場所 温泉名 浴槽名 泉質 評価 値段 施設 感想/訪問日
愛知
入湯数 125
犬山 犬山
温泉
名鉄犬山ホテル アルカリ単純泉 C 900+
1000
以上
露洗 有名な国宝犬山城のすぐ麓の、割と大きな観光ホテルの湯。周辺宿泊施設へ湯を供給する湯元のようですが、大型施設ゆえか、湯船は大きいですが、イマイチな湯使いです。お湯はMTのライトな湯で、浸かるとトロミとツルツル感がありますが、バリ循塩素です。なにより、食事利用が必須ですので、かなり高い・・・。ランチバイキング付での利用しました。
11/06/12
犬山 犬山
温泉
臨江館 アルカリ単純泉 E - 露洗 犬山温泉の木曽川沿いの温泉旅館の湯。施設は少しだけ古い感じです。大浴場には内風呂に8人くらいの三角形の湯船が一つあり、露天には六方石の6人くらいの湯船があります。注がれる湯は、MTMMで少しつるつる感のある湯が加温循環です。のみ不可で宿泊利用しました。
22/09/30
犬山 犬山
温泉
犬山館 アルカリ単純泉 C - 犬山温泉の木曽川沿いの宿では一番東に位置する温泉ホテルの湯。建物は少しくたびれた感じですが、宿の方は温かみを感じます。大浴場は6階の展望浴場で、男湯は国宝犬山城を眺めながら浸かることができます。内風呂に8人くらいの楕円の湯船が一つあり、注がれる湯は、MTMMで少しつるつる感のある湯が加水加温です。多分吸い込みはなかったので、少量ずつのかけ流しと思われます。のみ不可で宿泊利用しました。
20/10/23
江南 松竹
温泉
天風の湯 Na塩化物炭酸水素塩泉 C 700
800
露洗 最近温泉使用を初めたスパ銭。露天風呂と一つの内湯が温泉。お湯は透明で、多少のツルツル感がある。露天岩風呂の一番上だけは一応加温源泉掛け流し。塩素の臭いもしなかったような・・・。微土臭ってなんだろう?他の湯船は塩素循環です。平日は100円安い。
07/10/13
小牧 こまき
楽の湯
温泉
こまき
楽の湯
単純弱放射能泉 D 650
600
露洗 標準的な温泉スーパー銭湯。露天風呂のみ温泉で、かけ流しとあるが、一部循環。塩素臭あり。湯上りは肌が少々しっとりする。
06/11/11
小牧 観音
御霊泉
観音の湯 C 1000 露洗 小牧と春日井の境付近の住宅地から少し離れた静かな丘にある、お寺の御霊泉。湯小屋の手前では観音様が手にした壷?から源泉が垂れ流しになっています。広めの内風呂と露天が一つずつ。お湯はMTMMで加温塩素入り循環のようです。浸かると結構ツルツルする。分析を行っていないので、正式に温泉ではないが、このツルツル感は間違いなく冷鉱泉であろう。露天からの竹林の景観は、街が近いことを感じさせず、非常に落ち着きます。大きな味噌樽?でできたスチームサウナもあります。間違いなく穴場ですね。
09/07/12
小牧 小牧
楽喜
温泉
スパガーラ CaNa塩化物泉 D 2100 露洗 R41沿いにある健康ランドの湯。旧ラッキー健康ランド。外見やHPはちょっとハイソな感じになったけど、基本的には変わってないような・・・。健康ランドらしく湯船のバラエティはあります。基本的に加温塩素入り循環です。舐めると薄い塩味とエグミがあります。確かに成分も4g超えで中々です。いかんせん高いよね。キャンペーンにて3割引きにて利用。
09/07/12
一宮 一宮
温泉
グランド
ヴィラ
NaCa塩化物泉 A 4500
から
混洗 時間制貸別荘の湯。ひらたく言うとラブホですね。でも、お湯は愛知県屈指の本格派で、茶色い湯の花が舞う微黄褐色の湯は、9g弱のかなり濃い湯で舐めるとしっかり塩味がし、微かにヨード臭も。蛇口でちょい熱の加温湯ですが塩素なしで、かけ流しにできます。湯船は部屋ごとに違いますし、特筆するまでも無いようです。料理もおいしいので、非常に良い施設だと思います。最近リニューアルした模様です。
09/07/05
稲沢 祖父江
温泉
祖父江
ふれあい
の郷
NaCa塩化物泉 D 200 露洗 元木曽川荘を稲沢市が買受け復活した祖父江温泉。湯船には透明な湯が循環塩素臭。こちらはいただけないのだが、外ある無料の足湯は源泉をそのまま使っており、微黄緑色で茶色い析出物。こちらに浸かりたいものです。200円という安さには感心な施設だけどね。
07/04/14
名古屋 竜泉寺
温泉
竜泉寺の湯 アルカリ単純泉 D 500 露洗 07年12月にオープンしたての非常に新しい日帰り入浴施設。平日に行ったにも関わらず大人気。確かにこの値段設定は良心的。お湯は塩素入のMTM。浴感は少なめ。pHからしてちょっと加水してるかも。でも露天はかけ流しで、お湯がざぶざぶとあふれているのは気持ちいいかな。人工炭酸泉はいいよね。
08/01/28
名古屋 名東
極楽
温泉
らくスパ
ガーデン名古屋
アルカリ単純泉 D 770
880
露洗 名古屋市の東の平和公園のさらに東側の住宅地にある日帰り温泉施設の湯。チェーン店の極楽湯のリゾートタイプの大型施設です。施設は新しくきれいです。大浴場はスパ銭的に種々の湯船がありますが、温泉利用は、露天の岩風呂のみです。岩風呂は一部浅くなっており、12人くらいの湯船です。注がれる湯は、MTM塩素ですこしだけつるつる感のある湯が加温循環です。浸かっていると加温によるものと思われる泡付きがありました。朝風呂で利用して少しお得でした。
20/06/07
名古屋 アパ
名古屋
丸の内
温泉
アパヴィラ
名古屋丸の内
単純温泉 C 2500 露洗 名古屋駅から地下鉄でも市バスでも2駅のところにあある、ビジネスホテルの湯。大きな施設ではないが、しっかりと自家源泉を持っている。最上階に大浴場があり、大きな内風呂と露天風呂が一つずつあり、どちらも加温塩素循環となります。お湯は非常にライトな湯で、微黄色透明ほぼ無味無臭ですが、浸かると泡つきがよく、しばらくするとアワアワツルツルとなります。遊離CO2もあるのでこれが泉質によるものか、加温によるものかはわかりませんが、思わぬ拾い物という感じです。ショートステイ利用にて、ちと値段が高いのが、痛いなぁ。
10/11/21
名古屋 三蔵
温泉
名古屋
クラウン
ホテル
単純温泉 C 1400 名古屋の都心に湧く温泉。暗くてわかりにくいが、薄い黄土色か。加温半循環式。タオル、1000円分の食事券つきなので高くは無い。
06/11/22
名古屋 富士見
温泉
アーバン
クア
キャッスル
単純温泉 D 600
700
露洗 名古屋の中心部から程近い日帰り湯。広い湯船。源泉風呂は人気。ちょっと緑がかった湯。平日は100円安い。
07/09/22
名古屋 玉川
温泉
キャナルリゾート Na塩化物泉 D 700
800
露洗 名古屋市内のR1と中川運河の交差点の少し南にあるスパ銭の湯。温泉利用は露天のみで、露天には二段の主浴槽があり、上段が半循環、下段は循環です。他、寝湯や座湯、つぼ湯がいくつかあります。お湯はMTでかすかに塩味を感じる湯です。まだまだオープンしたてで非常にきれいな施設で、レストランなどが充実しています。
15/01/10
名古屋 大名
古屋
温泉
大名古屋
温泉
単純温泉 B 550
850
露洗 古くからある、名古屋では珍しい天然高温泉。微黄緑のお湯はかけ流し。湯口では硫黄臭がしっかりする。浴槽が深く歩行浴もできる。夕方以降は安くなる。湯口がしゃちほこなのが大名古屋。
06/10/07
名古屋 太平
温泉
天風の湯 単純温泉 E 600
700
露洗 ここも温泉スーパー銭湯。新しい施設なのに更衣室がちょっと臭う。お湯は透明。塩素臭は少ないか。平日は100円安い。
06/10/26
名古屋 コロナ
温泉
コロナの湯 単純温泉 D 750 露洗 まあ、最近はやりの日帰り温泉ですね。塩素入り循環です。リニューアルして以前よりきれいになった模様。ここでお勧めは流水浴。温泉ではないけど、これはイイ!
