
神戸 有馬
温泉
康貴 含Fe-Na塩化物強塩泉
単純弱放射能泉
C 1000 有馬温泉の温泉街を六甲川沿いに上がっていく途中にある温泉宿の湯。有馬では小規模になりますが、きれいな宿です。浴場は男性は内風呂のみで、3人の銀泉の湯船がと気泡湯がついた3人の金泉の湯船があります。注がれる湯は、金泉は有明源泉で赤褐色で湯口ではヨード臭がして塩味が強い湯が加温循環で、銀泉はMTMMな湯が加温循環です。有明源泉のすぐ隣にあり、源泉の個性を楽しめる宿です。
22/10/26
神戸 有馬
温泉
有馬御苑 含Fe-Na塩化物強塩泉
単純弱放射能泉
C 1100 露洗 有馬温泉の温泉街の入り口にある温泉旅館の湯。中型の旅館です。大浴場は7階で温泉利用は内風呂に8人くらの金泉の湯船があり、露天に6人くらいの銀泉の湯船がありあす。注がれる湯は、金泉は有明源泉で茶褐色で濃い塩味がする湯が加温循環、銀泉は、MTMMの湯が加温塩素循環です。比較的日帰りで利用しやすい印象です。
22/10/26
神戸 有馬
温泉
上大坊 含Fe-Na塩化物強塩泉 S 1000 有馬温泉において歴史ある名前を伝承している由緒ある宿。建物はきれいに今風に改装されておりますが、浴室は昔ながらと言った感じ。そこに注がれる湯は天満宮源泉。単独で使用しているのはこの上大坊だけ。60数gの激濃いお湯はこげ茶色をしており激しくしょっぱい。ものすごく熱いのでかけ流しですが、投入量は少なくなってしまいます。隣の透明な湯は上がり湯用の白湯です。
08/10/12
神戸 有馬
温泉
金の湯 含鉄Na塩化物泉 B 650 日本三名湯の一つ。黄土色した湯はいかにも温泉。人気のため芋洗い状態。しかし、湯は間違いない。
03/11/02
神戸 有馬
温泉
陶泉御所坊 含Fe-Na塩化物強塩泉 B 1725 露混洗 有馬温泉の温泉街を南に滝川沿いに少し上がったところにある温泉宿の湯。非常に歴史ある重厚な建物で夕景登録文化財であ、有馬最古の宿でもとのことで納得。浴室は内風呂は白湯で、露天には6人くらいの湯船があります。露天は湯船は男女別ですが、空間としてはつながっており、半混浴という非常に珍しいスタイルです。注がれる湯は、独自源泉の御所源泉と妬泉源の金泉での混合泉で、赤褐色で塩鉄味の非常に濃い湯が加温循環です。露天からは善福寺の紅葉も見えました。
22/10/26
神戸 有馬
温泉
銀の湯 単純二酸化炭素泉
単純放射能泉
E 550 有馬温泉の有名な金銀源泉の銀の方を利用した公衆浴場です。観光地なのできれいにされています。浴室には15人くらいの湯船がひとつあります。注がれる湯は、2種類の源泉の混合泉で、MTM塩素で加温循環です。二つの泉質ともに加温循環でその特徴は感じられませんでした。すぐ近くの源泉公園の飲泉で炭酸味を感じられます。
19/12/29
神戸 有馬
温泉
かんぽの宿有馬 含Fe-Na塩化物強塩泉 A 800
1000
有馬温泉街から南の端の方に上がったところにあるかんぽの宿の湯。大浴場は内風呂のみで12人くらいの湯船があります。注がれる湯は金泉で、赤黄土色で、舐めると濃い塩鉄味の湯が加水かけ流しです。どうしても有名な温泉地なので、混んでいるのは仕方ないですが、50gくらいの貴重な自家源泉はいい湯です。
19/12/29
神戸 恋野
温泉
うはらの湯 Na塩化物泉 B 1100
1200
露洗 神戸市の東の住吉駅から少し住宅街に入ったところにある日帰り温泉施設の湯。全体に新しくきれいです。大浴場には内風呂にそれぞれ6人くらいの低温、中温、高温の湯船があり、露天に6人くらいと8人くらいの二段の湯船があり、上段はかけ流しの様です。注がれる湯は、黄濁りで舐めると塩味がある湯が加温塩素循環です。朝風呂は少しお得に利用できます。
19/12/29
神戸 乙女塚
温泉
乙女塚温泉 Na炭酸水素塩・塩化物泉 S 380 露洗 ここは本当に銭湯なのにすごい湯です。緑色透明の湯は奇跡の適温源泉。そして、湯面には炭酸ジュース系のハジケ。当然浸かればものすごいアワアワ。これがドンドコ垂れ流し(施設掲示物の表現(^^;))。いや〜天晴れ!ここの近くに住んでいる方!本当にラッキーですぞ!