06/10/07
名古屋 白鳥
の湯
白鳥の湯 単純温泉 E 500
600
露洗 温泉スーパー銭湯。お湯は塩化物泉で透明。塩素消毒臭がかなりきつい。平日は100円安い。
06/10/26
名古屋 長寿
美肌
の湯
東海健康
センター
アルカリ単純泉 D 1800 露洗 一昔前の大衆健康ランド。値段は演劇、映画鑑賞料金含む。ために高額だが、なぜか木曜は800円とお得。他割引多数。お湯は特徴すくなく塩素入循環で透明。打たせは放水銃のように痛い。内湯は漢方薬臭充満。露天は池見えて気持ちよい。
07/02/22
名古屋 みどり
楽の湯
温泉
みどり
楽の湯
Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 750
700
露洗 こちらも温泉スーパー銭湯。露天風呂はバリエーションが多い。お湯は透明で意外とツルツル感が強く○。温泉ではないが、炭酸泉は思わず顔がほころぶ。
06/11/21
清須 太閤
天然
温泉
湯吉郎 単純温泉 D 650
750
露洗 湯船の種類が多い日帰り湯。かけ流しの表示あるが、循環湯。湯はちょっとツルツルする透明。平日100円安い。
06/10/26
津島 尾張
天王
の湯
湯楽 単純温泉 E 1600
600
露洗 健康ランド。完全循環、塩素消毒臭強し。ちょっと黄色いお湯がまだ救いかな?22時以降安くなる。22時になると人がなだれ込む。
06/11/05
愛西 永和
温泉
永和荘 Na・塩化物炭酸水素塩泉 B 720 愛知県の高齢者向けリゾート。元は60歳以上などの制約があったが今は無いみたい。ただし、施設は全て予約制。お湯はみそぎの湯と同じだが、色みがわかりやすく、微黄色。どんどこかけ流し。庭園を見ながら入る浴室。手ぬぐい付。
06/11/22
愛西 永和
温泉
みそぎ湯 Na・塩化物炭酸水素塩泉 S 200 - 不動明王様のご霊泉。46℃の適温湯がかけ流し。3段浴槽で、湯温も調節。お湯は透明で怪我の痛みに良く効く。このような鄙び度満点の湯がこんなところにあろうとは。まさに秘湯です。管理人さんの人柄も◎。
06/09/28
蟹江 尾張
温泉
ホテル
キッス
単純温泉 A 4470
から
混洗 名古屋の西、尾張温泉にあるホテルの湯。恋人たちの温泉ですね。(^^;) とはいえ、ここも、お湯は本物で、尾張温泉センターと同じ湯(1号泉、2号泉、4号泉の混合泉)を全室引いています。こちらは低温の湯を加えて無い分、より温泉らしさが出ている気がします。微黄褐色の湯は、舐めるとうっすら甘みがありしっかり硫黄の香り。蛇口からちょい熱の湯が、そのままかけ流しにできます。湯船自体は部屋ごとに違います。意外と?いい湯です。
09/09/16
蟹江 尾張
温泉
東海センター 含硫黄Na炭酸水素塩泉 B 600
1800
露洗 演芸が込みのため15時までは高いが、それ以降は普通の値段。微黄色のお湯が広い湯船に豊富に源泉掛け流し。多少ヌルヌルする。硫黄の匂いもちょっとする。
06/10/08
A 700 露洗 リニューアルされ観劇もなくなり、値段が安くなりました。浴室の造りは変わらず、内風呂には、大中の浴槽が5つに分かれて熱めや水風呂など。露天は6人くらいの岩風呂が一つ。湯の良さは変わりません。
21/10/30
蟹江 尾張
温泉
湯元別館 単純温泉 A 500 表示は単純温泉ですが、微黄色で熱めの湯で、硫黄の匂いがしっかり、さらにこれだけの高温にも関わらず泡付が!さらに肌すべも。源泉投入のみの素晴らしい湯。鄙びた雰囲気もあり、空いていて非常に穴場でお勧めです。
06/11/12
700 設備は変わらず内風呂に4人程度の岩風呂のみですが、湯の良さも変わらず。値上がりしてました。
21/12/11
蟹江 尾張
温泉
ホテル
レインボー
単純温泉 B 5650
から
混洗 尾張温泉の住宅街にあるホテルの湯。いわゆる恋人たちの温泉です。 やはりここも、尾張温泉センターと同じ湯(1号泉、2号泉、4号泉の混合泉)が引かれています。微緑色の湯は、舐めるとうっすら甘みがあり、薄い硫黄臭のような臭い。蛇口からちょい熱の湯が、そのままかけ流しにできます。ホテルキッスより少し鮮度が落ちるかもしれませんが、悪くないです。湯船自体は部屋ごとに違い、2階の部屋には温泉が付いています。情報がほとんどなく少し心配でしたが、施設は意外と悪くないと思います。
09/11/03
蟹江 尾張
温泉
湯元館 単純温泉 S 3150〜 露洗 尾張温泉で唯一尾張中央道の東の住宅街に位置する温泉宿の湯。敷地内に立派な源泉を持ち、話では源泉から直で湯船へ投入されている。こちらは2号泉となるようです。新鮮な湯は、黄色透明でしっかりとした硫黄臭とモール臭がし、浸かると、ツルツル感が非常に良く、泡付もある。源泉が高温であるが、泡付が良いのは鮮度のなせる業だろう。6、7人ずつ入れるt広さの岩風呂風の露天と、内湯があり、とうとうとけっこうな量がかけ流しとなり、トドることも可能です。こちらは平日のみ食事付2名以上という中々難しい条件ですが、食事も大満足の内容ですし、静かな雰囲気といい、価値のある湯だと思います。
11/05/11
蟹江 富吉
温泉
テルマ55 Na塩化物炭酸水素塩泉 B 500 露洗 標準的な日帰り施設。一部循環だが、メイン湯船、露天はかけ流し。結構熱めで黄色がかったお湯。地域の人しかいない。意外と良い湯。
06/09/28
飛島 飛島
温泉
ふれあい
温泉
Na塩化物炭酸水素塩泉 B 500 昔はこの近くに飛島コーワレジャーランドがあったが、今はなくなってしまった。よって唯一の飛島温泉を楽しめる施設。以前は飛島村関係者のみだったが、今は解放されたのかな?お湯は黄色透明で微モール臭がする湯が結構な量かけ流し。ちょっと肌ツルツルします。循環浴槽からの塩素臭がちょっと気になるけどいい湯です。
07/10/14
弥富 弥富
温泉
ホテル
フーバー
Na炭酸水素塩・塩化物泉 A 5040
から
混洗 尾張中央道とR23との交差点付近のR23沿いにあるホテル。いわゆる恋人たちの温泉です。ですが、こちらも独自源泉を持ち、各部屋へ供給され、加温ながらかけ流しにて利用可能です。ほんの僅かに白濁のほぼ透明で微硫黄臭のするお湯は浸かると肌がツルツルする良い湯です。露天風呂がある部屋は限られていますのでご注意。
09/07/20
東海 丸屋
玉ノ湯
温泉
丸屋玉ノ湯 Na塩化物泉 E 800
750
露洗 露天風呂のみ温泉。透明の湯でバリ塩素循環。少々肌ツル。これで800円は高いよ。
06/12/01
大府 げんき
の郷
温泉