07/04/29
神戸 灘温泉 灘温泉
六甲道店
Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 380 露洗 露天内湯の温泉浴槽は塩素入り循環。しかし、源泉浴槽があり、温めだが良い。お湯はあめ色で微金気臭。でもちょっと狭いのが難点か。外観は風情をのこして新築でいいかんじ。土地柄、スリル満点の湯?(^^;)
07/04/29
神戸 なぎさ
の湯
HATなぎさの湯 Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 870
970
露洗 神戸市の春日野道駅の少し南のなぎさ公園の隣にあるスパ銭の湯。白い外観が印象的なきれいな施設です。大浴場には種々の湯船がありますが温泉利用は露天のみで、露天には主浴槽は3人と8人の2段式の湯船、つぼ湯X3があります。注がれる湯は、薄いウーロン茶色で薄くモール臭味があり、浸かるとつるつる感のある湯が加温循環です。
22/10/25
神戸 篠原
温泉
篠原温泉 Na炭酸水素塩・塩化物泉 C 380 露洗 いかにも住宅街の銭湯。温泉は露天と内湯に源泉浴槽(温め)。鉄分を感じる湯は湯口では透明。湯船で笹にごりかな。湯の華もありほんのちょっと硫化水素臭があったかな。外に低料金の足湯も併設。
07/04/29
神戸 灘温泉 灘温泉
水道筋店
Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 380 露洗 ここで特筆すべきは源泉風呂。微黄色で温めの源泉は驚くほどの泡つき。そしてザアザアかけ流。し当然大人気でちょっと混雑。露天と内湯の温泉浴槽は塩素入りの循環でこちらは人が少ない。土地柄、スリルが味わえるかもしれません。(^^;)
07/04/29
神戸 神戸
クア
ハウス
温泉
神戸クアハウス Na炭酸水素塩泉
単純温泉
D 920 露洗 神戸三宮から少し北東に行ったところにあるカプセルとサウナ併設の温泉入浴施設の湯。内風呂では大きな二つの温泉浴槽があり、一つは単純泉で、一つは炭酸水素塩泉です。あと露天が別にあり、こちらも単純泉です。どの浴槽もMTMMで少々のツルつる感がある湯が塩素循環です。宿泊は安く、一人旅には重宝ですね。
14/01/24
神戸 湊山
温泉
湊山温泉 含CO2-NaCa炭酸水素塩・塩化物泉 B 600 神戸の静かな住宅地の中にある日帰り温泉施設。奥行きのある浴室にはちょっと変わった形の長いメイン湯船と、その奥に丸い湯船があり、ここには加温された湯が注がれこちらは微緑色。入り口近くに源泉浴槽があり、これが30℃弱くらいで夏場には交互浴が本当に気持ちいい。こちらの源泉は無色透明で、炭酸と鉄味を感じます。昔は目と鼻の先に鄙び系で由緒正しき天王温泉があったが、廃業してしまった。
08/08/27
神戸 朝日
温泉
クアアサヒ 単純温泉 A 380 神戸駅と兵庫駅のちょうど真ん中の線路沿いにある温泉銭湯。鉄筋造りで、3階に浴室があります。加温槽と源泉槽があり、源泉槽はかけ流しで黄褐色で温めでモール臭がして甘みがあります。お湯の中には大量の細かな気泡が舞い、すごくアワアワツルツルになります。加温槽では塩素循環で泡つきはなく、バスクリーン色になります。ただ、源泉槽は投入量が少なく、人気のため、湯の汚れが気になりました。これが無きゃSクラスの湯です。夏の玉砕のリベンジ。
08/12/23
神戸 神戸
駒ヶ林
温泉
あぐろの湯 Na塩化物泉 A 1100
850
露洗 神戸長田区の海近くにある複合施設の日帰り温泉施設の湯。温泉利用は露天のみで、主浴槽が二つと、壺湯がたくさんあります。お湯は微笹にごり透明で浸かるとキュキシ感があり、少しヨード臭がし舐めると塩味がする湯がかけ流しです。都市型のスパ銭の温泉としては良い湯だと思います。料金はタオル付きが1100円、無しが850円です。
13/12/11
神戸 六甲
夢野
温泉