めぐみ
の湯
Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 850 露洗 循環の湯は塩素臭がちょっときついかな。お湯はほんのちょっと黄色でかなりしょっぱく肌が少々ツルツルする。高張泉らしさはあるかな。湯船自体は標準的。ちょっと値段が高い。あいち健康の森の湯からほんの少しの場所で、お湯は非常に似ている。温泉名は適当なものが無いので、仮に。
07/03/25
東浦 あいち
健康
の森
温泉
もり
の湯
Na塩化物・炭酸水素塩泉 D 600 こちらは完全に循環で塩素臭が結構きつい。お湯は鉄分を濾しとられたから?透明な湯で、高張泉らしくかなりしょっぱく、肌がかなりツルツルする。近くのあぐりタウンを見下ろす。やっぱり近いだけあって、お湯の感じもにている。でもこっちの方が浴感は強いかな。
07/03/25
半田 半田
温泉
ごんぎつね
の湯
Na塩化物強塩泉 B 800 露洗 内湯は白湯で露天のみ温泉。塩素臭は少なめのお湯は微黄色。熱い源泉を投入した源泉風呂もある。かなり成分が濃く、析出物もあり。気温が高い時は循環になるらしいけど?もうちょっと値段がね・・・。
07/03/21
半田 コロナ
温泉
コロナの湯
半田
Na塩化物強塩泉 E 600 露洗 コロナチェーン店の温泉スーパー銭湯。お湯は透明で循環塩素臭がして特徴は少ない。こちらも高張性でかなりしょっぱい。露天のつくりはいただけないなぁ。
07/03/21
常滑 坂井
温泉
湯本館 含鉄U-Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 500 温泉浴槽は一つだけ。源泉自体は透明だが、すごい量の赤い湯の花。鉄を多く含む湯であることを示している。加温循環しているが塩素臭はしなかった。湯口がへんな顔で印象的。源泉投入を自分でできる。伊勢湾の眺め良い。
07/01/04
美浜 みはま
温泉
かんぽの宿
知多美浜
Na塩化物・炭酸水素塩泉 C 700 お湯は微黄色で肌ツルツルだが、循環で塩素臭がする。が、人が入るとオーバーフローが豪快にあるので、まだマシか。高張性でかなりしょっぱい。
07/03/21
美浜 野間
海炎
温泉
ホテル
小野浦
Na塩化物泉 C 600 お湯は鮮やかな緑色で薄茶の湯の花がたくさん浮いている。循環湯ではあるが、塩素臭は少ない。伊勢湾の展望が良い。成分が濃いようで、非常に温まる。
07/01/04
南知多 内海
山海
温泉
魚半日吉苑 NaCa塩化物強塩泉 C 500 露洗 屋根つき半露天から伊勢湾が見渡せる。海風が心地よい。
04/02/--
南知多 南知多
温泉
友の湯
魚友 Na塩化物泉 A 2625
から
露洗 南知多温泉郷の北の入り口の海側に建つ、活魚料理の温泉宿の湯。内風呂と露天。内風呂はそれなりに大きな湯船が木材で二つに仕切られています。露天風呂は海が見渡せてながめが良いです。どちらも黄褐色で舐めると塩味がして、ヨード臭がする湯がかけ流しになっております。加温加水循環は一切なしで、湯量のみで湯温調整という愛知でもトップクラスの良い湯と言えます。立寄りのみの受付はしておらず、食事つきの値段となります。が、食事は値段に対して非常に豪華でクオリティが高く、食事も勘案するとSクラスになるかも。。。人気なのも頷けます。
10/02/11
南知多 内海
山海
温泉
松濤 NaCa塩化物強塩泉 C 800 露洗 内海海水浴場が目の前にあるホテル。浴室は7階にあり、伊勢湾の眺めがなかなか良い。お湯は微黄色透明の湯が加温循環。舐めるとかなりしょっぱくよく暖まる。加水はしていない。露天は屋根付き・・・って矛盾してるな。(^^;)温泉博士で無料でした。
08/11/18
南知多 内海
山海
温泉
白砂の湯 Na塩化物強塩泉 C 700
1000
露混洗 混浴はプール。水着着用。黄土色の湯は高張性温泉で循環湯。内湯はちょっと塩素臭がきになる。成分は結構濃いので結構ベトベトした感じになる。冬は17時、夏は18時から値段が安くなる。
07/01/04
南知多 内海
山海
温泉
観光ホテル大新 Na塩化物強塩泉 C - 露洗 南知多町の内海地区南側のR248沿いの海側にある温泉ホテルの湯。中型のホテルです。大浴場は6階で、二つの浴室が男女入替え制で、一つは内風呂に8人くらいの湯船と、露天に白湯の浴槽があり、もう一つは内風呂のみで8人くらいの湯船があり、海の眺めが良いです。注がれる湯は、源泉は透明で湯船では茶褐色で、舐めると濃い塩味の湯が加温循環です。この地域ではかなり濃い状態を楽しめる湯でした。宿泊で利用しました。
22/06/10
南知多 内海
山海
温泉
大東旅館 NaCa塩化物強塩泉 D 500 内海の南東の地区にある温泉旅館の湯。とは言っても、夏の海水浴向けの旅館かな。温泉は内風呂のみで、6人ほど入れるもので、お湯はこの辺りの共同源泉の黄緑透明でしょっぱい濃い湯です。この日は湯の投入は止まっていて溜め湯状態でちょっと温めになっていました。夏場だし仕方ないか。温泉博士で無料でした。
10/08/08
南知多 内海
山海
温泉
旅館佐宗 NaCa塩化物強塩泉 D 4536〜 南知多町の内海地区南側のR248沿いにある温泉割烹旅館の湯。大き目の民宿といったサイズ感です。浴室は内風呂のみで4人くらいの湯船が一つあります。注がれる湯は、少し緑色透明に濁り、舐めると塩味がしっかりする湯が加温循環です。日帰りは食事付きです。宿泊利用しました。食事は本当においしいものでした。
20/08/21
南知多 内海
山海
温泉
つぶて館 NaCa塩化物強塩泉 D 500 内海南東地区の国道に面した温泉旅館の湯。こちらも、夏の海水浴向けの旅館ですね。温泉は内風呂のみで、4人ほど入れるシンプルなもので、お湯はこの辺りの共同源泉の内海山海1号井です。加温循環されたMTMMのしょっぱい濃い湯です。分析表の濃さと、色味の感じからすると、ひょっとしたら加水されているかも。
10/10/31
南知多 マロ
ニエ
内海
温泉
オテル・
ド・マロニエ
Na塩化物強塩泉 B 1000 露洗 知多半島の大分南の方、内海から少し進んだ海岸沿いに建つ会員制リゾートホテルの湯。日帰り入浴も受け付けています。入浴料はちょっと割高ですがタオルは無料で使用できます。内風呂は広いですが、白湯です。露天風呂が温泉となり、洞窟風の湯船とその上に展望の良い湯船があり、なぜか2階構造です。お湯は微緑色透明で細かい茶色の湯の花がほんの少し舞い、舐めると濃い塩分を感じます。2階の湯船は加温されてすぐだからか、泡付きが非常にあり浸かるとすぐにアワアワ、肌ツル感があります。ここからのオーバーフローが下の湯船に供給されているのかな?下の湯船は泡つきはほとんどありません。基本半循環ですが、オーバーフローもあり、悪い気はしません。泡の正体は加温?新鮮湯だから?どっちだろね〜。。。展望は◎。
10/01/18
南知多 南知多
湯元
温泉
湯元グランド
山海館
Na塩化物強塩泉 C 1000 露洗 南知多温泉郷において、珍しい自家源泉を持つ温泉ホテルの湯。浴室は2階に内風呂が中小二つ、露天風呂が3階に一つ。ともに伊勢湾の眺望が非常に良いです。お湯は微黄色透明で非常にしょっぱい湯。それもそのはずで25.9gの濃い湯です。冷鉱泉であり、加温循環ですが、塩素臭は少なめかも。露天風呂はなぜかアポロの湯という名前で、ローマ風?(^^;) 温泉博士で無料でした。
10/12/18
南知多 内海
山海
温泉
源氏香 NaCa塩化物強塩泉 E 5500 露洗 内海温泉街から1キロほど南に行ったところにある高級温泉ホテルの湯。高層階の展望風呂で、露天には樽風呂と岩風呂の二つの湯船があります。注がれる湯は山海温泉1号井ということで、本来は濃い塩湯なのですが、まったくそれらしさが感じられない、MT塩素循環の湯です。相当の加水でしょう。
15/07/11
南知多 内海
山海
温泉
鯱亭 NaCa塩化物強塩泉 E 500 内海山海の南地区にある温泉ホテルの湯。全体に少し草臥れ気味か。7Fの展望風呂は伊勢湾の眺めは良いですが、お湯はほぼMTM塩素の湯が加水循環。玄関の源泉は塩味エグミの濃い湯が見る影も無い・・・。残念です。
11/11/13
南知多 南知多
温泉
うめ乃湯 Na塩化物強塩泉 E 500 非常に人気のある食堂の経営する温泉。こちらも非常に人気があるため、人が多く、においが気になった。施設に対して利用者が多すぎ。お湯は黄土色で循環でもすぐに温まるよい湯だが。
07/01/04
南知多 南知多
温泉
千賀
の湯
花乃丸 Na強塩化物泉 E 2625
から
露洗 知多半島の先っぽ師崎にほど近い山が迫る海岸沿いにあるホテルの湯。キレイで立派な建物です。7階に浴室があり伊勢湾の眺めが良いのですが、肝心のお湯がMTMで塩素加温加水循環。(ノ_-;) 独自源泉で、20g超の強塩泉で、赤茶色系のはずなんですが・・・。ひょっとしたら白湯かもしれないとも思いました。値段は食事、タオルつきで、のみ不可です。
09/07/20
豊田 夏焼
温泉
照苑 アルカリ性冷鉱泉 B 700 露洗 旧稲武町のはずれにある浅間神社の境内に湧く源泉を引いている宿の湯。数件の宿がありますが、おそらく一番源泉に近いと思われます。結構鄙びた雰囲気の宿です。浴室は一つで、洞窟風となっています。そこにある木の湯船にはお湯はMTで冷鉱泉のため加温循環しておりますが、源泉を投入しておりますので、半循環かな?源泉口では微硫黄臭もあり、浸かるとツルツル感が良いです。基本要予約で、貸切での利用となるようです。
10/11/14
豊田 夏焼
温泉
青柳亭 アルカリ性冷鉱泉 B 500 国道153号線沿いにある温泉宿の湯です。ちょっと鄙びた雰囲気があります。大浴場がありますが、この時は準備が整わず、新しくできた個室付の湯船を利用しました。真新しい陶器の湯船に注がれる湯はMTMMの加温湯がかけ流しの様です。加温のため気泡が舞い、つるつる感があります。日帰り入浴は前日までに予約が必要です。
14/10/11
豊田 夏焼
温泉
ホテル
岡田屋
アルカリ性単純泉 D 400 木の湯船は年季が入りいい感じ。お湯は透明循環で特徴少なし。肌につけて乾くとツルツルする。微硫化水素臭とあるが、それは感じない。
07/01/20
豊田 稲武
温泉
どんぐりの湯 アルカリ性単純泉 D 600
1200
露洗 道の駅の入浴施設。バーデゾーン利用は1200円。透明で循環で特徴はすくない湯。夏焼温泉に非常に近い泉質。檜風呂はかけ流し?標準的な日帰り施設です。
07/01/20
豊田 小渡
温泉
旅館はしもと 単純放射能泉 C 600
800
露洗 愛知県境にほど近くの矢作川沿いにある小さな温泉宿がいくつかある小渡温泉。その中で一番目立つのがこちらの旅館。露天風呂と家族風呂があり、それぞれ値段が800円と600円となります。家族風呂は、小さいながらもタイル張りで中々味のある湯船です。MTMMで加温のためかなり熱めの湯を、かけ流しにすることができます。お湯自体は放射能泉のため、ほとんど浴感はありませんが、ポカポカ感はのこります。
09/08/14
豊田 東加塩
温泉
老人憩の家
あさひ荘
アルカリ性冷鉱泉 C 300
500
950
豊田市の高齢者向け健康施設。料金は豊田市在住の60歳以上の方は300円、豊田市在住の方500円、それ以外は950円です。外観は完全に公民館です。小さな浴室に3人ほど入れば一杯の四角い湯船。設備は意外と新しくキレイです。お湯はMTMMで浸かると肌ツルツル感の良いお湯。加温された湯が蛇口から出し放題で、ジェットが着いており、塩素入り循環との表示がありますが、それほど塩素臭は気になりません。周りの雰囲気と言い、料金は多少高いものの、愛知県屈指の秘湯と言えると思います。休憩所は無料で利用できます。
09/08/14
豊田 榊野
温泉
旅館すゞめ 単純硫黄泉 A 630 奥矢作温泉郷の一つの一軒宿の湯。非常に静かな山間の渓流沿いに建つ、中々鄙びた感じの建物。立寄り不可の情報だったが、行ってみたら、案外すんなりOK。浴室はどうやら二つあるようです。今回浸かったのは、木の立派な湯船。蛇口からは加温された湯が投入され、見るからに排水口が一つだけで、かけ流し状態も可能です。3人くらいは入れるでしょうか。注がれる湯は、MTMMですが、出色のツルツル感。W(゜o゜)w これは中々気持ち良いです。ここは愛知でも屈指の秘湯でしょうね。 鯉料理としし鍋が有名のようです。
11/04/17
豊田 平畑
温泉
寿楽荘 単純弱放射能泉 C 800 露洗 奥三河の矢作川の上流の笹戸温泉の対岸にある、市営の高齢者福祉施設の湯。温泉は内湯のみ。それほど大きくない湯船が二つあり、そこにはMTMMの湯が半循環で使用されている。浸かると意外なほどに、肌ツルツル感とトロミを感じる。お年寄りに人気の施設です。
10/04/17
豊田 笹戸
温泉
紫翠閣とうふや アルカリ性冷鉱泉 E 1000 露洗 奥三河の山間の小さな温泉街にある割と大きなホテル。矢作川が見渡せる露天風呂は白湯です。内湯は温泉。しかし、もともとライトな湯であるのと塩素循環であるため、浴感はほとんど無い。設備はきれいです。温泉博士にて無料でした。