第一平和温泉龍の湯 単純温泉 E 450 露洗 神戸市の地下鉄上沢駅のすぐ近くの住宅地にある温泉銭湯の湯。浴室には内風呂に3人ずつくらいの二段で上段は気泡湯になった主浴槽、寝湯があり、露天には5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMでさらりとした湯が加温塩素循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。昼の2時から翌10時まで営業しています。
22/10/26
神戸 弘法
の湯
華の湯 単純弱放射能泉 E 450 露洗 神戸市の中心から少し東の長田駅から3キロほど北へ丘を上がった住宅地にあるスパ銭の湯。大浴場には内風呂に電気風呂やジャグジー、6人くらいの主浴槽、露天には10人くらいの主浴槽とつぼ湯、温泉利用の替わり湯があります。注がれる湯は、MTMでさらりとした湯が加温塩素循環です。泉質的に温泉らしい浴感は少な目なので、温泉としては・・・ですが、この設備で銭湯価格なのは良いですね。
22/10/25
神戸 丹生
山田
の里
温泉
銀河の湯 単純弱放射能泉 A 850
950
露洗 神戸市の六甲山の西のR428から一本上がったところにある温泉施設の湯。大浴場には内風呂に10人くらいの主浴槽、気泡風呂、3人くらいの源泉風呂があり、露天には一部が浅くなった10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMMの湯で主浴槽は加温循環と、露天は加温かけ流しで、源泉風呂では温めでMTで硫黄の香がほのかにし、泡付きがある湯がかけ流しです。この源泉風呂はかなりの気持ち良さで素晴らしい湯船でした。
22/07/17
神戸 有馬
街道
温泉
すずらんの湯 弱アルカリ単純泉 B 800
950
露洗 神戸市の北西部の神戸電鉄北鈴蘭台駅から東へ行ったR428沿いにある日帰り温泉施設の湯。新しくきれいな施設です。大浴場の温泉利用は内風呂に6人くらいの岩風呂と6人くらいの檜湯船、露天には8人くらいの岩風呂と6人くらいの湯だまり風呂、5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、少し笹濁りでさらりとした湯が加温かけ流しです。色ほどの個性は感じませんでしたが、風情のある湯でした。
19/12/29
神戸 しあわ
せの村
温泉
しあわせの村 単純弱放射能泉 E 800 神戸市の北西部の阪神高速しあわせの村ICの近くにある大規模な健康施設の中の日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで木々が配置されジャングル温泉という名前になっています。その中にジャグジー、12人くらいのジェット、15人くらいの主浴槽があります。注がれる湯は、MTM塩素でさらりとした加温循環です。泉質的に温泉らしい浴感は少な目でした。
19/12/29
神戸 白川
温泉
チムジルバン
スパ神戸
アルカリ単純泉 E 900 露洗 神戸市の西部の少し上がったところの阪神高速白川南ICの近くにあるスパ銭の湯。大浴場で温泉利用は、内風呂に10人くらいの炭酸泉、露天に6人くらいの岩風呂、つぼ湯があります。注がれる湯は、MTM塩素でさらりとした加温循環です。泉質的に温泉らしい浴感は少な目でした。
19/12/29
神戸 大山寺
温泉
なでしこの湯 単純弱放射能泉 B 600 露洗 神戸の西北、住宅地から少し山に入ったr16沿いにある宿泊できる温泉施設の湯。今回は宿泊での利用で、日帰り施設の方の営業時間外でだったので、宿側の湯の情報です。8人くらいの長方形の内風呂のみで、加温半循です。お湯は源泉ではMT微硫黄臭で少々ツルツル感があります。宿泊は安く静かで神戸では穴場かもしれません。
14/04/26
神戸 名谷
玉子
温泉
柚耶の里 Na塩化物泉 E 400 露洗 神戸垂水の名谷ICの北にある温泉銭湯の湯。ちょっと古しゃれた感じです。浴室は1階と2階があり、2階の奥の露天のみが温泉利用です。ほぼMTM塩素循環で、温泉としての浴感は少しかけます。サウナ利用は別料金が必要です。