08/12/19
豊田 笹戸
温泉
勇屋別館 アルカリ性冷鉱泉 D 700 奥三河の小さな温泉地、笹戸温泉街の中にある、家族的雰囲気の小さな温泉宿の湯。それほど浴室、湯船は大きく無く、MTMMの湯が循環使用されており、ほんの少し肌ツルツル感がある。ジェットが強く、ちょっとお湯の浴感はわかりにくいかも。でも浴室からは矢作川が見え、展望が良いです。
10/04/17
豊田 笹戸
温泉
望水楼 単純硫黄泉 B 700 小さな温泉街を形成する笹戸温泉で、湯本館の隣にある温泉宿の湯。結構鄙びた感じの建物です。湯船は小さく3人くらい入れる少し大きな家庭用風呂みたい。お湯はMTMMで、浸かると肌がツルツルする。加温循環ですが、新湯も投入されております。源泉と思われる蛇口をひねると、こちらはしっかりと硫黄臭で、甘みも少し感じる。笹戸3号泉の分析表が掲示されてますが、こちらも湯本館と同じ湯を使っているとのことでたぶん1号泉ですね。やさしい対応が印象的でした。温泉街の中ですが愛知屈指の秘湯だと思います。
11/04/17
豊田 笹戸
温泉
湯本館 単純硫黄泉 C 600 こちらも矢作川沿いにある小さな温泉街を形成する笹戸温泉で、一番下流側にある温泉宿の湯。笹戸1号泉を使用している。お湯はMTMMで、浸かると肌がツルツルする。湯が異なるからか、使い方かわからないけど、3号泉とは大分違いますね。湯船は小さく2人用と4人用の二つの家族風呂があります。どちらも縁が木で出来ていますが、少し草臥れているかも。湯の出入りが良くわかりませんが、加温循環だと思います。全体的な雰囲気は鄙びていて秘湯っぽくて好きです。
09/08/14
豊田 藤岡
温泉
龍神の湯 中性冷鉱泉 E 1500 露洗 旧藤岡町のR419から少し山に入り、最後に茶畑を抜けたところにある日帰り施設。2010年リニューアルされて、おしゃれな感じの施設になった。内湯が温泉のようだが、MTMMのバリ循環で全く浴感なぞなかった。露天風呂は漢方湯でした。タオル、ひげそり、歯磨きがセットで付いてくるけど、1500円は高すぎる。そんなもんいらんから値段を安くすべき。
10/04/17
足助 岩神
の湯
岩神の湯 アルカリ冷鉱泉 C 530 露洗混 混浴はプール。設備充実。温泉ではないとの話もあるけど非常にツルツルする湯。分析を行っていないというだろうことか?
--/--/--
豊田 白鷺
温泉
白鷺館 硫化水素鉱泉 D 800 露洗 泉質はかなり古い分析表より。露天風呂が新しく作られ、非常にキレイ。だが、硫黄の香りは弱くなっている?露天の注ぎ口のみ硫黄の香りがする。ツルツル感はそれほどでもないが、湯上りすべすべです。露天と大浴場が時間により男女入れ替えです。冷泉ですので循環加温です。
07/10/13
豊田 猿投
温泉
岩風呂 単純弱放射能泉 E 1500 露洗 名古屋の東、豊田市の猿投山中にある一軒宿の外湯。ラドンが多いことで有名らしい。お湯はMTMMで加温塩素循環。加水なしとのことだが、毎分21リットル湧出であの大きな湯船ってどういうこと?露天は後から取って付けたような感じ。割引券がWebなどにあります。17時以降なら500円引き。内湯の湯煙が充満しているのはいいのだけど・・・。
09/01/28
豊田 竜泉寺
温泉
竜泉寺の湯
豊田浄水店
Na塩化物泉 E 500 露洗 豊田市の中心部から少し北西に行った新興住宅地の浄水駅のすぐ近くの日帰り施設。結構大きな施設で、値段の割にいろんな種類の湯船があり、かなり人気のようです。お湯はMTの塩化物泉ですが、元々成分は1g程度であるのと塩素循環、それほどお湯の特徴はありません。銭湯としては良いですが、温泉としては・・・ねぇ。
10/01/21
豊田 割目池
温泉
ほっとかん NaCa塩化物泉 E 500 プール併設のお年寄り向け?の施設。透明な湯は意外とヌルヌル感があるが、強い消毒臭。もちろん循環。700円でプールにも入れる。温泉としてはイマイチかな。
07/08/25
長久手 長久手
温泉
ござらっせ Na塩化物泉 D 700 露洗 万博跡公園の近くにある標準的な日帰り施設。塩化物泉だけど、非加水にもかかわらずあまり感じない。お湯は透明。塩素臭がきつい。源泉かけ流し風呂もあるけど、臭いが・・・。
07/07/01
刈谷 刈谷
ハイ
ウェイ
オア
シス
温泉
かきつばた Na塩化物泉 E 800 露洗 標準的な日帰り施設。塩素臭がきつく、お湯の特徴を感じない。これなら500円くらいの施設でしょ。温泉名はこれでいいのかな?適当なのが見当たらない。
06/11/24
安城 コロナ
温泉
コロナの湯
安城
NaCa塩化物泉 E 650 露洗 コロナチェーン店の温泉スーパー銭湯。お湯は非常に特徴が少ない。塩素入循環で透明。露天風呂のみが温泉。イマイチです。
07/02/21
安城 三州
の湯
ドーミーイン
EXPRESS
三河安城
NaCa塩化物泉 D 500 露洗 三河安城駅のすぐ南にある新しくキレイなビジホの湯。ドーミーインにしては珍しく日帰りも受付てます。5、6人くらい入れる内風呂と、5人くらい入れる露天風呂が一つずつ。お湯はMT塩エグ味で塩素入りの循環です。でも、8.5gと中々濃い湯で浸かると良く温まります。この系列はハイセンスで意外とお気に入りだったりします。
10/06/05
岡崎 岡崎
竹千代
温泉
賀勝苑 Na炭酸水素塩泉 D 1500 露洗 名鉄本宿駅から歩いて15分ほどの山裾にある日帰り施設。建物のイメージは古代の建物?さらに石の町岡崎らしく大きな石像がたくさんあり怪しげ。(^^;)お湯は透明塩素循環ですが、ツルツル感はかなりあります。高いのがイカンよねぇ。
08/07/06
岡崎 一畑山
薬師寺
御霊泉
一畑山薬師寺 アルカリ性冷鉱泉 D 1500 岡崎の東の、東海道藤川宿の山中にある、一畑山薬師寺にある入浴施設。薬師様のお告げにより掘り当てたという御霊泉です。湯船は大きめなものが二つに一人用湯船が五つ。藤川宿を見下ろす高台で眺めは中々です。お湯はMTM、塩素加温循環です。浸かるとツルツルし、とろみを感じます。飲泉許可があり、ペットボトルに詰め放題?料金はご祈祷料です。温泉博士にて無料でした。
09/07/19
幸田 幸田
くりすの
温泉
幸田
くりすの
温泉
単純泉 E 850
950
露洗 透明、循環塩素臭強く、温泉らしい浴感少な目でした。
07/01/13
吉良 吉良
温泉