13/12/11
神戸 ジェー
ムス山
温泉
月の湯舟 Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 700
800
露洗 神戸垂水の名谷ICのすぐ近くのジェームス山という丘の上にあるモダンな日帰り温泉施設の湯。温泉利用は露天の一つの湯船のみです。丘の上で広々とした湯船に注がれる湯はこの地域では大変珍しい青白い湯。浸かるとツルつる感があり、うっすら塩味の湯がかけ流し。湯道には白い析出物もあり、非常に良い湯です。名前も珍しいけど、湯も珍しいです。
13/12/11
明石 龍の湯 龍の湯 含鉄U-NaCaMg塩化物泉 C 550
600
露洗 明石海峡大橋のすぐ近くの大蔵海岸沿いの入浴施設。内湯は白湯で露天は温泉。源泉風呂と加水50%の湯。いずれも塩素入りで半循環。源泉はかなり温く、透明で鉄とエグ味が強い。加温されてオレンジ色の湯となる。14g近くの非常に濃い湯です。眺めも気持ちいいです。温泉博士で無料。
08/12/23
三木 吉川
温泉
よかたん 含炭酸Na塩化物強塩泉 S 600 露洗 中国道吉川ICのすぐ近くの日帰り施設。内風呂二つと露天風呂が3種類ある。それぞれに本当に汲み上げた源泉をそのままと思われる、源泉風呂があり、これがまたすごい炭酸。湯口の近くでの発泡はもちろん、付近では炭酸によって息苦しいほど。お湯は36℃程度の温めで黄色透明で炭酸により貝汁様の白い濁りも。臭いは炭酸と微硫黄臭がし、舐めると強炭酸塩味。当然浸かっていると泡つきもあり、本当に強烈な湯がかけ流し。その他の湯船では、循環で透明になり、上記個性も少なくなる。大人気なのも頷けますね。
09/09/22
三木 槇山
神籬
の湯
延羽の湯
野天閑雅山荘
NaCa塩化物泉 B 1500 露洗 三木市の東部の三木東ICの少し北のr61から一本入ったネスタリゾート内にある温泉宿の湯。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天風呂のみで、一部が洞窟風呂や寝湯になったとても大きな岩風呂やつぼ湯、5人くらいの湯船、3人くらいの源泉風呂があります。注がれる湯は、MTMで舐めると塩分を感じる湯が加水加温塩素循環で、源泉風呂は加温かけ流しの様です。この源泉風呂は中々気持ち良いです。入場するのに一旦ネスタリゾートの駐車場料金が必要ですが、入湯料で差し引きされます。
22/07/17
三木 金の湯 天然温泉湯庵 含鉄・CO2-Na塩化物・炭酸水素塩泉 B 840
940
露洗 三木市の街の中心から西のr20から南に少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は露天だけで、6人くらいのTVの湯船と10人くらいの湯船がつながっており、かけ流しのつぼ湯が二つあります。注がれる湯は、赤褐色で舐めると鉄分を感じる湯が加温循環で、かけ流し湯はかけ流しと思われます。HPには加水はしていないとのことですが、成分表のような濃さが感じられなかったのは不思議でした。
22/07/17
加東 東条
温泉
とどろき荘 CaNa塩化物泉 C 600 露洗 加東市の旧東条の市街から少し西南のr75から橋を渡ったところにある公営の日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂のみで、一部が寝湯になった10人くらいの主浴槽と5人くらいの温湯があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味がしっかりする湯が加温塩素循環です。22g超の濃い湯です。浴室にはタタミがあり、休憩もできるのが印象的です。
22/10/25
加東 滝野
温泉