吉良観光ホテル MgCaNa塩化物泉 E 3150 露洗 あの偽装事件で一躍有名?なった吉良温泉の大きな温泉ホテルの湯。立寄り湯は無くなり、現在は食事つきのみです。源泉は13g超の濃い湯ですが、湯船ではMTM塩素のバリ循環。(ー"ー) かなりの加水っぽいです。露天はスロープカーで行くちょっと変わったもので、三河湾の眺めがすばらしいです。食事はかなりおいしく、値段的にはいいかも。
10/10/24
吉良 吉良
温泉
民宿オサキ MgCaNa塩化物泉 E - 西尾市の東南部の旧吉良の宮崎海岸のほどちかくにある温泉民宿の湯。大浴場は内風呂のみで、大小2つの浴室を貸切利用できます。大浴室は4人くらいの湯船があります。注がれる湯は、薄く緑色透明の湯が加水加温循環です。源泉は8gですが、4倍希釈なので温泉らしい浴感は少な目でした。宿泊での利用です。
22/08/16
蒲郡 三ヶ根
温泉
かんぽの宿
三ヶ根
Na炭酸水素塩泉泉 D 500 三ヶ根スカイラインの途中にあり、展望風呂はたしかにすばらしい展望。お湯は透明でけっこう肌がヌルヌルするが、塩素臭のある循環。入湯料の他にスカイラインの通行料も必要。
07/01/13
蒲郡 ラグー
ナの湯
ラグーナ
の湯
CaNa塩化物泉 E 1000 露洗 ラグーナ蒲郡を見渡せる場所にある。タオル付き。お湯は透明で塩素入りの循環湯。高張泉とのことだけど、それぽっさが無い。そんなもんだろうね。
07/05/19
蒲郡 三谷
温泉
サンヒルズ
三河湾
CaNa塩化物泉 D 800 露洗 三谷温泉の山側の丘の上にあるホテルの湯。こちらはひがきホテルの暑光の湯を引いております。内風呂と露天風呂が一つずつあり、MT微塩苦味の湯が塩素循環されております。まぁ、湯はこんなものかという感じですが、場所柄、非常に眺めの良いのは気持ち良いです。
10/11/23
蒲郡 三谷
温泉
平野屋 アルカリ性単純泉 D 1050 露洗 蒲郡の東の三谷温泉の山側に建つ温泉旅館の湯。三谷温泉と称してますが、お湯は美白泉のローリー。大浴場はとても大きく、お湯がオーバーフローしてたのに逆に驚きました。(^^;) 美白泉ですので、MTM消毒臭、少々肌ツル感の湯です。基本は循環です。露天風呂と大浴場が別なのが面倒ですね。内外ともに景色は見えません。観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 三谷
温泉
ホテル三河
海陽閣
アルカリ性単純泉 E 1000 露洗 蒲郡の東の三谷温泉の山側に建つ温泉旅館の湯。平野屋の手前です。こちらもお湯は美白泉のローリー。大浴場からはきれいなオーシャンビューが楽しめます。美白泉ですので、MTM消毒臭、少々肌ツル感の湯が循環です。露天風呂は故障中でした。観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 三谷
温泉
ひがきホテル CaNa塩化物泉 D 1500 露洗 三谷温泉の山側の高台に建つ温泉ホテル。こちらは同じ三谷温泉の松風荘と姉妹関係で、こちらも単独源泉を使用している。お湯は塩素入り循環で透明でほんのり塩味がします。開放的な露天で、やはり眺めはいいです。蒲郡観光祭りにて無料。
08/10/15
蒲郡 三谷
温泉
明山荘 アルカリ性単純泉 D 1000 露洗 こちらは三谷温泉の海岸沿いにあって、非常にきれいな立地ですが、露天風呂からは海が見えません。お湯は美白泉のローリ配湯。温泉は露天風呂だけみたいです。大きいし、高級感あるホテルです。温泉博士にて無料。対応よかったです。
08/04/13
蒲郡 三谷
温泉
松風園 NaCa塩化物泉 D 1500 露洗 海岸沿いに建ち三河湾のきれいな景色を見渡せるホテル。このあたりでは珍しく独自源泉を使用。塩素入りの加温循環湯だが、舐めると塩味がする9g弱の濃い湯。一つだけ少量投入で温いかけ流し湯がある。露天、浴室からの眺めはホントにいいです。温泉博士にて無料。
08/10/10
蒲郡 蒲郡
温泉
ホテル竹島 アルカリ性単純泉 E 1000 露洗 蒲郡駅から少し南へ行った竹島遊園に建つ海沿いの大きなホテルの湯。こちらも美白泉のローリーですので、お湯はMTM塩素臭で少々肌ツル感で循環の湯です。目の前に竹島のオーシャンビューは開放感あります。観光ウィークにて100円で利用。(通常は飲み物券が付くそうです。)
10/10/13
蒲郡 形原
温泉
鈴岡 Na塩化物・炭酸水素塩泉 E 1050 露洗 三ヶ根山スカイラインの入り口に位置するかなりすたれた雰囲気の温泉街。その中で、温泉に入れるのは二つの施設だけ。しかもお湯は美白泉のローリー。塩素循環MTMMです。眺めは高台なのでよいです。悲しいことに形原温泉はすでに枯渇、使用されていないようです。蒲郡観光祭りで無料。
08/10/15
蒲郡 形原
温泉
山田館 アルカリ性単純泉 E 3150〜 蒲郡の西の三ヶ根スカイラインの入り口に位置する形原温泉の小さな温泉街の旅館の湯。元々形原温泉は源泉があったが現在は使われておりません。美白泉のローリです。内風呂が一つあり、MTM塩素臭の少々肌ツル感ありの湯が循環です。展望も無く、申し訳ないけど、特筆すべき特徴が見当たらないです。(ーー)観光ウィークにも関わらず人が誰もいないという状況に大丈夫だろか?と思わず・・・。(^^;)観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 蒲郡
鹿島
の湯
湯の花あじさい NaCa塩化物泉 D 1100
1150
露洗 蒲郡市の中心部からR247を西へ行ったところにあるまだ開店したてのスパ銭の湯。さすがに新しくきれいな建物で最近はやりの岩盤浴とかいろいろな浴槽が楽しめるタイプで温泉利用は露天風呂の主浴槽のみです。10人くらいの岩風呂風で、注がれる湯はMTで舐めると塩苦味の強い湯が循環です。源泉では13.2gのまずまず濃い湯です。蒲郡では珍しい独自源泉になります。ただちょっと料金が高いですね。。。この日はふろ(26)の日で200円引きでした。
15/04/26
蒲郡 西浦
温泉
和のリゾート
はづ
アルカリ性単純泉 D 1200 露洗 タオルつき。こちらも高台に展望露天風呂があり、西浦が展望できる。お湯はこのあたりで多く見られる美白泉ローリ配湯。確かにキレイだし高級そうな雰囲気はある。温泉博士で無料でした。
08/02/09
蒲郡 西浦
温泉
東海園 アルカリ性単純泉 D 1200 露洗 蒲郡の西の西浦温泉街の一番高台に位置する温泉ホテルの湯。ちょっと古い感じの大型ホテルです。展望浴場で大きな内風呂と5人くらいの小さな露天があります。湯は美白泉のローリーでMT塩素循環で微つる感です。お湯はこんなものでしょうが、展望は三河湾を見渡せられ、西浦でも随一のすばらしいものがあります。
14/07/26
蒲郡 西浦
温泉
ホテル末広 アルカリ単純泉 D 1000 露洗 タオルつき。高台の露天から三河湾が眺められる。お湯は循環式。
03/--/--
蒲郡 西浦
温泉
富士見荘 アルカリ性単純泉 E 1000 露洗 西浦温泉街の入り口からすごい急坂を登った先にある、温泉宿の湯。こちらも西浦温泉ですが、美白泉のローリーです。高台の上にあるので、露天と内風呂からは展望がよく、パームビーチと三河湾を見下ろせます。まぁ、お湯はMTM塩素の循環ですので。観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 西浦
温泉
アルカリ性単純泉 E 1050 露洗 こちらも西浦温泉の高台に位置する温泉宿の湯。すぐ近くにあるホテルたつきの別館です。中へ入るとその名前にちなんだ徳川家に関する飾りがあります。お湯は美白泉のローリーなので、MTM塩素循環です。が、高台にある分、三河湾を見下ろす展望は中々です。観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 西浦
温泉
ホテルたつき アルカリ性単純泉 D 1000 露洗 西浦温泉街の一番西に位置するホテルの湯。お湯は美白泉のローリーなので、MTM塩素循環です。大浴場は何か古き懐かしさを感じる、いかにも大浴場といった感じで、本当に大きく広い空間がいいかも。露天からは三河湾の展望が良いです。観光ウィークにて100円で利用。
10/10/13
蒲郡 西浦
温泉
西浦グランド
ホテル吉慶
アルカリ性単純泉 E 1000 露洗 西浦温泉街の一番下部に位置しており、海水浴場の目の前にある温泉ホテルの湯。少し草臥れた感じの建物。展望露天風呂と大浴場があり、それぞれ離れている。この日は大浴場のみの利用。お湯は美白泉のローリーなので、MTM塩素臭の少々肌ツル感の循環です。湯船はかなり大きく、ゆったりですが、展望は一切ありません。観光ウィークにて100円で利用。(通常はタオル付き)
10/10/13
蒲郡 西浦
温泉
銀波荘 Na塩化物・炭酸水素塩泉
NaCaMg塩化物泉
D 1300 露洗 西浦温泉でも最も大型で有名な温泉宿。二つの展望大浴場があり、3階の眺めの良い方は美白泉のローリーで、1階の宿泊者専用の方が西浦温泉の源泉を使用したもの。日帰りで入浴できるのは美白泉で塩素循環MTMMちょいツル。非常に眺めはよく湯船も広いです。西浦源泉はかなり濃い塩の湯らしいです。蒲郡観光祭りで無料。
08/10/15
豊根 湯の島
温泉
湯の島
温泉
含食塩重曹泉 C 400 露洗 源泉温度が32度なので加温循環式だが源泉も常に投入されオーバーフローもある。透明なお湯はかなりツルツルする。内湯は消毒臭あるも露天は少なめでいい。アプローチが本当に遠いよねぇ。そういう意味では愛知で最秘湯かな。
07/05/20
設楽 添沢
温泉
雲泉閣山の家 アルカリ性冷鉱泉 D 2730〜 愛知の山間部に設楽町の中心、田口から少し北へ行ったところにある、一軒宿の湯。非常に鄙びた感じの宿です。通常の立寄りはしておらず、食事付のみです。お湯自体はMTMMで、浸かると多少ツルツル感がある湯が加温循環で利用されております。浴室は、扇型の岩風呂と通常のステンレスバスが埋め込まれているのと二つあります。今回は岩風呂の方でした。ちなみに設楽ダムが出来ると、沈んでしまうそうです。
11/05/14
設楽 塩津
温泉
秀山荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 4400〜 混洗 三河の奥地、設楽の山間にある小さな温泉地 塩津温泉の温泉宿の湯。非常に鄙びた風情で、意外に山間に入るので、非常に静かなものです。のみ不可で2名以上の食事休憩付きなので、非常にハードルが高いですが、食事は自家生簀の新鮮鮎会席。おいしかった〜。で、肝心の湯はMTMMでツルつる感の良い湯。冷泉なので、加温循環です。湯船も鄙びた感じのタイル貼り。3人入れば一杯。基本的にグループ単位の貸切にての利用でしょう。愛知県屈指の秘湯でしょう。
13/07/13
設楽 塩津
温泉
芳泉荘 Na炭酸水素塩・塩化物泉 B 3150〜 混洗 三河の奥座敷、設楽の山中に湧く、宿二軒の小さな温泉地の温泉宿の湯。中々の鄙び感で、ここは愛知屈指の秘湯と言える存在です。二人入れば一杯の小さな湯船の浴室が一つだけで、基本貸切利用となるようです。冷泉ですの、加温循環となります。MTMMの湯ですが、加温によるものか、泉質によるものか判別できませんが、気泡がたくさん舞、すぐにアワアワとなりツルツルとなります。湯上りはぽかぽかです。食事付のみの受付です。
11/11/23
豊根 兎鹿嶋
温泉
湯〜らんど
パルとよね
アルカリ単純 C 500 露洗 標準的センター系で循環式だが、お湯はアル単らしくツルツルする。消毒臭も少なめでいい感じかな。
06/07/02
東栄 とう
えい
温泉
とうえい
温泉
食塩泉 C 500 露洗 循環式だが療養泉として認められるほど良い泉質。湯上り肌しっとり。近代的施設
03/12/07
鳳来 名号
温泉
うめの湯 アルカリ単純 C 700 露洗 露天から宇連川が見渡せる。バイク専用駐車場がうれしい。
02/11/10
鳳来 湯谷
温泉
ゆーゆー
ありいな
NaCa塩化物泉+単純泉 D 600 露洗 設備よし。あんまり覚えていない。
--/--/--
新城 湯谷
温泉
翠明 NaCa塩化物泉 C 1000 露洗 小さな温泉街の湯谷温泉の対岸側にある温泉宿の湯。今回は女湯へ案内されました。8人くらいのタイル張りの湯舟には茶色塩味の湯が溜め湯の様な感じに少量ずつ加温源泉が注がれていました。板敷川の眺めは木々に邪魔されてほとんど見えませんでした。
14/05/30
新城 湯谷
温泉
湯の風HAZU NaCa塩化物泉 B 1200 露洗 三河の奥座敷湯谷温泉にある温泉宿の湯。駅の対岸にあり、3つあるはづグループの一番カジュアルな宿です。建物は若干年季が入ってきている様でした。大浴場には内風呂に10人くらいの主浴槽が一つあり、露天にも5人くらいの湯船がありましたが、この日は湯が張られていませんでした。注がれるお湯は若干塩素臭がするのが残念ですが、薄塩味で茶濁りの湯がかけ流しです。浴室の窓からは寒狭川の渓流を眺められます。
18/04/07
新城 湯谷
温泉