ぽかぽ CaNa塩化物泉 D 600 露洗 加東市の旧滝野の滝野駅の西のr145で播磨中央公園を過ぎたところで1本入ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は二つあり、この日は川の湯で、内風呂に10人くらいの主浴槽があり、露天には5人くらいの湯船と、湯船に舟型のサウナがある湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味とエグみがある湯が加温塩素循環です。15g超のまずまず濃い湯です。露天の湯船に舟があるのは印象的でした。
22/10/25
小野 鍬渓
温泉
きすみのの郷 含鉄-Na塩化物泉 D 600 小野市の市街から南西の加古川線沿いにある公衆浴場の湯。2018年に公衆浴場として復活してからはきれいな建物で食堂が大行列で人気でした。浴室は内風呂のみで3人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで少し塩味を感じる湯が加水加温塩素循環です。旧施設から湯使いが変わってしまったようです。
22/07/17
小野 白雲谷
温泉
ゆぴか CaNa塩化物泉 B 700 露洗 小野市の南のr375沿いから少し上がったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂に12人くらいの主浴槽と3人の源泉風呂があり、内風呂から続きの露天に6人くらいの展望風呂と、別に8人くらい×2の長方形湯船があります。注がれる湯は、MTで塩味を感じる湯が加水加温塩素循環です。源泉風呂は少し黄色透明で塩味がしっかりする湯が加温かけ流しの様です。かなり人気の施設で、賑わっていました。
22/07/17
加古川 加古川
温泉
みとろ荘 含CO2-CaNa塩化物・炭酸水素塩泉 A 700 露洗 加古川市の北部のr65上荘橋から少し上がったところにある温泉宿の湯。大浴場には内風呂に6人くらいの湯船があり、露天には一部が洞窟になった8人くらいの湯船と、源泉かけ流しの2人の湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素で少しつるつる感のある湯が加水加温循環です。ただし、源泉湯については冷ためで黄土色透明で舐めると炭酸味がしっかりとある湯がかけ流しで、湯が流れる道には析出物が百枚田状態で成分の濃さがうかがえました。
22/07/17
加古川 加古川
天然
温泉
ぷくぷくの湯 NaCa塩化物泉 C 600
700
露洗 加古川市の中心から南西のR250近くのr19沿いにあるスパ銭の湯。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂に4人くらいのあつ湯と6人くらいの湯船があり、露天に8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、茶褐色で塩味のする湯が加温塩素循環です。露天は少しオーバーフローもある様です。中々、成分を感じる湯でした。
22/07/17
市川 かさ
がた
温泉
ふところ館 アルカリ単純泉 E 700 露洗 市川町の東のr34を市街から8キロほど山間に入ったところにある日帰り温泉施設の湯。山間ですが結構立派できれいな施設です。大浴場には内風呂に10人くらいの湯船があり、露天には10人くらいの主浴槽と8人くらいの温湯があります。注がれる湯は、MTMで、浸かるとつるつる感が少しある湯が加温塩素循環です。静か雰囲気でした。
22/10/25
姫路 雪彦
温泉
雪彦温泉 アルカリ単純泉 C 800 露洗 姫路市の旧夢前の市街からr67を北に6キロ強いったところにある日帰り温泉施設の湯。静かな雰囲気の施設です。大浴場には内風呂、露天ありますが、温泉利用は内風呂のみです。内風呂には8人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かるとつるつる感のある湯が加温のため循環ですが、オーバーフローもありました。読みは「せっぴこ」と読みます。
22/10/25
姫路 香寺
温泉
保養センター香寺荘 含CO2-Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 700 露洗 姫路市の旧夢前で福崎との間のr409沿いにある温泉宿の湯。大浴場には内風呂と露天がありますが、露天は人工炭酸泉なので、温泉利用は内風呂のみで一部が気泡湯になった15人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMで浸かると少しつるつる感のある湯が加水加温循環と思われます。気泡湯の影響で泡付きがありました。
22/10/25
姫路 豊沢
の湯
ドーミーイン姫路 CaNa塩化物泉 D - 露洗 姫路駅の南の駅前に位置する温泉ビジホの湯。大手チェーンのビジホです。大浴場には内風呂に6人くらいの湯船があり、露天に5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めると塩味とエグみを感じる湯が加温塩素循環です。成分は11g超のまずまずの濃さです。のみ不可ですので、宿泊で利用しました。
22/10/25
赤穂 赤穂
温泉
銀波荘 含弱放射能-CaNa強塩泉 C 1500 露洗 赤穂御崎の温泉街にある温泉宿の湯。瀬戸内海に面した立地を生かした、海と一体となったような浴室が売り。海に突き出した露天風呂は鉄分を感じ舐めるとエグイ味のある茶色の湯が加温半循の様です。内湯は海と繋がっているように錯覚させる感じのつくりでいいのですが、白湯なのか、循環で成分を感じないのか判断つきませんが、MT塩素臭です。宿泊で利用しました。夕日が一段ときれいです。
11/10/22
淡路 岩屋
温泉
松帆の湯 単純弱放射能泉 E 700 露洗 淡路島の北端のr31から少し丘を登ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂にジェット等が一部ある大きな主浴槽があり、露天には10人くらいの湯船と円形ジャグジーがあります。注がれる湯は、MTMの湯が加温塩素循環と思われます。露天からはその名の通り、明石大橋と海峡の雄大な景色を眺められました。
22/07/16
淡路 海若
の湯
海若の湯 単純弱放射能泉 B 700 露洗 淡路島の北部の旧北淡の野島断層近くのr31沿いにある温泉宿の湯。結構立派な和風宿です。大浴場には内風呂に6人くらいの湯船があり、露天には4人くらいの石を配した湯船があります。注がれる湯は、薄く黄色透明の湯が加温かけ流しの様です。泉質的に温泉らしい浴感は少な目ですが、湯使いが思ったよりも良かったです。露天からは海を眺められました。
22/07/16
淡路 小倉山
温泉
亀の井ホテル
淡路島
メタ珪酸規定泉 D 600 淡路市の北西部の旧北淡のr31から高台を上がったところにある温泉宿の湯。旧かんぽの宿で、船の形の建物が印象的です。大浴場は内風呂のみで、円形の3人くらいの湯船と10人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加水加温循環です。ただ、湯船の一部からオーバーフローも結構ありました。
22/07/16
淡路 東浦
温泉
花の湯 Na炭酸水素塩泉 E 600 露洗 淡路市の旧東浦のR28から1本山側に入ったため池沿いにある日帰り温泉施設の湯。この手の施設としては標準的な設備で、大浴場には、内風呂に一部が円形ジャグジー、ジェットになった複雑な形の主浴槽があり、この湯船は露天につながっており、5人くらいスペースがあり、他に6人くらいの円形の湯船もあります。注がれる湯は、MTM塩素で浸かると少しだけつるつる感のある湯が加温循環です。温泉としてはライトな湯でした。
18/09/15
淡路 淡路島
いちの
みや
温泉