はづ別館 NaCa塩化物泉 B 1200 露洗 三河の奥座敷の湯谷温泉の小さな温泉街の駅前に位置する温泉宿の湯。ちょっと歴史を感じる建物は鄙びた風情があります。露天がある浴室と内風呂のみがあり、昼で男女入れ替わります。この時は露天の方を利用。5人くらいの横に長い露天は川沿いで非常に眺めがよい。6人くらいの内風呂は井桁の木の湯舟で、湯口が湯舟の中央の天井から降りている珍しい形。お湯は笹にごりで舐めると塩味のある湯が基本加温かけ流し。露天は湯量しぼっており温め。内風呂は適温です。玉に瑕なのは湯から消毒の臭いが少しあったことです。食事つきでの利用でした。
14/07/11
新城 湯谷
温泉
泉山閣 NaCa塩化物泉 A 1000 露洗 奥三河の小さな温泉地の湯谷温泉で温泉街の一番奥に位置する温泉ホテルの湯。中型のホテルです。大浴場は1階と地下に二つあり、男女入れ替えです。どちらも内風呂が8人くらい、露天が4人くらいです。注がれる湯は、笹濁りで舐めると塩味がある湯が加温で、1階は半循環、地下はかけ流しです。他、宿泊者用の貸切り湯が3つあり、いずれも露天で3人くらいの湯船がかけ流しです。寒狭川の板敷の眺めが良くすばらしいです。中々立ち寄りは受け付けておらず、宿泊での利用しました。
20/11/20
新城 湯谷
温泉
旅荘みつい NaCa塩化物泉 B 800
600
露洗 鄙びた小さな温泉街の湯谷温泉で真ん中に位置する温泉宿の湯です。男女別で女湯は露天もあります。内湯は3人程度の小さな木の湯舟で、露天は長細い8人くらいの湯舟です。注がれる湯は薄く茶色に濁り舐めると薄い塩味がします。判循環で少々のオーバーフローがあり悪い気はしません。なにより宇連川沿いで、湯舟からの展望は抜群。特に板敷川と呼ばれる一枚の川床はきれいです。愛知に居る事を忘れさせてくれる湯です。
14/01/11
新城 湯谷
温泉
はづ木 NaCa塩化物泉 B 1200 露洗 三河の奥座敷の湯谷温泉の小さな温泉街の駅前に位置する温泉宿の湯。ちょっと歴史を感じる建物は鄙びた風情があります。露天がある浴室と内風呂のみがあり、昼で男女入れ替わります。この時は露天の方を利用。5人くらいの横に長い露天は川沿いで非常に眺めがよい。6人くらいの内風呂は井桁の木の湯舟で、湯口が湯舟の中央の天井から降りている珍しい形。お湯は笹にごりで舐めると塩味のある湯が基本加温かけ流し。露天は湯量しぼっており温め。内風呂は適温です。玉に瑕なのは湯から消毒の臭いが少しあったことです。食事つきでの利用でした。
14/09/13
新城 湯谷
温泉
はづ別館 NaCa塩化物泉 B 1200 露洗 三河の奥座敷の湯谷温泉の小さな温泉街の駅前に位置する温泉宿の湯。ちょっと歴史を感じる建物は鄙びた風情があります。露天がある浴室と内風呂のみがあり、昼で男女入れ替わります。この時は露天の方を利用。5人くらいの横に長い露天は川沿いで非常に眺めがよい。6人くらいの内風呂は井桁の木の湯舟で、湯口が湯舟の中央の天井から降りている珍しい形。お湯は笹にごりで舐めると塩味のある湯が基本加温かけ流し。露天は湯量しぼっており温め。内風呂は適温です。玉に瑕なのは湯から消毒の臭いが少しあったことです。食事つきでの利用でした。
14/07/11
新城 湯谷
温泉
松風苑 Na塩化物泉 D 800 露洗 東三河の古くからの温泉地、湯谷温泉の玄関口にある宿の湯。湯谷においては貴重な立寄り湯です。中規模のホテルといった感じで、8人くらい入れる内風呂と、4人くらい入れる岩風呂風の露天が一つずつ。どちらも塩素入り循環です。お湯はMTで僅かに塩味がし、茶色の湯の花が舞う湯です。中々のぽかぽか感があります。かけ流しで露天の眺望がいいとのことでしたが・・・???
11/08/20
新城 湯谷
温泉
ゆかわ NaCa塩化物泉 C 800 露混洗 鳳来峡沿いの混浴の露天風呂。非常に眺めがよい。お湯はライトで透明、循環塩素入り。塩素のにおいは少なくちょっと温かった。女性には内湯もある。ちょっと高いなぁ。食事をすれば無料だけど、食事も高いね・・・。
07/09/30
一宮 一宮町
温泉
本宮の湯 Na塩化物泉 C 600 露洗 標準的な近代施設。寝湯のジェットバスは気持ちいい。
04/--/--
新城 八名
温泉
八名
温泉
単純鉄U泉 A 800 (露)洗 露天は塞がれて露天ではなくなっている。愛知県内では珍しい鉄泉で湯船は真っ赤。透明度が1cm!冷泉のため塩素循環加温だが非常に満足の温泉
06/04/09
豊川 豊川
コロナ
温泉
コロナの湯
豊川
Na塩化物泉 D 550
650
露洗 コロナチェーン店の温泉スーパー銭湯。温泉施設は後から作ったため、受付から浴室まで少し変な造り。内風呂は白湯で、温泉は露天のみ。つぼ湯や岩風呂などコロナの湯標準的構成。お湯は17gを超える濃いもので、消毒剤臭のバリ循環加温ですが、塩エグ味はしっかりします。東三河近辺では結構個性的な湯かと思います。
10/03/01
田原 伊良湖
温泉
旅館玉川 NaCa塩化物泉 E - 露洗 田原の旧渥美の街の中心のR259から1本入ったところにある料理旅館の湯。伊良湖温泉をR4/4から利用している。浴室は新しくきれいな浴室が大小二つあり、大は内風呂のみで5人くらいの湯船があります。小には内風呂に3人くらいの湯船と露天に1人用の甕湯船があります。注がれる湯は、MTMの湯が加水加温塩素循環です。おそらくローリー湯かと。のみ不可なので宿泊での利用です。
22/08/26
田原 伊良湖
温泉
伊良湖オーシャン
リゾート
NaCa塩化物泉 D 1600 露洗 渥美半島の先端の伊良湖岬の少し手前のR42から少し上がったところにあるリゾートホテルの湯。伊良湖温泉をR4/4から利用している。大浴場には種々の湯船がありますが、温泉利用は内風呂に10人くらいの湯船と露天に8人くらいの長細い湯船があります。注がれる湯は、ほぼMTMの湯が加水加温塩素循環です。源泉は7gの湯で、おそらくローリー湯かと。元々伊良湖岬と伊勢湾の眺めが良く、露天からは壮大な風景を眺めながら浸かる事ができます。
22/08/26
某所
温泉
某湯 単純弱放射能泉 B 200 愛知県屈指の秘湯と言えるかもしれない。建物の外観はピンク色の派手なものだけどちょっと鄙びを感じさせる。通称ピンクバーの湯(笑)。中も木の湯船で渋い。お湯は透明な冷泉でため湯。特徴は少ないが湯上りポカポカする。こちらは元々ジモ泉で、老人クラブのご好意により日曜だけ解放されている。非常にありがたいお湯。湯上りにお茶とお漬物までいただいてしまった。ご迷惑を掛けてはなんなので、某温泉とします。
07/吉日

マチカネ部屋