パルシェ香りの湯 単純温泉 E 730 露洗 淡路市の西部の旧一宮のr31から2キロほど東に入ったところの香りをテーマにした複合施設内にある日帰り温泉施設の湯。大浴場は内風呂に6人くらいの湯船があり、露天に、円形の2人くらいの湯船と歩行浴やなどの湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加温循環と思われます。露天は香りが付加された湯でした。
22/07/16
洲本 洲本
温泉
海月館 単純弱放射能泉 E - 露洗 洲本市の港から少し東に行った温泉街の入り口にある温泉旅館の湯。大浴場は二つが男女入替え制で、5階の浴室では内風呂に、20人くらいの大きな主浴槽があり、露天には4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加水加温循環です。温泉らしい浴感は少な目でした。ハーバーホテル海月に宿泊しての利用です。
22/07/16
洲本 五色
温泉
ゆ〜ゆ〜ファイブ フッ素・重炭酸そうだ・メタ硼酸規定泉 E 700 露洗 洲本市の西の旧五色の中心から少し丘を上がった高田屋嘉兵衛公園内にある日帰り温泉施設の湯。大浴場には内風呂にバイブラや寝湯等がある複合湯船と4人くらいの湯船があり、露天には5人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素の湯が加温循環です。泉質的にもライトで温泉らしい浴感は少な目でした。
22/07/16
南あわじ うず
しお
温泉
ゆとりっく Na炭酸水素塩泉 E 630 南あわじ市の北部の旧西淡の西岸の慶野松原近くのr31沿いにある日帰り温泉施設の湯。大浴場は二つあり男女入れ替えでこの時は内風呂のみで、大きなバイブロなどの複合湯船と4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTM塩素でほんの少しつるつる感のある湯が加水加温循環と思われます。正直、複合湯船は白湯か温泉利用かよくわかりませんでした。源泉地が離れていますので、ローリー湯かと思います。
22/07/16
南あわじ 三原
温泉
さんゆー館 アルカリ単純泉
Na炭酸水素塩泉
C 600 露洗 南あわじ市の旧三原の中心地のr535を南に1キロほど入ったところにある日帰り温泉施設の湯。温泉プール施設などのある大きな近代的な施設です。大浴場には内風呂に8人くらいの主浴槽とならんでジェット、電気風呂があり、露天には気泡浴と15人くらいの湯船があります。内風呂と露天は異なる源泉で、どちらもMTM塩素で加温循環ですが、内風呂は特筆もののツルツル感。とろみも感じます。この湯は中々のものでした。
18/09/15
南あわじ 南淡
温泉
休暇村南淡路 Ca塩化物泉 C 820 露洗 南あわじ市の旧福良からr25を南へ4キロほどのところから海に突き出た高台に上ったところにある温泉ホテルの湯。あたらしくきれいな施設です。大浴場には、内風呂に10人くらいの湯船、露天に6人くらいの長細い湯船があります。注がれる湯は、MTで舐めるとエグミがある湯が、加温塩素循環です。露天からの眺めは鳴門大橋を遠くに眺めながら湯に浸かることができ、かなり良い眺めです。湯の個性も感じました。
18/09/15
南あわじ 潮崎
温泉
ゆーぷる Na炭酸水素塩泉 E 630 露洗 南あわじ市の旧南淡の福良口から少し南へ行ったところにある日帰り温泉施設の湯。大浴場はAとBの大きく装いが異なる浴室があり、この時はAでした。種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂の8人くらいの主浴槽と露天の6人くらいの岩風呂です。注がれる湯は、MTM塩素で少しつるつる感のある湯が加温循環です。地元の方に人気の様でした。
22/07/16
某所 某温泉 某湯 S - 露混 某所にある源泉。川沿いに湯が垂れ流しになり、立派な金色の析出物の塔ができています。湯は温めで塩味。夏向けですね。ちょっと危ないです。
13/吉日

マチカネ部屋